子供の夜泣きで近隣トラブルを起こしたくありません。対策を教えて下さい。|教えてAGENT

  • 0
  • 0
  • 0

子供の夜泣きで近隣トラブルを起こしたくありません。対策を教えて下さい。

           

夜泣き 対策

初めまして、エイブルAGENTの女性スタッフです。夜泣きに困っているパパママって非常に多いですよね。お客様よりいただく相談でも夜泣きに関する質問、悩みが多く寄せられています。賃貸物件の場合、時には隣人とのトラブルに発展してしまい、肩身が狭い思いをした方もいらっしゃるようです。そこで今回は、夜泣きに悩んでいる方向けに、賃貸の部屋を探しているとき、入居した時、入居した後にそれぞれ実施できる防音対策後ご紹介します。

賃貸物件の夜泣き対策:部屋探し時

すでに赤ちゃんが生まれたご夫婦や、これから赤ちゃんの生まれるご夫婦で赤ちゃんの夜泣きなどにより、隣人に迷惑をかけたくないと考えていらっしゃる方はとても多いです。そういった方が、賃貸を借りることを検討されている場合、夜泣き対策のために部屋探しの段階からできることがあります。

夜泣き対策①:防音性の高い部屋を選ぶ

防音性の高い部屋を選ぶことは、夜泣き対策として非常に重要かつ予算の都合さえつけば有効な手といえます。引越し時に不動産会社に防音性が高い物件を探している旨を伝えるようにしましょう。内見の際に実際には実際の防音性がどの程度であるか確認することも大切です。壁に耳をつけて音を聞くことでも、ある程度防音性を把握できますし可能であれば不動産会社の職員に隣室から声を出してもらい、防音の程度を把握するなどしてもよいでしょう。

夜泣き対策②:隣人にも子供がいるお部屋を選ぶ

子供がいるご家庭は非常に夜泣きに対する理解がある方が多いです。自分も昔夜泣きに苦労していたこともあって、夜泣きに理解を示してくれる可能性は高いですし、先輩としてアドバイスなどをくれるかもしれません。

夜泣き対策③:角部屋を選ぶ

角部屋を選ぶことで、物理的に隣人の数を減らすことができます。ある程度の防音対策をしていれば、赤ちゃんの泣き声が届く範囲は隣室程度が限界であるため、角部屋の一番壁際の部屋を子供部屋とすることで、苦情を言われる可能性をぐっと減らすことができるでしょう。

賃貸物件の夜泣き対策:入居時

引越しをした先で入居時にやっておくことで、今後の夜泣きによる隣人トラブルを減らすことができる手がいくつかありますのでご紹介します。

夜泣き対策④:引越しの挨拶で謝罪しておく

最近では、引越し時に両隣や階下にあいさつする、といった風習はかなり廃れてきたように思います。しかし、もしあなたが一人暮らしをしていて、何の挨拶もなく隣に入ってきた夫婦の赤ちゃんが昼夜問わず泣いていたらどうでしょうか。逆にその夫婦が引越し時にあいさつをしてくれて「ご迷惑をおかけするかもしれませんが」と一言言ってくれていたらどうでしょうか。きっと、我慢できる範囲がぐっと広がると思います。

夜泣き対策⑤:壁に防音シートを張る

ちょっと防音性に不安のある物件に入ってしまった場合や、さらに防音性を高めたい場合にお勧めなのが防音シートの設

置です。市販の防音シートを買い下記の手順で設置しましょう。

  • 防音シートの購入
  • 壁の採寸(床から天井までの高さや幅など)
  • 壁の寸法に合わせて防音シートの加工(不要な商品もあり)
  • 壁への取り付け

壁への取り付けは商品によっては接地面が粘着シートになっているものもありますが、画鋲等で止める方法などもあります。防音シートは重ね張りすることでさらに防音性を高めることができますので、こだわりたい方は重ね張りもおすすめです。価格は極端に高いものを除けば高くて1万円程度といったところです。また、合わせて防音マットを設置することで、階下への防音対策もできるため、防音に気を使いたい方はぜひご検討ください。

夜泣き対策⑥:防音カーテンを取り入れる

防音を意識した際に、意外と見落とされがちなのが「窓」です。防音シートも設置しているし角部屋なのに隣人や階下から苦情が来る場合、窓への対策が不十分なことが多いです。意外と窓は閉めていても音を外へ伝えます。そのため、何も対策も施されていない窓から、赤ちゃんの泣き声が近隣に響き渡っている、というのが良くあるパターンです。

窓に対する1番簡単な対策は防音カーテンの設置です。5000円程度から防音カーテンが販売されており、設置も簡単なため、非常に有効な手段です。窓を2重にするなどの対策も併せて行うことで、さらなる防音性を獲得することができます。また、防音カーテンでなくても、カーテンを2重に掛けるだけも防音効果が多少みこめるため、急ぎの対応としてはおすすめです。

賃貸物件の夜泣き対策:入居後

入居後、夜泣きが周りに迷惑をかけていないか気になるという方も非常に多いようです。そのような場合、少しお値段はかかりますが以下のような対策が存在します。

夜泣き対策⑦:だんぼっち等の防音室を購入してみる

最近では家庭で作れる防音室として「だんぼっち(株式会社VIBE)」のような商品も多数販売されています。だんぼっちはダンボール製の組み立て式簡易防音室なのですが、高い防音性を誇り、さらに安価ということで非常に人気の高い商品となっています。また、使わない場合に分解してしまっておけるというところも、夜泣きの時期が終わった後にも邪魔にならないためおすすめです。

現在、だんぼっちをはじめとして、さまざまな企業が、家庭用防音室を販売しています。子育てに利用するとなると、ある程度の大きさ以上のものがほしいところですが、ある程度以上の大きさともなると10万円を超えるものが多くなります。しかし、その分防音性は抜群ですので、予算に余裕があり、防音にこだわりたいという方は購入を検討されてはいかがでしょうか。

お子様の夜泣きも考慮してお部屋をご提案いたします

赤ちゃんの夜泣き対策についてご紹介させていただきました。防音性の高い部屋を選びたいが家賃が高い・物件がない。等の理由で通常のアパートを選ばざるを得ない場合も多いと思います。エイブルでは夜泣きするお子様がいるご家庭に、今回紹介させていただいたような対策を踏まえた上でのお部屋を提案します。ぜひご気軽にご相談ください。

<関連リンク>
一生賃貸物件で暮らそうと思うのですが、損ですか?メリット・デメリットを教えて!
テラスハウスとはどんな賃貸物件ですか?向いている人やメリット・デメリットが知りたい!
メゾネット物件とはなんですか?特徴やメリット・デメリットを解説


【エイっと検索で部屋探し】

賃貸物件をお探しの方はこちら
 

エイブルでお部屋探し!

 
AGENT女性スタッフ・S

いつも丁寧な接客、お部屋探しを心がけております。
お部屋探しのお悩みや、いいお部屋が見つからないという方の力になれれば幸いです。

 
子供の夜泣きで近隣トラブルを起こしたくありません。対策を教えて下さい。
         

エイブルAGENTの人気記事14

エイブルAGENTの人気記事14

 

教えてAGENTオススメ記事15

教えてAGENTオススメ記事15

エイブルAGENT

エイブルAGENT

過去の賃貸に関する疑問

過去の賃貸に関する疑問

カテゴリ

カテゴリ

人気のキーワード一覧

人気のキーワード一覧