賃貸物件の探し方のコツ。家賃目安は月収の30%? 設備の見方は? コツを不動産のプロが教えます!|教えてAGENT

  • エイブルTOP
  • 教えてAGENT
  • 賃貸物件の探し方のコツ。家賃目安は月収の30%? 設備の見方は? コツを不動産のプロが教えます!
  • 0
  • 0
  • 0

賃貸物件の探し方のコツ。家賃目安は月収の30%? 設備の見方は? コツを不動産のプロが教えます!

           

賃貸物件の探し方に関する疑問を不動産のプロが解決!

引越しでは多額の費用がかかるため、賃貸物件選びで失敗はしたくないものです。賃貸物件探しをしているときは「住みやすそう!」と思っていても、いざ住んでみると住みづらくて失敗した……なんてことも良くあります。

賃貸物件の探し方は誰かが教えてくれるものではないですし、かといって不動産会社に直接聞くのも聞きづらいという人は多いと思います。

そのような人にも賃貸物件探しの際にお役に立てるよう、ここではエイブルに寄せられたお悩みや失敗談をもとに後悔しないアパートの選び方をご紹介します。

賃貸物件探しのお悩み①家賃はどれくらいを目安にすればいい?

私たちの元には日ごろ、賃貸物件探しをしている方の様々な悩みや相談、疑問などのお声がお客様から寄せられます。その中にはもちろん、失敗談もあるのですが「条件が全てよく、気にいって契約。ただ月収が手取りで20万なのに、家賃が9万円のところにしてしまい、生活がくるしい……」というような失敗談を聞くこともあります。

例えば上記のお悩みのような、月収に対して家賃が高くなってしまう失敗は意外とあるものなのです。たくさんの物件の中から自分の条件に合うものを探すと、おのずと家賃が高くなってしまうのは仕方のない事なのですが、家賃は契約後、月々に必ずかかってしまう費用なのでここで失敗するとかなり厳しいものがあります。

20万円の手取りに9万円の家賃では、他に使えるお金は11万円。この11万円で家賃以外の光熱費や食費、雑費代や通信料、交際費といったものを賄おうとすると、かなり大変なのが分かると思います。

またこれが手取り額でないなら、月収から社会保険料や税金などが引かれるため、更に金額は下がります。

では、家賃相場はどのくらいなら良いのでしょうか。

賃貸物件の探し方のコツ:家賃は月収の手取り30%が目安!

家賃の相場を自分の月収から考えるとき、手取り額の約30%が家賃であれば多少余裕のある生活をすることができると言われています。

手取りが20万円ならば、その数字に30%に当たる0.3をかけてみましょう。

200000×0.3=60000

つまり、手取り20万円ならばその30%に当たる約6万円が家賃の相場として相応しいと言えます。

光熱費や食費、交際費などの生活費を節約していけるのであれば、あと1万円くらいは家賃が高くなっても大丈夫かもしれません。ただし、時には節約が出来ないこともあるはずです。病気やケガをした時は、その分予定外の出費が大きくなる可能性もあります。そんな時に自分がその家賃を継続して支払えるのかということを良く考えてみてください。

家賃を安く抑えれば、日々の生活のなかでそれだけ金銭的な余裕ができることも覚えておきましょう。

賃貸物件の探し方のコツ:自分の条件を明確に!

また賃貸物件を探す際の自分の条件を明確にしておくことも大切です。家賃の上限や間取り、所在地や防犯など絶対にゆずれない条件と、なくても良い条件とをしっかり分けてメモを残しておくと良いでしょう。インターネットで調べる際はその条件と照らし合わせ、不動産会社を訪問する場合は条件を知らせておけば、その条件に合った賃貸物件、または近い物件を紹介することができます。

逆に、条件が全て揃ってなければいけないとなると、それだけ家賃が高くなってしまうことが多いので、条件をしっかりと決めたうえで「ゆずれるところは譲歩して、家賃を抑える」というのも、賃貸物件探しのコツです。

賃貸物件探しのお悩み②自分にあった間取りの選び方は?

間取り選びでの失敗は「家賃が安いからと1Rの部屋を選んだが、料理の臭いが部屋にこもるのが嫌で自炊ができず、結局外食ばかりで費用がかさむ」というような一人暮らしの悩みから「寝室も一緒がいいと1LDKにしてみたが、相手のイビキがうるさすぎて眠れない!」なんていう悩みまで色々です。

では、一人暮らしや二人暮らしにはどんな間取りが良いのでしょうか。

自炊はしたいが料理の臭いがこもって嫌だと言っていた一人暮らしの方には費用で言えば「1K」、自炊優先で言うなら「1DK」くらいの賃貸物件が良いでしょう。

1Rや1Kでも、クローゼットなどの収納がしっかりとあれば、それほど衣服に臭いが付くこともありません。また1DKであれば完全にダイニングと居室を分けられるので、部屋にこもる臭いも抑えられます。費用に余裕があるのなら、1DKがおすすめです。

二人暮らしで寝室が一緒、でも相手のイビキで眠れない!と悩んでいた人にはせめて「2K」または「2DK」は必要でしょう。キッチンスペースと部屋が分かれ、なおかつ2部屋あるので寝室を完全に分けることができます。家賃は部屋数が増えればそれだけ高くなりますが、二人で家賃を出し合って暮らすのなら十分に支払っていけると思います。また費用の面で厳しいのでしたら、1LDKでも良いと思いますよ。リビングが広ければソファーベッドや布団を敷くことで2部屋に分かれて就寝することもできますので、広めのリビングを条件に入れて物件を探すと良いでしょう。

同棲を始めたカップルですと、二人暮らしで仲良く寝室も一緒……というのが希望ですよね。ですが長く生活していくうえでは、自分だけのプライベートスペースを確保することも時には大事だということを覚えておいてください。もしかしたら、それが同棲相手と長続きする決め手かもしれません。

賃貸物件探しのお悩み③賃貸物件の設備で見落としがちなポイントは?

日当たり

日当たりに関しては、賃貸物件を探す際に誰もが気にするところでしょうか。この日当たりですが、失敗談として寄せられた声は「南向きと書いてあったのに、隣の建物のせいで日が入ってこなかった」というもの。

この悩み、意外と多いんです。

これに関しては「南向き」と表記してあることに関しては間違いないので、そこに文句はつけられません。そうなると、実際に内見をした時に確認しておく必要があります。ポイントとしては、自分が日頃どんな時間帯に部屋に居るのか、どの時間帯に洗濯などをするのかなどが重要です。

まず、内見は自分の生活リズムに合わせた時間帯を希望してみましょう。午前中に部屋に居る生活環境の場合は午前の内見、午後に部屋に居るのなら午後の内見など、その時間によってどのくらい部屋に日が入るのかを内見時に確認するのです。

また朝方の人ならば南向きに捕らわれず、東向きの部屋を選ぶのもお勧めです。朝の陽ざしが部屋に入り込むため、起きる時間に明るく暖かい、生活リズムの整う環境が得られます。夜型の人は西向きの部屋を選べば、午後に日差しが部屋に入り込むので帰る時間に暖かく、朝は日差しが入り込みづらいので寝ている時に眩しく感じることが少ないでしょう。

そして悩みの種である周辺の建物に関しても、チェックをしましょう。建物による日光の遮断は住宅街ですと良くありますので、自分の目で確かめること賃貸物件探しで失敗しないためには重要です。

TV端子やコンセントの位置

TV端子やコンセントの位置は、意外と見落としやすいチェックポイントです。

お客様から「内見の際にチェックするのを忘れてて、せっかく購入した家具が置けない」という失敗を聞くことがあります。

賃貸物件を探している段階で、実際に部屋に運び込む家具などはすでに目処が立っていると思います。そうでなくても、持って行くと決めている家具はあるはずですので、内見の際にどこに何を置くのかをだいたい考えておき、先に間取り図に書き込んでおくと良いでしょう。家具のサイズを測っておいて、内見時にメジャーを持参して確認するのも良いですね。

またトイレがウォシュレットでない場合、自分で設置しようと思うのなら、トイレにコンセントの差込口があるかどうかも確認しておくことをお勧めします。3点ユニットバスの場合はトイレも浴室内にあるため、ウォシュレットの設置は難しいかもしれません。

シャワーの水圧

水圧はシャワー使用時には重要項目です!実際にお客様から「水圧が悪く、せっかくバス・トイレ別なのに、銭湯通い」なんて声もいただきました。「え、水って内見の時に出しても良いの?」と思う人が多いと思いますが、戸建て住宅ではなく集合住宅と言われるアパートやマンションに関しては、意外にも水圧の確認ができることが多いのです。

一部確認ができない物件もありますが、必ず内見の際に了解を得てシャワーの出や水道の出を確認しておきましょう。

水道に関しては直結給水方式と貯水槽方式とありますが、これについては簡単に「蛇口まで水道水が直接届く」か「貯水槽で一旦水を溜めてから放出する」かの違いだと思っていれば十分です。この方式によっても水圧が変わってくることがありますが、一番は高い階層に住むかどうかです。1階よりも4階の方が水圧は弱くなる……と、高い階層になるにつれ水圧は弱くなることを覚えておいてください。

またどうしても水圧が低くて……という時は、どうにかできないか不動産会社へ相談してみましょう。

扉や窓の建てつけ

「扉の建てつけが悪くて閉めても開いてしまう」なんていうお悩みも、意外と多いです。

扉や窓の建てつけについても、日当たりや水道と同様に内見の際に確認するしかありません。扉や窓は全て開閉してみて、建てつけの悪い部分や他にも気になるところがないかチェックしておきましょう。また気になった場所は入居時に修理してもらえるのかどうか、不動産会社に聞いてみてください。

網戸がある場合は穴が空いていることもありますので、窓だけでなく網戸の状態なども見ておくのがお勧めです。

賃貸物件探しのお悩み④周辺環境で気をつけたほうがよいことは?

生活音や近隣の音について

騒音問題はどこでも有りうることですが、アパートなどの集合住宅になると上下左右にも部屋があり住人が居るため、その生活音が不快に感じることもあります。

実際に寄せられた声には「隣の人の生活音がうるさい!しかも夜型のようで眠れない……失敗した」というものから「大通りに面していて、車の音がうるさい」といった生活音以外でも悩む事がよくあります。

この場合は、隣接する部屋同士や上下階の「間取りの配置」に気をつけることと、隣室側に大型家具を置くなどの対処を取るのが良いでしょう。家賃は少し上がるかもしれませんが、賃貸物件選びの際に角部屋を希望するのもひとつの手です。

また周辺環境については、内見の際に窓を開けた状態と閉めた状態での音の入り方をチェックしておきます。夜間に物件周辺を探索して、車の通行状態を確認しておくのも良いですね。

最寄駅からのルート

最寄駅から物件までのルートは、昼と夜間どちらも歩いて確認することをおすすめします。

「駅から徒歩3分という条件が良かったので引っ越しを決めたが、夜電灯がなくて怖い」というようなお声をいただきます。

実際にその最寄り駅が栄えているのかどうかでも、人通りや外灯の数は変わりますし、駅近な物件だけでなく住宅街でも外灯の有無は重要ですので、百聞は一見に如かずと考えて、自分の目で確認しておきましょう。

また、物件までのルートにスーパーやコンビニなどの生活用品を購入できる場所があるかどうかを一緒にチェックしておくと、引っ越し後の生活がスムーズになりますよ。

賃貸物件探しのお悩み⑤物件の設備以外に注目したほうがいいポイントってある?

物件の設備以外に確認しておきたいポイントは、ズバリ!共有スペースです!

ゴミ置き場の場所や状況、廊下などの清掃状況と火災報知器や消火器の設備などをチェックしておきましょう。最近では、アパートやマンションでも物件によってはAED(自動体外式除細動器)を共有スペースに備え付けているところもありますので、そういったものの確認も一緒にしておくと、もしもの時に安心です。また、「ごみ置き場が荒れている!」「チラシが散乱している」など、どのような人が住んでいそうか知っておくと生活してから失敗する可能性が減ります。

賃貸物件の探し方はプロと相談しながら細かくチェックしよう

家賃の目安から内見の際のチェックポイントまで、賃貸物件の探し方をご紹介させていただきました。

見落としがちなところや、聞いておかないと知らなかったことなどが意外とあったのではないでしょうか。物件探しは根気も必要です。自分の条件をしっかりと把握し、快適な生活を送るための準備段階としてしっかりとリサーチしてください。

<関連リンク>
DINKSにはどのような賃貸物件がおすすめですか?部屋選びのポイントを解説
新築の賃貸物件にこだわるべきですか?メリット・デメリットを解説
部屋探しはどれくらいの時間がかかりますか?期間の目安を教えて!


【エイっと検索で部屋探し】

賃貸物件をお探しの方はこちら
 

エイブルでお部屋探し!

 

「エイブルAGENT」でのお部屋紹介の経験をもとにお役立ち情報を発信中。
お部屋探しの相談はエイブルまで!

 
賃貸物件の探し方のコツ。家賃目安は月収の30%? 設備の見方は? コツを不動産のプロが教えます!
         

エイブルAGENTの人気記事14

エイブルAGENTの人気記事14

 

教えてAGENTオススメ記事15

教えてAGENTオススメ記事15

エイブルAGENT

エイブルAGENT

過去の賃貸に関する疑問

過去の賃貸に関する疑問

カテゴリ

カテゴリ

人気のキーワード一覧

人気のキーワード一覧