【住民票】同棲カップルの世帯主ってどっち?世帯主じゃない方の名義は?|教えてAGENT

  • 0
  • 0
  • 0

【住民票】同棲カップルの世帯主ってどっち?世帯主じゃない方の名義は?

           

同棲 世帯主

こんにちは。エイブルAGENTの女性スタッフです。お客様の中で同棲を検討されている方の相談で、同棲する際にどのような点に気をつければ良いかと質問を受けました。世帯主はどちらにすればいいのか?逆に世帯主じゃない方はどのようなに住民票に記載されるのか?など、わからない点は多数あるかと思います。今回は同棲の際に必要な手続きや、注意しなければいけない点など、メリットとデメリットを上げてご紹介します。

【関連記事】部屋探しが上手くなるおすすめ記事5選!!

家賃が安い物件や初期費用を抑える物件探しのヒントが集まった人気記事5本!
実は大きなメリットがある。室内ではスリッパを履こう。

アパートの火災保険は入ったほうがいいってほんと?

賃貸の火災保険を教えます!賃貸の基礎知識

賃貸契約で連帯保証人が必要な理由とは?

通勤時間の理想は何分?幸福度から考えるお部屋探し

同棲の場合、世帯主ってどうすればいいいの?

同棲をする際に『世帯主をどちらにするのか?』とお悩みの方も多いのでは無いでしょうか?同棲をする際の世帯主には、パターンが2つあります。どちらか1人が世帯主として届けるパターンか、2人とも世帯主として届け出るパターンです。それぞれに、メリットとデメリットがありますので、ご説明していきます。

同棲の場合でどちらか1人が世帯主のパターン

どちらか1人が世帯主の場合、もう1人は『同居人』という扱いになります。その場合、住民票に同棲相手の名前が乗るため、職場に同棲がバレてしまう事が考えられます。さらに別れてしまった場合に、相手が同じ市内に引越した際には、相手の名前が訂正線で消されるだけで読める状態で残ってしまいます。しかしこれは、市外に引越せば新たな住民票となるので、相手の名前は消えます。

同棲の場合で2人とも世帯主のパターン

同棲をする際には、2人とも世帯主として届け出るパターンの方が簡単でおすすめです。別々に収入があり、それぞれに生計を立てている場合に世帯主をべつべつにする事が可能です。2人とも世帯主の場合のメリットは、住民票に相手の名前が乗らないため、職場に住民票を提出しても同棲がバレません。まだ結婚を考えておらず、それぞれで生計を立てているカップルには、世帯主を別々にすることをおすすめします。

同棲するときの住民票の移動手続きって何すればいいの?

同棲をする際に、住民票を移さなくてはいけないのか?と、お悩みの方もいます。実際に、住民票を移さずに同棲をしているとデメリットが多くなってしまうので、住民票を移す事をおすすめします。ここでは、住民票を移す方法やメリットとデメリットをご紹介します。

同棲の際に住民票を移す方法

同棲をする引越し先が同じ市や区内の場合

同じ市や区内の引っ越しの場合、最寄りの役所に『転居届』を出すだけで手続きは完了です。簡単ですね。必要なものは、免許証、マイナンバーカード、写真付き住民基本台帳カード、パスポートなどの本人確認書類が必要です。印鑑はお住いの場所により必要か不必要かは変わってくるので、事前に確認しましょう。

同棲をする引越し先が市や区外の場合

他の市や区に引越す場合は、まず元々住んでいた地域の役所に行き『転出届』を出して、『転出証明書』を受け取ります。転出の時に必要な持参物は、本人確認書類と印鑑が必要となります。その後、転出証明書を持って引越し先の役所に行き、引っ越しから14日以内に『転入届』を出します。これで住民票の移動は完了です。

ここで気をつけたい事が、引越しから14日以内に転入届を出すという事です。14日を過ぎてから、転入届を提出すると裁判所から過料を払うように通知が届く事があります。注意しましょう。

同棲の際に住民票を移すメリット

役所からの郵便物は住民票のある住所に届く

役所からのお知らせや、選挙の投票用紙などの郵便物は、住民票のある住所へ届けられます。そのため、役所からの郵便物をしっかり受け取りたい方は、同棲の際に住民票を移すようにしましょう。

市や区の体育館や施設を使用できる

住民票を移すと、住んでいる市や区の体育館や施設を使用する事ができます。スポーツ施設のプールや、そのスポーツ施設で行なっているヨガなどのレッスンを格安で受けることも可能です。

同棲相手が『内縁のパートナー』となる

『内縁の妻』とよく聞く事がありますよね?住民票が同じ住所の2人は、『内縁』関係として認められます。そのため、社会保険などで相手の扶養に入る事もできる場合があります。

同棲の際に住民票を移すデメリット

住民票を移して3ヶ月は選挙権がなくなる

住民票を移すデメリットとして、一番にあげられる事が住民票の移動後、3ヶ月間選挙権がなくなる事です。住民票移動後3ヶ月間は、選挙で投票したい候補者がいても、選挙に関わる事ができなくなるので注意が必要です。ただし、基本的には住民票の移動は義務となっているので、選挙にかかわりたいが、同棲をする予定がある場合は、予定を見直しましょう。

別れた時に住民票を移す必要が出てくる

結婚を考えた同棲であれば、別れるという事も少ないかもしれませんが、結婚を考えておらず家を行き来する半同棲の場合、別れてしまった時に住民票を新しいところに移す必要が出てきます。どちらかの主な拠点が実家という場合は移さない事も可能であるので、確認しましょう。

同棲をする家の住所が実家と同じ市区町村の場合の手続きは?

同棲先の住所が、実家と同じ市区町村場合は、先ほども説明しましたが、役所で『転居届』を提出する事で手続きは完了です。

そもそも住民票って移さないといけないの?

同棲の際に、住民票を移すことは本当に必要なのかと思っている方も多いのではないでしょうか?結論から言うと引越しをして生活の拠点が移った場合は、住民票の移動が義務になっています。また、同棲をする場合、住民票を移して同じ住所にする事はメリットが多いと言えます。1つ目に、相手を『内縁関係』と言える点です。内縁関係の場合、様々な社会保障や公的なサービスを受けることが可能になります。2つ目に、住民票が必要な際に近くの役所で簡単に受け取る事が可能です。住民票を移さない場合、役所からの郵便物が届かなかったり、お住いの市区町村の施設の使用やサービスを受けることができない場合がありますので、面倒だからやめておこうではなく、住民票は移しましょう。

同棲する場合、光熱費なども世帯主名義にした方がいいの?

同棲する際に、光熱費の支払い名義を世帯主にする必要はありません。これは同棲だけではなく、普通の家族の場合も同じです。そのため、彼氏が電気代と水道代を払い、彼女がガス代を払うという事も可能となります。そのあたりは同棲相手と、お互いに話し合って決める事ができます。

まずは、同棲に対応した賃貸物件をみつけましょう!

ここまで同棲のする際の手続きや、住民票を移した際のメリットとデメリットを紹介してきました。ですが、同棲をする場合は同棲に対応した物件をまず探す事が大変になってきます。エイブルは、賃貸物件探しや初期費用の計算のご案内が可能です。わからない事などあればお気軽にご質問ください。

<関連リンク>
同棲の際の住民票について教えてください。世帯主の扱いや手続き方法が知りたい!

二人の理想のお部屋はアプリ「ぺやさがし」で見つけよう!

同棲を始めたいけれど、なかなか希望に合う物件が見つからない。忙しくて部屋探しをする時間がない! そんなときは、カップル向けのお部屋探しアプリ「ぺやさがし」を使ってみよう。

「ぺやさがし」は、パートナーとつながる「ペアリング機能」で、ふたりで仲良く賃貸物件検索ができる便利なアプリ。気になる物件をお気に入り度やコメントと共にシェアすると、パートナーにプッシュ通知ですぐにお知らせ。条件をすり合わせる時間がないふたりでも、このアプリでペアリングさえしておけば、ふたりの条件に沿った物件の検索ができる。

カップル向けのお部屋盛りだくさん!お部屋探しアプリ「ぺやさがし」

「ふたりの条件に近いおすすめ物件」も見られるので、ふたりの意見が合わず、何を妥協して良いか分からないという時でも、意外に良い物件に出会えるかもしれない。

ダウンロードはもちろん無料。カップルのお部屋探しなら、「ぺやさがし」アプリをいますぐ使ってみよう!


【エイっと検索で部屋探し】

賃貸物件をお探しの方はこちら
 

エイブルでお部屋探し!

 

「エイブルAGENT」でのお部屋紹介の経験をもとにお役立ち情報を発信中。
お部屋探しの相談はエイブルまで!

 
【住民票】同棲カップルの世帯主ってどっち?世帯主じゃない方の名義は?
         

エイブルAGENTの人気記事14

エイブルAGENTの人気記事14

 

教えてAGENTオススメ記事15

教えてAGENTオススメ記事15

エイブルAGENT

エイブルAGENT

過去の賃貸に関する疑問

過去の賃貸に関する疑問

カテゴリ

カテゴリ

人気のキーワード一覧

人気のキーワード一覧