賃貸物件の退去時に掃除はすべき?敷金返還や原状回復に必要な項目と合わせて教えて!|教えてAGENT

  • エイブルTOP
  • 教えてAGENT
  • 賃貸物件の退去時に掃除はすべき?敷金返還や原状回復に必要な項目と合わせて教えて!
  • 0
  • 0
  • 0

賃貸物件の退去時に掃除はすべき?敷金返還や原状回復に必要な項目と合わせて教えて!

           

賃貸物件の退去時に掃除はすべき?敷金返還や原状回復に必要な項目と合わせて教えて!

夢と希望を予感させる新生活! お世話になった賃貸物件とも、もうお別れ。いざ引越しの準備をしていると、気になるのは部屋の汚れです。自分で行う清掃の範囲が分からなくて、困った人も多いと思います。原状回復義務や敷金返還に有利などと聞き、なんとなくきれいにしておく人もいるでしょう。そんな退去時の掃除について調べてみました。

賃貸物件退去時に掃除は必要か

掃除は必要か?

退去時の掃除は、必要だと考えた方が良いでしょう。もちろん契約や状況によっては、ほぼ清掃なしでも問題にならない場合もあります。たとえば専門のクリーニング業者による清掃内容が確定しており、普段の生活で大きく汚していない場合が挙げられるでしょう。あるいは契約書に「賃貸人による退去時の清掃は不要」と明記されている状況もあります。下手に素人が掃除するより、最初から専門家による清掃を見込んだ方が良いということでしょう。

入居時にあらかじめ実費で清算することに合意している場合は、退去時の状況によりハウスクリーニングの内容を決める場合もあります。その費用は敷金から支払われることが多いのですが、内容次第で金額も変化することも。特に汚れが酷くなければ、安い金額で済む場合もあります。また金銭面以外でも「立つ鳥跡を濁さず」の精神で、気分良く新生活を送るために、今までの生活空間をきれいにしたいという人もいるでしょう。

どんなところをチェックされている?

部屋

まず床に気を付けましょう。カーペットのシミを放置している場合やフローリングの色落ちなどをチェックされます。ただし通常の生活範囲で起きる色落ちは、大家さん側で対応することが原則。賃貸人の不注意で雨が吹き込んだ場合などは、復旧義務が発生します。

壁もよく確認される場所です。特に喫煙によるヤニ・臭いは要注意となります。クロスがヤニで変色すると、通常の使用による汚損を超えると判断されるでしょう。また釘穴やネジ穴にも注意が必要です。その他、クーラーの水漏れ放置による腐食も気を付けましょう。手入れを怠った場合は「通常の使用による損耗を超える」と判断されることが多いようです。ペットによる壁・柱の傷もチェックの対象となります。動物を飼育している人は、十分に注意しましょう。

キッチン

「油汚れ」や「すす」は、必ず確認します。清掃や手入れを怠った場合の汚れは、借り主が責任を負うことが多いです。特に台所や換気扇周りは、要注意となるでしょう。

水回り

水垢やカビなど、放置すると良くありません。こちらも手入れを怠ったときの汚れは、借り主負担範囲となるでしょう。

賃貸物件の原状回復義務について

原状回復とは?

よく誤解されがちなことに「入居時の状態まで、回復しなければならない」という考えがあります。実際は少し違い、経年劣化(時間経過による自然的な劣化・消耗など)や通常損耗(通常の使用により生じる損耗)で発生した分は回復する必要がありません。

つまり「入居時から経年劣化・通常損耗の分を除いて、原状まで回復する」義務となるのです。国土交通省では『原状回復をめぐるトラブルとガイドライン』を提示しています。また東京都では『賃貸住宅紛争防止条例』を定めているので参考になるでしょう。また入居時に「特約」として例外を設けている場合も多々あります。契約内容は必ず確認することを徹底しましょう。

大家さんの負担範囲について

大家さんの負担例は以下のようになります。

・畳の裏返し、表替え

・家具の設置による床、カーペットのへこみ、設置跡

・クロスの変色(日照などの自然現象によるもの)

・網入りガラスの亀裂(構造により自然発生したもの)

・専門業者による全体のハウスクリーニング(借り主が通常の清掃を行っている場合)

・消毒(台所・トイレ)

・鍵の取替え(破損や紛失がない場合)

借り主側の負担範囲について

借り主の負担例は以下のようになります。

・カーペットに飲み物などをこぼしたことによるシミ、カビ(こぼした後の手入れが不足している場合)

・フローリングの色落ち(賃借人の不注意で、雨が吹き込んだことなどによるもの)

・台所の油汚れ(借り主が手入れを怠った場合)

・クーラーの水漏れによる壁腐食(水漏れを放置していた場合)

・ペットによる柱や壁などの傷・臭い

・落書きなどの故意による毀損

・ガスコンロ置き場や換気扇などの油・スス汚れ(借り主の手入れが悪かった場合)

・風呂・トイレ・洗面台の水垢やカビなど(借り主が清掃・手入れを怠った場合)

・冷蔵庫下のサビ跡

・日常生活における不適切な設備使用による毀損

退去時の掃除方法について

カーペットのカビやシミを取る方法

水性の場合

洗剤を使用しないで落ちる場合が多いです。カーペットの裏に布をあててください。歯ブラシを水で濡らし、軽く叩きながら落としていきます。裏の布をずらしながら繰り返しましょう。どうしても落ちないときは、アルコール除菌スプレーを利用すると良いです。カビが酷くなった黒いシミなどにも、効果を発揮するでしょう。

油性の場合

洗剤を使わないと落ちにくいです。台所用や洗濯用の洗剤を使用しましょう。直接、洗剤をシミにつけます。汚れの周りから中央へ向かうように、濡らした歯ブラシを軽く叩いてください。シミが取れた後は、水で濡らした布を使い洗剤を落とします。

水回りのカビを取る方法

清掃を始める前に、ゴム手袋・マスクを着用してください。また換気には十分に注意しましょう。掃除には市販の「カビ取り剤」を利用すると良いです。カビに液を噴きかけます。しばらく時間を空け、水で洗い流しましょう。ただし長時間の放置は、変質・劣化の原因となります。使用上の注意を、よく読んでから使用しましょう。

キッチンの油汚れを取る方法

台所で特に汚れの酷い場所が、ガスコンロと換気扇周りになるでしょう。油汚れ洗剤を使用するのも良いですが、重曹を用いた方法もあります。ガスコンロ置き場に重曹を撒いた後、濡らしたキッチンペーパーを被せましょう。すこし時間を空けてから、キッチンペーパーごと拭き取ります。

換気扇は取り外せる部分をつけ置きすると、効果が高いです。重曹をお湯で溶かし、時間を置いた後に歯ブラシでこすりましょう。

冷蔵庫設置によるサビ跡を取る方法

冷蔵庫下にはサビがたまりやすく、放置すると取り除くことが困難になります。こまめに掃除するよう心掛けましょう。もしサビ跡がついてしまったら食器用のつけ置き洗剤や、酸素系漂白剤などが有効です。ただし床に影響が出るおそれもありますので、使用には十分に注意しましょう。

まとめ

敷金からハウスクリーニング費用を支払う場合、状況により金額が変わることもあります。そのため退去時の掃除は必要と考えた方が良いでしょう。汚れが酷くなければ、安く済むこともあるのです。清掃時には、床・壁・キッチンなどに気を付けましょう。場所により、効果的な清掃方法が異なります。

賃貸物件から引越しする際は「原状回復」の義務があります。これは「経年劣化」や「自然損耗」を除き、元の状態に戻すことです。日常生活による自然な汚れや変色は、原状回復の義務に含まれません。ただし特約を設けている場合もありますので、契約内容には十分に注意しましょう。他にも賃貸に関するご不明点がありましたら、お気軽にエイブルまでお問い合わせください。

<関連リンク>
一人暮らしの手続きについて教えてください。引越しや賃貸契約の手続きを解説
賃貸保証会社とはなんですか?メリット・デメリットや審査についても説明


【エイっと検索で部屋探し】

賃貸物件をお探しの方はこちら
 

エイブルでお部屋探し!

 
AGENT女性スタッフ・I

物件探しが趣味です!

お部屋探しの悩みや不安を解消するお手伝いをさせていただきます。

 
賃貸物件の退去時に掃除はすべき?敷金返還や原状回復に必要な項目と合わせて教えて!
         

エイブルAGENTの人気記事14

エイブルAGENTの人気記事14

 

教えてAGENTオススメ記事15

教えてAGENTオススメ記事15

エイブルAGENT

エイブルAGENT

過去の賃貸に関する疑問

過去の賃貸に関する疑問

カテゴリ

カテゴリ

人気のキーワード一覧

人気のキーワード一覧