年収600万円の家賃目安を教えてください。適正家賃や貯金可能額を紹介|教えてAGENT

  • 0
  • 0
  • 0

年収600万円の家賃目安を教えてください。適正家賃や貯金可能額を紹介

           

年収600万 家賃

上場企業の平均年収は民間給与実態統計調査によると「600万円」と言われています。現代日本の平均年収は400万円台であり、大きく上回っています。ここでは、年収600万円の方が物件探しをする際に、収入にあった適正な家賃帯やどんな物件を選べば良いのかをご紹介します。

年収600万円の人の手取り額について

 年収600万円の人の手取り額は?

年収600万円の場合、手取り額は470~490万円前後になるでしょう。月額手取りは30万円、ボーナス120万円(給料2か月分で、年2回)となる計算です。

手取り額から固定費と変動費を引いたものが、自由に使える金額になります。家計の固定費は「家賃・通信費・水道光熱費・生命保険料」など、一定額で定期的に発生する支出です。変動費は「食費・雑費・交通費・交際費」など、行動により大きく金額が左右される支出です。

なぜそんなに差が出てしまうのか

手取り額とは、年収から保険料や各種税金を引かれた金額となります。主な税金として、住民税や所得税が挙げられるでしょう。生活費のバランスを考える際は、手取り額を基準にすると良いです。

年収600万円の人の家賃について

年収600万円の人の家賃目安

一人暮らしの人

バブル経済前後の頃は、年収の30%が目安と言われていました。現代では目安基準が下がっており、年収の20~25%程度が適正と考えられています。年収600万円の場合、12万円から15万円ほどが目安となるでしょう。手取り月額を30万円と仮定すると、家賃12万円では残り18万円になります。よほど贅沢をしない限り、生活するには十分な余裕があるでしょう。

一人暮らしですと、家族と生活する人に比べ出費が減ります。家賃の支払いにも、多少の余裕があるでしょう。場合によっては、月額15万円を超える物件に住むことも可能です。

家族がいる人

家族がいる場合、一人暮らしと比べると支出が大きくなります。単純に食費や被服費なども増えるでしょうし、子供がいるならば教育費も必要となるのです。また子供が成長するにつれて、必要な費用も大きくなります。そういった家族がいる人の場合、子供の大学卒業までの学費や生活費を考慮し、家賃10万円前後の物件を選ぶ人がいるようです。また、家族がいることで、広めの物件を希望する人もいます。

他にも様々ケースがあるでしょう。いずれにせよ家族で相談しながら、物件選びを進めることが大切です。

入居審査の基準について

入居審査の基準は、年収だけではありません。過去の滞納歴や第一印象、あるいは安定した職業であるかなど、総合的に判断しているのです。年収は基準の1つとして、考えすぎないよう注意してください。

年収600万の人が住める物件に多い間取り

関東圏

一人暮らしの人

家賃15~16万円前後と仮定します。CHINTAIネット調べによると東京都中野駅周辺で15万の物件は、1LDKが多いです。ただし一人暮らしで広さに拘りがなければ、2Kや1DKを選ぶ人もいるでしょう。また一人暮らしでは、家族と住む人に比べると生活費に余裕があります。少し無理をして、良い物件を選ぶ人もいるのです。審査基準なども考慮すると、2LDKまでの物件で生活が可能でしょう。

家族がいる人

傾向として「子供の学費・生活費に備えて、貯金が多めにできる物件を選ぶ」あるいは「複数人が生活することを考慮し、広めの物件を選ぶ」などが挙げられるでしょう。2人で暮らす予定で、一緒の時間を大切にしたい人は1LDKの選択が多そうです。子供がいるならば、少し広めに3DKタイプを選ぶ人もいるでしょう。

関西圏

一人暮らしの人

関東と比較すると、ワンランク上の物件に住める可能性があります。CHINTAIネット調べによると大阪府天王寺駅周辺で15万の物件は、3LDKの物件でも入居可能な物件があるでしょう。一人暮らしの場合では、自分のライフスタイルに応じて部屋を選ぶと良いです。

家族がいる人

広さや部屋数を優先すると、3LDKの物件も選択肢に入ってきます。条件次第で3LDKが難しい場合は、2LDKや1LDKを選ぶこともあるでしょう。家族全体の希望に沿った、物件探しが重要になります。

年収600万円の人の生活費について

年収600万円の人の平均貯金額

人によって様々なライフスタイルがあります。生活費に必要な金額も、色々と異なるでしょう。無理のない貯金額は一概に言えません。貯金目標として、年収の2割前後を目安にする場合があります。年収600万円の人では、120万円前後となるのです。

目標平均貯金額として、年間120万円以上を目指してみるのも良いでしょう。

今は貯金の必要がないという人は

貯金の必要がなく、家賃や生活費に多く使いたい人もいると思います。ただし入居審査の都合上、家賃の上限はあるでしょう。年収600万円であれば、16.6万円までが審査に通りやすい基準です。審査に厳しい物件もあるので、目安の一つとして考えてください。

また年収は審査基準の1つであり、結果は総合的に判断されるようです。普段の生活なども、注意しておいた方が良いでしょう。

引越し費用はいくら準備するべきか

家賃月額の4~5ヶ月分が、初期費用の目安になります。家賃15万円であれば、60~75万円前後になるでしょう。

費用例を挙げますと「敷金1ヶ月分15万円」「礼金1ヶ月分15万円」「前家賃1ヶ月分15万円」「仲介手数料15万円」「引越し会社の費用6万円」「火災保険料2万円」「鍵交換費用2万円」で合計が70万円となります。

引越し費用を計算するときは、不測の事態に備え少し多めの金額を意識しましょう。生活に悪影響が出ないよう、十分にお気を付けください。

まとめ

年収の20~25%が、月額家賃の目安となるでしょう。年収600万円の場合、月額12~15万円ほどになります。貯金目標額は、人によって大きく異なるでしょう。一つの目安として、年収の20%を貯金に回すと良いです。年間の平均貯金額として、120万円以上を目指してみるのはどうでしょうか。ご不明な点がありましたら、お気軽にエイブルまでお問い合わせください。

<関連リンク>
年収400万円の家賃目安を教えてください。適正家賃や貯金可能額ってどのくらい?
年収500万円の家賃目安ってどのくらい?適正家賃や貯金可能額が知りたい!


【エイっと検索で部屋探し】

賃貸物件をお探しの方はこちら
 

エイブルでお部屋探し!

 

丁寧な接客と丁寧な記事で、みなさんのお悩みを解消していきます!

 
年収600万円の家賃目安を教えてください。適正家賃や貯金可能額を紹介
         

エイブルAGENTの人気記事14

エイブルAGENTの人気記事14

 

教えてAGENTオススメ記事15

教えてAGENTオススメ記事15

エイブルAGENT

エイブルAGENT

過去の賃貸に関する疑問

過去の賃貸に関する疑問

カテゴリ

カテゴリ

人気のキーワード一覧

人気のキーワード一覧