一人暮らしの光熱費はどのくらい削減できるのか検証してみた。|教えてAGENT

  • 0
  • 0
  • 0

一人暮らしの光熱費はどのくらい削減できるのか検証してみた。

           

一人暮らしの費用を算出するイメージ

こんにちは、エイブルAGENTです。先日お客様から「初めての一人暮らしなのですが、だいたいどれぐらい光熱費がかかるのかと、具体的な節約方法について教えてください」とLINEで質問を受けました。

 

光熱費は毎月必要な費用ですので、数百円、数千円でも節約することができれば、数年間も過ごせば大きな差になります。節約する意識をもって生活していくことが大切です。今回は賃貸生活について多くの質問にお答えしてきたエイブルAGENTが、光熱費の削減方法について紹介していきます。

 

二人暮らしの光熱費について詳しく知りたい方はこちら

「二人暮らしの光熱費っていくらかかる?みんなの平均を教えて!」

 

毎月の生活費全体が知りたい方はこちら

「【生活費】毎月何にいくらかかる?みんなの節約術も合わせて紹介」

 

1人暮らしの人が一ヶ月にかかる光熱費

まずは目安として、一人暮らしの人が1ヶ月にどの程度の光熱費がかかるのかを確認していきましょう。

 

なお一人暮らしの光熱費についてもっと詳しく知りたい人は、こちらの記事もご参照ください

「一人暮らしの光熱費ってどのくらい?平均相場と節約術を教えて!」

 

ガス代

一人暮らしのガス代の相場は3,000~5,000円となっています。お風呂を沸かすときや、ガス式の浴室乾燥機、ガスコンロでの料理などに使用されます。プロパンガスになると少々割高になるので、2倍から3倍のガス料金になってしまう場合もあるでしょう。

 

水道代

一人暮らしの水道代の目安は3,000円程度です。お風呂やシャワー、料理などで水を使用した分だけ水道代がかかります。1日にお風呂を何度も入れ直す方や、料理頻度が高く、料理自体や食器洗いなどで大量に水を使用すると、必然的に水道代は高くなってしまいます。

 

電気代

一人暮らしの電気代の目安は3,000円程度となっています。主にエアコンや照明、電子機器を使用することで消費されますので、各ライフスタイルによって差が大きく出てきます。特に冬場や夏場のエアコンが多く稼働する時期は電気代も高くなりがちです。冬場や夏場でもエアコンを使用しないという方は、それだけで数千円の節約になります。

 

1年で計算したらの光熱費で結構な額を支払っている

家賃と比べると、小さい金額の光熱費ですが、侮ってはいけません。節約次第で月に数千円節約できるので、年間にして数万円。仮に月に2,000円の節約に成功したとすれば、年間で2万4,000円。10年間で24万円となります。こうして考えると大きな無駄を負担しているように思えますよね。ぜひ、光熱費を常に意識した生活を心がけてみてください。

 

ガス代を節約しよう!

大きな鍋で料理するイメージ

ガス代の節約方法を紹介していきますので、参考にしてみてください。

 

大きな鍋を使う

調理を行うときに大きな鍋を使用することで、火にかける頻度を減らせることや、鍋の面積が大きい分熱の伝わる速度が速いので、短時間の点火で済みます。たとえ一人暮らしでも、なるべく大きな鍋を選ぶことでガス代の節約になるのです。

 

シャワーの量や、時間、温度を調節する

シャワーに入る時間を1分短くしたり、シャワーの量を少なくしたり、お湯の温度を下げることで、お湯を温めるガスの消費を減らすことができます。特に冬場はガスを消費しがちになりますので、意識してコントロールしましょう。

 

ガス代は年間約2万円節約できる

調理器具を見直すことで、ガスの点火時間が1割ほど減り、月間で数百円程度。シャワーやお風呂も節約して3~4割ほどの削減を実現したとして、1,000円前後。1ケ月で約1,000~2,000円、年間で2万円程度の節約は行えるでしょう。もちろん使用している機器や、設定温度など細かい条件にもよりますが、毎月1,000円程度の節約が可能です。

 

水道代を節約しよう!

 

水を流しっぱなしにするイメージ

次に水道代について紹介していきましょう。

 

長時間シャワーを浴びるならお湯をためる

長時間シャワーを浴びるよりも、浴槽にお湯をためることで水道代は安くつきます。加えてお風呂につかるほうが体も温まり健康面のメリットも得られます。また、自分自身がシャワーの水をどの程度使用しているのか把握してみましょう。また浴槽にお湯をためる場合は、タイマーなどを使用して無駄がないようにしましょう。

 

トイレのレバーは「大と少」では流れる量が大きく違う

トイレのレバー「大と小」では水の使用量が異なります。どの程度変わるかというと、大は小の2倍程度です。一般的に「大」一回当たりで2~3円程度ですので、しっかりと使い分けましょう。

 

水道代は年間約1万円節約できる

水道代も個人差がありますが、お風呂やトイレの水の節約や、調理や食器洗いの節約など、使用する水を少なくすれば、月に1,000円程度、年間で1万円程度の節約は可能になります。

 

電気代の節約方法

LED照明のイメージ

次に電気代の節約方法について紹介いたします。

 

蛍光灯からLEDライトに変更する

蛍光灯に比べてLEDライトは、半分の電力で済みます。交換する場合は、割高の商品で費用がかかりますが、数ヶ月や数年間の使用を考慮すれば元が取れるでしょう。

エアコンを上手く使えば大幅な節約に!

エアコンは外気温との差が大きければ大きいほど稼働量が増えます(=その分電気料がかかります)。そこで、エアコンの温度は外気に合わせて2℃調整するだけで、消費電力を10%程度の削減ができます。夏場や冬場でエアコンだけで2,000~3,000円かかってしまっている方は、200~300円の節約になります。

 

ちなみに、東京都福祉保健局の「健康・快適居住環境の指針」によれば、冷房時の目安は室温が25~28℃、外気との温度差7℃以内で、暖房時は室温17~22℃を目安に外気温との差は5℃以内が適切とされています。この範囲内で室温調整を行ってみてはいかがでしょうか。

(参考:東京都福祉保健局・健康・快適居住環境の指針

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kankyo/kankyo_eisei/jukankyo/indoor/kenko/index.html

 

冷蔵庫周りを見直す

冷蔵庫の上に物を乗せていたり、冷蔵庫の中にものがびっしり詰まっていたりすると、冷蔵や消費の効率が悪くなり、余計な電力を使用してしまいます。できる限り整理して使用しましょう。

 

乾燥機は必要なものだけ

浴室乾燥機は非常に便利ですが、消費電力も大きいです。毎回使用していると月間でも乾燥代だけで数千円程度かかってしまいます。

 

例えば、乾燥時にかかる消費電力は約1,250Wで、1時間あたりの電気料金は約34円、浴室乾燥機を3~5時間使用した場合の電気料金は1回当たり102~170円となります。1ケ月に10回使用すると1,020~1,700円の電気料金(税込)がかかることになります。

(参考:公益社団法人 全国家庭電気製品公正取引協議会・「電力料金の目安単価」の改定に関する件

https://www.eftc.or.jp/qa/qa_pdf.pdf

 

乾燥機は必要なものを選んで使うことが節約のポイントといえます。

 

電気代は年間約5~6万円節約できる

電気代は季節や生活スタイルによって非常に振り幅が大きいものですので、人によっては月間で4,000~5,000円の節約も可能です。特にエアコンの使用頻度は電気代に大きな影響を与えます。夏場や冬場にエアコンでなく、衣類で気温に対応することで、大きな節約になるでしょう。年間で5~6万円程度の節約は可能です。

 

一人暮らしの光熱費全体で約10万円近く節約できる! 光熱費でお困りの方はぜひエイブルにご相談を

一人暮らしでも節約次第では、年間10万円近くの節約が可能になります。どれも小さい心掛けから始まるものですので、ぜひ実践してみてくださいね。

 

エイブルでは今回のような光熱費のことはもちろん、ささいな生活のお悩みまで対応しています。お気軽にお問い合わせください!

 

<関連リンク>

「二人暮らしの光熱費っていくらかかる?みんなの平均を教えて!」

「【生活費】毎月何にいくらかかる?みんなの節約術も合わせて紹介」

 


【エイっと検索で部屋探し】

賃貸物件をお探しの方はこちら
 

エイブルでお部屋探し!

 
AGENT女性スタッフ・I

物件探しが趣味です!

お部屋探しの悩みや不安を解消するお手伝いをさせていただきます。

 
一人暮らしの光熱費はどのくらい削減できるのか検証してみた。
         

エイブルAGENTの人気記事14

エイブルAGENTの人気記事14

 

教えてAGENTオススメ記事15

教えてAGENTオススメ記事15

エイブルAGENT

エイブルAGENT

過去の賃貸に関する疑問

過去の賃貸に関する疑問

カテゴリ

カテゴリ

人気のキーワード一覧

人気のキーワード一覧