通勤に一時間かかるのは遠い?保育園に子供を預けて出社できる距離とは?|教えてAGENT

  • 0
  • 0
  • 0

通勤に一時間かかるのは遠い?保育園に子供を預けて出社できる距離とは?

           

594 通勤時間 1時間

いかがお過ごしでしょうか、エイブルの男性スタッフです。ファミリー世帯のお客様から「子育てをしながらの通勤1時間というのは、遠いのかどうか、みなさんどのくらいで通勤しているのか知りたい」という質問を度々受けます。そこで、首都圏における平均通勤時間を含め、短時間通勤のメリット・デメリット、皆さんが子育て通勤に実際どのくらいの時間をあてているのかご紹介します!

 

東京の通勤時間は平均1時間

594 通勤時間 1時間

総務省統計局のデータによると、通勤時間の全国平均は37分、東京近郊では59分となっているようです。他の地域と首都圏との通勤時間の差は、電車という交通機関が発達していることによる通勤エリア拡大によるものでしょう。

通勤時間の平均についてまとめた記事もありますので、あわせてご覧ください。

 

地方では車通勤の方も多く、渋滞や安全を考えると短距離通勤となることが多いようです。会社の始業時間が9時で通勤時間が1時間だとすると、一人暮らしでは自宅出発が8時、子育て世代では保育園に子供を預けるのに20分ほどを加えると最終的な通勤時間は1時間20分となり、遅くとも7時40分には自宅を出発する必要があります。すんなり預けられればいいけれど、ぐずったりして預けるのに時間がかかる、なんてケースも少なくありません。

これは、東京近郊平均通勤時間からすると遠い部類に入ります。

通勤時間が短いことのメリット&デメリット

594 通勤時間 1時間

メリット①夫の職場が保育園に近い場合、送り迎えを分担できる

共働き世帯では、朝の時間は戦いです。洗濯、朝食の準備や子供のお世話など、こなさなければならないことがたくさんあります。その中の一つ「保育園への送り迎え」を夫と分担することができれば、毎朝の負担がかなり減るでしょう。最近は夫の育児参加が一般的なので、夫の協力を引き出すためにも、お互いが保育園に行きやすい場所を選びましょう。

 

メリット②すぐに家に帰って家事ができる

通勤時間が1時間と職場が遠くの場合には、会社の帰りに保育園で子供を引き取り、夕方に帰宅したら夕食・入浴の準備とお世話、子供の寝かし付けまで、怒涛のように時間が過ぎ去ります。ワーキングマザーの平日は、帰宅しても休む間もないことがほとんど。通勤時間が短いと、その分を家事にあてることができます。

 

メリット③災害時、すぐに子供を迎えにいける

昨今多い地震や災害時に備えることは、とても重要です。共働き世帯では、災害時に子供を誰がいつ迎えに行けるかをシミュレーションしておくのがベストです。保育園とも連携して、連絡手段や方法などを決めていることとは思いますが、一番良いのはやはりすぐに子供を迎えに行けるような通勤距離でしょう。災害時には交通網もストップすることが多いですので、職場が遠いよりは近い方がいざという時には強みになります。

 

デメリット①自分の時間が少なくなる

通勤時間は仕事の一環ですので、移動時間は「誰にも遠慮せずプライベートを楽しむことが出来る時間」と捉えることもできます。共働きでは特に、家の中でスマホをゆっくりいじったりするヒマはないでしょう。職場が遠いと通勤時間が長くなり、その分プライベートな時間も増えますが、家族との時間は減ってしまいます。

 

デメリット②残業が増えるケースもあり

職場が近いと「もうちょっとやっておこう」という気持ちが出たり、上司から残業をお願いされるケースがあるることも。職場が遠いと、仕事とプライベートの切り替えをしやすいのですが、近いとその境があやふやになる可能性もあります。物理的な距離は、心理的なところにも影響するのですね。

みんな何時間かけて通勤してる?

594 通勤時間 1時間

通勤例①郊外より都心へ片道通勤1時間(30代女性、子供2人)

「二人目の育児休暇から復帰後に勤務地が遠方へ変わってしまいました。保育園は自宅(賃貸)近くを選び、時短勤務をしているため、子供を保育園に預けてから9時半に出勤をしています。送り迎えは夫がやってくれることもありますが出張も多いため、基本的には私が担当です。通勤時間は長い分、睡眠にあてることができていますが、現在住んでいるのが賃貸物件ということもあり、体力的なことも考慮して、もう少し職場に近いところへの引越しも考えています」

 

通勤例②家から職場までドア to ドアで1時間15分(30歳女性、夫婦二人世帯)

「夫社宅(郊外)に住んでいるため費用面でのメリットは大きいのですが、二人とも通勤時間が長くなりました。現在は夫婦二人暮らしなので、この遠さでもやっていけています。将来子供が生まれたら、就学前までは残業免除・時短勤務ができるので利用しようと思っていますが、お互いの実家も飛行機で移動するような距離なので、実際にこの通勤距離で子育てもうまくやっていけるのかと思案しているところです」

 

通勤例③都心に住み電車通勤25分(40代女性、子供4歳)

「子供を保育園に預け、定時で上がることができる職場へ25分かけて通勤しています。子どもが小さい頃は保育園からの呼び出し(発熱等)も多いので、職場・保育園・自宅の距離は遠くない方が良いと実感しているところです。子供の成長と共に仕事が多忙になりつつあり、現在は保育園に預ける時間も長くなりました。なので現在の通勤時間25分は大変助かっています」

 

通勤例④夫の通勤時間1時間半(40代女性、子供5歳)

「育児・家事には協力的な夫ではありますが、通勤時間が1時間半と職場が遠いため、保育園への送り迎えや夕ご飯準備、子供の入浴まで時短勤務の私が一人で担当していました。間もなく時短が終了してフルタイム勤務になるので、夫の転職や、お互いの職場の中間地点への引越しなど、家族会議を何度か重ねているところです」

 

通勤例⑤夫婦共に通勤時間40分(30代女性、子供2人)

「1歳と3歳の子供を自宅から徒歩圏内の保育園に預け、送りは夫、お迎えは定時退社がおおよそ可能な私と、分担しています。退社後夕方6時前には保育園へと子供達を迎えに行っていますが、今の通勤時間40分というのは、子供の急な発熱など緊急事態でもなんとか対処できる長さだと感じています。大きな地震があった時も、当日中にお迎えに行くことができました」

 

通勤時間を短縮するだけで子育ては少し楽になる

子育てに奮闘している皆さんの通勤時間を拝見してみると、遠いよりは近い方がメリットは多いようですね。通勤時間1時間は都心部での平均ではありますが、緊急時に備えて、自宅・保育園・職場の距離は近いに越したことはないとの意見がたくさん見られました。毎日の通勤に1時間もかかって大変だと思った時には、職場にもう少し近いところへの引越しを検討してみてはいかがでしょうか? エイブルでは、物件紹介や各種相談も行っておりますので、お気軽にご利用ください!

<関連リンク>
通勤時間の平均を関東、関西別にご紹介。仕事とお家選びのバランス、優先度はどうなる?
みんなと比べて長い?通勤時間の平均は?家賃を抑えたいので郊外を検討しています


【エイっと検索で部屋探し】

賃貸物件をお探しの方はこちら
 

エイブルでお部屋探し!

 

「エイブルAGENT」でのお部屋紹介の経験をもとにお役立ち情報を発信中。
お部屋探しの相談はエイブルまで!

 
通勤に一時間かかるのは遠い?保育園に子供を預けて出社できる距離とは?
         

エイブルAGENTの人気記事14

エイブルAGENTの人気記事14

 

教えてAGENTオススメ記事15

教えてAGENTオススメ記事15

エイブルAGENT

エイブルAGENT

過去の賃貸に関する疑問

過去の賃貸に関する疑問

カテゴリ

カテゴリ

人気のキーワード一覧

人気のキーワード一覧