-
2018/06/29
賃貸物件の部屋探しをしています。いい不動産会社の選び方を教えて!
賃貸物件の部屋探しをしています。いい不動産会社の選び方を教えて!
- 2018/06/29
家賃は手取りの何割が理想?給料の半分は無理?部屋探しにおける家賃相場のたて方
お金の話
初めましてエイブルAGENTです。最近お客様から「家賃って給料の何割が理想?」「みんなはどれぐらいの家賃の所に住んでいるの?」と質問を受けることがあります。お客様には手取りから考えるといいですよとアドバイスしますが、そもそも手取りが分からないという人も。そこで今回は手取りとは一体何を指すのか、家賃は手取りの何割にしたらいいのか、賃貸物件を多数紹介してきたエイブルAGENTがお教えします!
関連リンク:【新卒の一人暮らし】一人暮らしをする際に安く引越すポイント・注意する点をご紹介
関連リンク:資金はないけど上京したい! 一番安く引越す方法
この疑問の目次
家賃は手取りの収入から考える
家賃を考える時は、まず収入から考えることが大事です。その時には給料の「支給額」ではなく給料の「手取り額」で家賃を考えます。手取りとは、簡単にいうと「実際に手元に入ってくる給料」のことです。給料が支給される時に明細を見ると、保険料をはじめさまざまな税金が給料から引かれていますよね?そういった税金が全て引かれた後の給料を、手取りと言います。手取りは、ボーナスなど毎月支払われない金額は含みませんので気をつけましょう。
「手取りの3割」という考え
昔から一般的に、家賃は手取りの3割が良いと言われていました。例えば手取りが月18万円だとしたら、家賃は約6万円ということになります。しかし、家賃を手取りの3割とすると、都内をはじめ首都圏では希望に合った物件がなかなか見つからない可能性があります。
「手取りの4割」という考え
なかなか物件が見つからない……そんなときは手取りの4割で物件を探してみましょう。4割程度家賃を出すことができれば、首都圏でもご紹介できる物件の範囲が広がるからです。例えば手取りが月18万円だとしたら、家賃は約7万2千円ということになります。
「手取りの半分」は厳しい生活になる?
家にこだわりがある人の中には、手取りの半分程度家賃に出している人もいます。例えば手取りが18万円だとしたら、家賃は約9万円です。しかし、手取り給料から支払いをするのは家賃だけではないですよね?あまり家賃にばかりお金をかけてしまうと、食費や交際費を削る厳しい生活になってしまうことも……。家賃を手取りの半分にする場合は、他の費用とのバランスもよく考えましょう。
みんなの手取りと家賃を教えて!
25歳女性/給料は手取り25万円/家賃は4万9000円
「大学進学を機に東京の日野市に引越し。働きはじめてからも居心地のよさから1時間30分かけて通っています。特に趣味がないので食事にはお金を使っていますね。貯金額は決めておらず、生活費を抜いて余った分(10~15万円)が毎月貯金にまわっています」
家賃を手取りの2割と低めに抑えているので、毎月手取りの半分程度貯金ができていますね。通勤時間が長いデメリットはありますが、住み慣れた街ならストレスなく生活できます。食事にお金をかけるなど、自分が大切にしていることを楽しむ余裕があるかどうかも、家賃を考える上で大切です。
29歳女性/給料は手取り27万円/家賃は9万円
「給料の3分の1を家賃にするといわれて9万の東京都文京区にある部屋に決めました。現在は不自由なく生活ができていますが、思った以上にお金が貯まりません。付き合いも多いので、家賃がもう少し低い物件にすればよかったと思っています」
家賃を手取りの3割に……というのはあくまで目安です。交際費や食費など、人によってお金をかけたいポイントはさまざま。自分のライフスタイルに合った生活ができるか、家賃を決める時は他の出費も合わせて考えましょう。
33歳男性/給料は手取り26万円/家賃は7万円
「勤務地は東京でしたが、土地勘のある神奈川県から職場まで通っていました。趣味はあるけれどあまりお金がかからないので、貯金は毎月5万以上はできています。東京で暮らしていてやりくりが大変そうな同期が多いので、無理して東京に住まなくてよかったと思いました」
家賃を手取りの2.5割程度に抑えながら貯金もできているのは、勤務地と同じ都道府県にこだわらなかったことが大きいですね。学校や職場から近いとそれだけ家賃も高くなります。住む場所など自分の生活に合わせて家賃を決めましょう。
家賃は自分のライススタイルと手取りを照らし合わせて決めよう
部屋探しをする時に、家賃を手取りの何割にしたらいいのかご紹介しました。家賃は手取りの1/3がいいという考えはあくまで目安です。人によっては手取りの半分を家賃にあてて良い物件に住みたいという人もいるでしょう。金額に捕らわれすぎず、自分のライフスタイルと照らし合わせて家賃を決める方法がいいですね。二人暮らしを予定している方に向けた、家賃の目安も過去の記事で紹介しているため参考にしてみてください。
家賃から部屋探しの相談をしたい人は、お気軽にエイブルまでご連絡ください。あなたのライフスタイルにぴったり合った物件をご紹介します。
<関連リンク>
賃貸物件の探し方のコツ。家賃目安は月収の30%? 設備の見方は? コツを不動産のプロが教えます!
二人暮らしの家賃っていくら?初期費用や家賃以外の費用も教えて!
【エイっと検索で部屋探し】
エイブルでお部屋探し!
この記事に似ている人気記事10選!
エイブルAGENTの人気記事14
エイブルAGENTの人気記事14
2018/09/27
年収300万の適正家賃はいくらですか?審査の基準や生活イメージを紹介
-
年収300万の適正家賃はいくらですか?審査の基準や生活イメージを紹介
- 2018/09/27
2018/08/31
【実は知らない】安い家賃の部屋を見つける最も効率的な探し方
【実は知らない】安い家賃の部屋を見つける最も効率的な探し方
- 2018/08/31
2018/06/12
賃貸物件の合鍵は作れますか?許可の必要性や注意点を教えて!
賃貸物件の合鍵は作れますか?許可の必要性や注意点を教えて!
- 2018/06/12
-
2018/06/29
初めて不動産会社へ行きます。持ち物や電話の仕方、知っておきたいことを教えて!
初めて不動産会社へ行きます。持ち物や電話の仕方、知っておきたいことを教えて!
- 2018/06/29
2018/08/24
無職でも賃貸物件は借りられる?方法や契約に必要なものを教えて!
無職でも賃貸物件は借りられる?方法や契約に必要なものを教えて!
- 2018/08/24
2018/06/13
物件選びで失敗しないコツを教えてください。賃貸で後悔が残りやすいポイントを解説
物件選びで失敗しないコツを教えてください。賃貸で後悔が残りやすいポイントを解説
- 2018/06/13
2018/08/14
【失敗談】入居後に気づいた。一人暮らしで失敗した事(部屋探し・家具家電)
【失敗談】入居後に気づいた。一人暮らしで失敗した事(部屋探し・家具家電)
- 2018/08/14
2018/08/08
アパートの1階と2階、選ぶならどっち?それぞれのメリット&デメリット
アパートの1階と2階、選ぶならどっち?それぞれのメリット&デメリット
- 2018/08/08
-
-
2019/02/06
手取り20万ではどんな一人暮らしができる? 適正家賃と貯金のしかた
手取り20万ではどんな一人暮らしができる? 適正家賃と貯金のしかた
- 2019/02/06
-
-
2019/02/07
知らないと損!? 敷金トラブル回避のために敷金をしっかりと理解しよう
知らないと損!? 敷金トラブル回避のために敷金をしっかりと理解しよう
- 2019/02/07
-
-
2019/01/17
お部屋探しの繁忙期で勝ち抜く方法 ~二人暮らし編~
お部屋探しの繁忙期で勝ち抜く方法 ~二人暮らし編~
- 2019/01/17
-
-
2019/02/07
【新卒の一人暮らし】一人暮らしをする際に安く引越すポイント・注意する点をご紹介
【新卒の一人暮らし】一人暮らしをする際に安く引越すポイント・注意する点をご紹介
- 2019/02/07
-
-
2019/02/06
上京する人が直面する、東京でのお部屋探しのギャップとは
上京する人が直面する、東京でのお部屋探しのギャップとは
- 2019/02/06
教えてAGENTオススメ記事15
教えてAGENTオススメ記事15
-
2018/06/06
【完全保存版】引っ越し魔3人が語る「失敗しない部屋探し」と「内見のコツ...
【完全保存版】引っ越し魔3人が語る「失敗しない部屋探し」と「内見のコツ」
- 2018/06/06
-
2018/08/03
1畳、1坪を平米に換算。簡単にわかる早見表と計算式をご紹介します!
1畳、1坪を平米に換算。簡単にわかる早見表と計算式をご紹介します!
- 2018/08/03
-
2019/08/22
一人暮らしに必要な初期費用はいくら? 大学生・社会人・家賃別に内訳・節...
一人暮らしに必要な初期費用はいくら? 大学生・社会人・家賃別に内訳・節約方法を解説!
- 2019/08/22
-
2019/08/22
一人暮らしの生活費について教えて! 初期費用や固定費の内訳・節約につい...
一人暮らしの生活費について教えて! 初期費用や固定費の内訳・節約について解説します。
- 2019/08/22
-
2018/06/01
一人暮らしの光熱費ってどのくらい?平均相場と節約術を教えて!
一人暮らしの光熱費ってどのくらい?平均相場と節約術を教えて!
- 2018/06/01
-
2018/09/25
一人暮らし必見!東京23区で家賃が安い街TOP10!住みやすさ・アクセ...
一人暮らし必見!東京23区で家賃が安い街TOP10!住みやすさ・アクセスの良さも合わせて解説!
- 2018/09/25
-
2018/08/03
一人暮らしの家賃目安っていくら? 地域・男女・学生・社会人別で相場平均...
一人暮らしの家賃目安っていくら? 地域・男女・学生・社会人別で相場平均や目安を紹介します!
- 2018/08/03
-
2018/06/01
住民票の移動は絶対必要ですか?手続きをしないデメリットや注意点を説明
住民票の移動は絶対必要ですか?手続きをしないデメリットや注意点を説明
- 2018/06/01
-
2018/06/28
【住民票】同棲カップルの世帯主ってどっち?世帯主じゃない方の名義は?
【住民票】同棲カップルの世帯主ってどっち?世帯主じゃない方の名義は?
- 2018/06/28
-
2018/06/29
女性の一人暮らしに必要なものは?すぐいるものと後から買うもののリストが...
女性の一人暮らしに必要なものは?すぐいるものと後から買うもののリストが欲しい!
- 2018/06/29
-
2018/08/14
【失敗談】入居後に気づいた。一人暮らしで失敗した事(部屋探し・家具家電...
【失敗談】入居後に気づいた。一人暮らしで失敗した事(部屋探し・家具家電)
- 2018/08/14
-
2018/08/06
鉄骨造の防音性とは?木造、鉄筋造との違い、防音性の調べ方や対策方法も紹...
鉄骨造の防音性とは?木造、鉄筋造との違い、防音性の調べ方や対策方法も紹介
- 2018/08/06
-
2018/07/30
家賃は手取りの何割が理想?給料の半分は無理?部屋探しにおける家賃相場の...
家賃は手取りの何割が理想?給料の半分は無理?部屋探しにおける家賃相場のたて方
- 2018/07/30
-
2018/08/20
【大阪で一人暮らし】おすすめのエリアや家賃相場、治安、アクセスなど不安...
【大阪で一人暮らし】おすすめのエリアや家賃相場、治安、アクセスなど不安や疑問を解決!
- 2018/08/20
-
2018/08/01
退去費用が妥当か知りたい!費用の決まり方や相場、教えます
退去費用が妥当か知りたい!費用の決まり方や相場、教えます
- 2018/08/01
エイブルAGENT
エイブルAGENT
過去の賃貸に関する疑問
過去の賃貸に関する疑問
カテゴリ
カテゴリ
人気のキーワード一覧
人気のキーワード一覧
エイブルAGENT