アパートの郵便受けの防犯方法は?ドアが壊れた時やない場合の対処法|教えてAGENT

  • 0
  • 0
  • 0

アパートの郵便受けの防犯方法は?ドアが壊れた時やない場合の対処法

           

アパートの郵便受けの防犯方法

初めまして、エイブルAGENTです。最近「アパートの郵便受けって防犯は大丈夫?」とお客様からご質問を頂きました。なかにはアパートの郵便受けに名前を書くのも嫌だ、といった人もいらっしゃるようです。最近ではアパートの入り口に集合ポストが準備されているケースもありますが、未だにドアの前に郵便受けがつけられているケースも存在しますよね。

そこでアパートの郵便受けに名前が必要な理由と、郵便受けが壊れてしまった時やない時の対処法、そして気になる防犯方法についてご紹介します。宅配ボックスも必要かなと悩んでいる方は過去の記事も確認してみてくださいね。


アパートの郵便受けに名前は必要?

アパートの郵便受けに名前は必要?

アパートの郵便受けに名前を書かない人が増えている

運送屋さんや郵便配達員のために名前を書くことが必要とされていましたが、最近では、プライバシー保護の観点からアパートの郵便受けに名前を書かない人が増えてきつつあります。しかし、荷物を運ぶ運送屋さんと顔見知りなど、名前を覚えてもらっているのならばまだしも、引越ししたばかりではどこに配達すれば良いのか分からず、荷物を届けられないため、結局は自分が困ってしまうのです。

郵便受けに名前を書かないと配達は届かない?

決してそういう訳ではありません。郵便配達員は必ず原簿というものをチェックしています。これには名前が書かれており、「この物件には○○さんが住んでいる」という情報を元に、○○さん宛ての荷物を配達するのです。しかし、届け物によっては部屋番号など何も記載されていない事があり、その時に「どこへ届ければ良いのか」と悩んでしまうことになります。

そのため、配達物には必ず部屋番号まで記載しておきましょう。


書いてしまうと訪問販売が増える?

引越しした際、アパートの郵便受けは綺麗になりますよね。そうなることで訪問販売員が「この部屋には新しい人が来たのか」と思い訪問販売員が訪れやすい傾向にあります。


アパートの郵便受けが開かない時の対処法

ダイヤル式の鍵が開かない!

ダイヤル式の番号を忘れてしまいアパートの郵便受けが開かずに困ってしまう方もいらっしゃるようです。しかし、実は、ダイヤル式の鍵は非常に簡単な仕組みになっています。

ダイヤルの数字が0~8の場合

  1. 左右どちらかに2まわり以上回し、何かの数字で止める
  2. 左へ1つ回して開けようと取っ手を引く
  3. 開かない場合はもう一つ左へ回す
  4. 2~3を繰り返す
  5. あかない場合は1で止めた数字が間違っているため、もう一度右へ2周り以上回し、別の数字で止める
  6. 以下1~3の繰り返し

で開くようになっています。反対周りのダイヤル番号もあるため、注意しましょう。


鍵を紛失した時の対処法

アパートの郵便受けなど、共用スペースの鍵は主に大家さんや不動産会社が管理しているものとなっています。その後の対応を含め、鍵を失くしてしまった際には速やかに大家さんや不動産会社へ申し出ましょう。


アパートの郵便受けが壊れた時の対処法

何かの拍子にアパートの郵便受けが壊れてしまったり、開かなくなってしまったりする方がいらっしゃるようです。そういった場合に修理費などを自分で支払うのか……?とお考えの方もいらっしゃいますが、基本的に設備の修理は貸主の義務になっています。つまり、もしもアパートの郵便受けが壊れてしまった場合は、不動産会社や大家さんにご相談してみる事ですぐに修理してくれるでしょう。


アパートに郵便受けがない場合の対策

アパートに郵便受けがない場合の対策

アパートには郵便受けを設置する義務がある

アパートによっては郵便受けが設置されておらず、新聞受けしかない!という物件もあるのではないでしょうか。郵便受けは、以下の条件に基づいて設置することが義務付けられています。

郵便法第四十三条(高層建築物に係る郵便受箱の設置) 階数が三以上であり、かつ、その全部又は一部を住宅、事務所又は事業所の用に供する建築物で総務省令で定めるものには、総務省令の定めるところにより、その建築物の出入口又はその付近に郵便受箱を設置するものとする。

つまりアパートが3階建てでなければ、大家や不動産会社は集合ポストや郵便受けを設置する義務がないということ。場合によっては個人で郵便受けを設置しなければならないでしょう。


 個人で対策するにはどうする?

新聞受けには入らないほどの大きい荷物やカタログを配達してもらう時には、宅配ボックスを設置するのがオススメです。物によっては大きめのダンボールも受け取ることができるため、よく宅配物を受け取ることが多い人には収納力も含めて魅力的なアイテムでしょう。しかし、共有スペースに何かを設置する場合には基本的に大家さんの許諾を頂く必要があります。宅配ボックスを利用できないか、設置してよいかなどきちんと大家さんや不動産会社にチェックしておきましょう。


アパートの郵便受け、防犯面を強化する方法

郵便受けの防犯が甘いと郵便物を盗まれる

郵便受けの鍵によっては非常に防犯が甘く、中身を盗まれてしまうことがあるのをご存知でしょうか。郵便受けの中身を見て盗みを働こうとする人もいるようです。そのため、開けづらいように防犯にはしっかりと気を配る必要があるでしょう。


郵便物が盗まれたらどうなる?

郵便物などで損害賠償の対象になるのは、各種書留とゆうパックのみとされています。そのため、郵便物によっては警察に相談をするか泣き寝入りするしかないことも……。下記サービスは、万一事故があっても損害賠償の対象となりませんのでご注意ください。

下記サービスは、万一事故があっても損害賠償の対象となりませんのでご注意ください。

・郵便物(手紙)で書留または代金引換としないもの

・郵便物(はがき)で書留としないもの

・レターパック

・ゆうメールで書留または代金引換としないもの

・ゆうパケット

日本郵便公式HPより引用


留守かどうかの確認ができてしまう

アパートの郵便受けにモノが溜まってしまっているということは受け取りをしていないということ。それはつまり部屋が留守の可能性が高いとみられ、部屋に盗み入られる可能性があります。犯罪の標的にされないためにも、郵便受けにはモノを貯めないようにする事をオススメします。


鍵がない場合時は鍵をつける

アパートによっては郵便受けにダイヤル式の鍵がついていないことがあります。そういった際には外部から物理的に鍵を取り付けることが可能です。しかし、共用スペースに何らかの手を加えるには大家さんや不動産会社の許諾が必要なため、鍵を取り付けてよいか必ず打診するようにしましょう。

最近ではポスト内部が見えづらいようにする目隠しシートなどが販売されています。入り口部分を隠すことで中身を見て盗もうとする人の犯行を防ぐことが出来るアイテムです。お手軽かつお手頃のアイテムなので、ぜひ取り入れてみてください。

郵便受けの防犯は自分の身を守る!

最近の物件ではセキュリティの観点から様々な改善がされていますが、それでも世の中にはアパートの郵便受けに対するセキュリティが甘いものも存在しますよね。そのため、今でもセキュリティに不安のある女性や、郵便物には気を配りたい男性の中には物件探しに難航している人もいるのではないでしょうか。

そんなアパートの郵便受けを含め、防犯対策にお悩みの方へ向けてエイブルでは防犯に優れた物件の紹介もしております。ぜひお気軽にご利用ください。

<関連リンク>
宅配ボックスとはなんですか?使い方や注意点を教えて!


【エイっと検索で部屋探し】

賃貸物件をお探しの方はこちら
 

エイブルでお部屋探し!

 

丁寧な接客と丁寧な記事で、みなさんのお悩みを解消していきます!

 
アパートの郵便受けの防犯方法は?ドアが壊れた時やない場合の対処法
         

エイブルAGENTの人気記事14

エイブルAGENTの人気記事14

 

教えてAGENTオススメ記事15

教えてAGENTオススメ記事15

エイブルAGENT

エイブルAGENT

過去の賃貸に関する疑問

過去の賃貸に関する疑問

カテゴリ

カテゴリ

人気のキーワード一覧

人気のキーワード一覧