-
2018/06/29
賃貸物件の部屋探しをしています。いい不動産会社の選び方を教えて!
賃貸物件の部屋探しをしています。いい不動産会社の選び方を教えて!
- 2018/06/29
アパートやマンションの部屋番号に4、9がないのはなぜ?部屋番号の歴史や豆知識も紹介
部屋探しの話
初めまして、エイブルAGENTです。わたしたちは賃貸物件の紹介をしているので、よくアパートの部屋番号と接しています。どこのアパートも部屋番号は階数と場所を表していますが、効率良く部屋がどこにあるのか分かるので便利だなと感じます。今回はこの部屋番号について詳しく説明します。
女性の物件探しのポイントや引越し後の挨拶についても過去の記事でまとめているのでチェックしてみてくださいね。
この疑問の目次
アパート部屋番号の歴史
部屋番号が必要となったのは、アパートなどの集合住宅に住む人がどこの部屋に住んでいるのかを特定するためです。江戸時代にはすでに、荷物や手紙を届ける飛脚という職業があり、長屋といった集合住宅が存在します。しかし、江戸時代にはまだ住所という概念が無く、誰がどこの町に住んでいるかというざっくりとした情報しか分かりませんでした。
そのため、手紙などを届ける際には、その町に到着した後「○○さんはどこですか?」などと住人に聞くことにより届けたそうです。ですから、江戸時代にはまだ部屋番号は存在しません。
明治時代になると、住所という概念が生まれますが、現在の住所とは違います。また、まだ現在のアパートのような住宅はなかったようで、「○○方××さん」のように家主○○さんの家に住む××さんの住所を表しました。
日本での最初のアパートは、大正12年の関東大震災後に復興支援のために建設された同潤会アパートです。そこから9年の間に、このようなアパートタイプの集合住宅が16棟建設されてきました。
その後戦後の復興のために、アパートが建てられたり、団地の誕生によりアパートは規模が大きくなってきました。当初は、部屋数も少なく建物名と名前だけでも部屋を特定できましたが、だんだん部屋数が多くなると建物名だけではどこの部屋なのかが分かりにくくなります。
そういったときに活躍するのが部屋番号です。部屋番号は当初二桁で、その部屋の階数を十の位に、部屋の位置を一の位で表したようですが、1つのフロアの部屋数が増えてくるにつれて三桁となり、百の位に階数、十の位と一の位で部屋の位置を表現するようになりました。
現在の高層マンションでは階数が二桁になることもあるので、部屋番号は四桁となり千の位と百の位で階数を表すこともあります。
アパートの部屋番号、「号」と「号室」どっちが正しいか問題
号でも号室でも問題ない
部屋番号は○○号と書いたり、○○号室と書くこともありますが、どちらが正しいということはなく、どちらでもOKです。ただ、号室と書いたほうが丁寧な印象となるようなので、就職活動の履歴書などに住所を書く場合は「号室」と書いたほうがいいでしょう。
部屋番号だけでは郵便が届かない理由
そのアパートの住所が分かれば、アパート名を書かなくてもいいのではないかと思われるかもしれません。しかし、部屋番号だけでは郵便が届かない場合もあります。
それは、敷地内に複数のアパートがあり、そのアパートに住居表示プレートという番地以降を表すものを提示していない場合です。これだと、アパート名を書かないとどの建物なのかを絞れないので、きちんとアパート名を書かずに部屋番号だけでは郵便が届かないことがあります。
アパートの部屋番号に4、9、13がない理由
アパートの部屋番号の末尾は、4や9や13を使わずに、飛ばす傾向にあります。さすがに階数を表す部分には4や9や13でも使用しているようですが、省略しても問題のない末尾においてはその数字を使わないようにするオーナーがいます。
4や9が敬遠されるのは「死」や「苦」を連想させるから
日本においては、4は「し」と読み「死」を、9は「く」と読むので「苦」を連想します。よって、4や9は不吉な数字とされています。そのため、部屋番号を表すのに、4や9を飛ばすようになりました。
海外では「13」が敬遠される
海外では部屋番号に13を使わない傾向にあります。13は忌み数とされているからです。なぜ13が忌み数なのかというと諸説あります。
北欧神話では、12の神を招待した宴に招かれなかった13人目の神が現れ災いをもたらしたという話があります。
また、聖書ではイエスを死に導いたユダは13番目の席に座っていました。このように13にまつわる不吉な言い伝えがあるから、13は避けるべき数字とされています。
アパートの部屋番号には意味がある
たかが部屋番号と思うかもしれませんが、部屋番号にも意味があります。現在の部屋番号は、階数と右から(左から)数えて何番目の部屋なのかを分かりやすく表しています。このように効率よく部屋の位置を表現しているのが部屋番号ですが、4や9や13などの忌み数は飛ばして使用するなど、部屋の使用者の気持ちに寄り添ったものでもあります。
現在は部屋数が百単位あるような、大規模なマンションもたくさん建設されました。そのような住居には部屋番号は必要不可欠な存在ですね。
<関連リンク>
【女性の一人暮らし】物件探しで気をつけることやポイントを教えて!
引越し後の挨拶って必要ですか?メリットやマナーなどを解説
【エイっと検索で部屋探し】
エイブルでお部屋探し!
この記事に似ている人気記事10選!
エイブルAGENTの人気記事14
エイブルAGENTの人気記事14
2018/09/27
年収300万の適正家賃はいくらですか?審査の基準や生活イメージを紹介
-
年収300万の適正家賃はいくらですか?審査の基準や生活イメージを紹介
- 2018/09/27
2018/08/31
【実は知らない】安い家賃の部屋を見つける最も効率的な探し方
【実は知らない】安い家賃の部屋を見つける最も効率的な探し方
- 2018/08/31
2018/06/12
賃貸物件の合鍵は作れますか?許可の必要性や注意点を教えて!
賃貸物件の合鍵は作れますか?許可の必要性や注意点を教えて!
- 2018/06/12
-
2018/06/29
初めて不動産会社へ行きます。持ち物や電話の仕方、知っておきたいことを教えて!
初めて不動産会社へ行きます。持ち物や電話の仕方、知っておきたいことを教えて!
- 2018/06/29
2018/08/24
無職でも賃貸物件は借りられる?方法や契約に必要なものを教えて!
無職でも賃貸物件は借りられる?方法や契約に必要なものを教えて!
- 2018/08/24
2018/06/13
物件選びで失敗しないコツを教えてください。賃貸で後悔が残りやすいポイントを解説
物件選びで失敗しないコツを教えてください。賃貸で後悔が残りやすいポイントを解説
- 2018/06/13
2018/08/14
【失敗談】入居後に気づいた。一人暮らしで失敗した事(部屋探し・家具家電)
【失敗談】入居後に気づいた。一人暮らしで失敗した事(部屋探し・家具家電)
- 2018/08/14
2018/08/08
アパートの1階と2階、選ぶならどっち?それぞれのメリット&デメリット
アパートの1階と2階、選ぶならどっち?それぞれのメリット&デメリット
- 2018/08/08
-
-
2019/02/06
手取り20万ではどんな一人暮らしができる? 適正家賃と貯金のしかた
手取り20万ではどんな一人暮らしができる? 適正家賃と貯金のしかた
- 2019/02/06
-
-
2019/02/07
知らないと損!? 敷金トラブル回避のために敷金をしっかりと理解しよう
知らないと損!? 敷金トラブル回避のために敷金をしっかりと理解しよう
- 2019/02/07
-
-
2019/01/17
お部屋探しの繁忙期で勝ち抜く方法 ~二人暮らし編~
お部屋探しの繁忙期で勝ち抜く方法 ~二人暮らし編~
- 2019/01/17
-
-
2019/02/07
【新卒の一人暮らし】一人暮らしをする際に安く引越すポイント・注意する点をご紹介
【新卒の一人暮らし】一人暮らしをする際に安く引越すポイント・注意する点をご紹介
- 2019/02/07
-
-
2019/02/06
上京する人が直面する、東京でのお部屋探しのギャップとは
上京する人が直面する、東京でのお部屋探しのギャップとは
- 2019/02/06
教えてAGENTオススメ記事15
教えてAGENTオススメ記事15
-
2018/06/06
【完全保存版】引っ越し魔3人が語る「失敗しない部屋探し」と「内見のコツ...
【完全保存版】引っ越し魔3人が語る「失敗しない部屋探し」と「内見のコツ」
- 2018/06/06
-
2018/08/03
1畳、1坪を平米に換算。簡単にわかる早見表と計算式をご紹介します!
1畳、1坪を平米に換算。簡単にわかる早見表と計算式をご紹介します!
- 2018/08/03
-
2019/08/22
一人暮らしに必要な初期費用はいくら? 大学生・社会人・家賃別に内訳・節...
一人暮らしに必要な初期費用はいくら? 大学生・社会人・家賃別に内訳・節約方法を解説!
- 2019/08/22
-
2019/08/22
一人暮らしの生活費について教えて! 初期費用や固定費の内訳・節約につい...
一人暮らしの生活費について教えて! 初期費用や固定費の内訳・節約について解説します。
- 2019/08/22
-
2018/06/01
一人暮らしの光熱費ってどのくらい?平均相場と節約術を教えて!
一人暮らしの光熱費ってどのくらい?平均相場と節約術を教えて!
- 2018/06/01
-
2018/09/25
一人暮らし必見!東京23区で家賃が安い街TOP10!住みやすさ・アクセ...
一人暮らし必見!東京23区で家賃が安い街TOP10!住みやすさ・アクセスの良さも合わせて解説!
- 2018/09/25
-
2018/08/03
一人暮らしの家賃目安っていくら? 地域・男女・学生・社会人別で相場平均...
一人暮らしの家賃目安っていくら? 地域・男女・学生・社会人別で相場平均や目安を紹介します!
- 2018/08/03
-
2018/06/01
住民票の移動は絶対必要ですか?手続きをしないデメリットや注意点を説明
住民票の移動は絶対必要ですか?手続きをしないデメリットや注意点を説明
- 2018/06/01
-
2018/06/28
【住民票】同棲カップルの世帯主ってどっち?世帯主じゃない方の名義は?
【住民票】同棲カップルの世帯主ってどっち?世帯主じゃない方の名義は?
- 2018/06/28
-
2018/06/29
女性の一人暮らしに必要なものは?すぐいるものと後から買うもののリストが...
女性の一人暮らしに必要なものは?すぐいるものと後から買うもののリストが欲しい!
- 2018/06/29
-
2018/08/14
【失敗談】入居後に気づいた。一人暮らしで失敗した事(部屋探し・家具家電...
【失敗談】入居後に気づいた。一人暮らしで失敗した事(部屋探し・家具家電)
- 2018/08/14
-
2018/08/06
鉄骨造の防音性とは?木造、鉄筋造との違い、防音性の調べ方や対策方法も紹...
鉄骨造の防音性とは?木造、鉄筋造との違い、防音性の調べ方や対策方法も紹介
- 2018/08/06
-
2018/07/30
家賃は手取りの何割が理想?給料の半分は無理?部屋探しにおける家賃相場の...
家賃は手取りの何割が理想?給料の半分は無理?部屋探しにおける家賃相場のたて方
- 2018/07/30
-
2018/08/20
【大阪で一人暮らし】おすすめのエリアや家賃相場、治安、アクセスなど不安...
【大阪で一人暮らし】おすすめのエリアや家賃相場、治安、アクセスなど不安や疑問を解決!
- 2018/08/20
-
2018/08/01
退去費用が妥当か知りたい!費用の決まり方や相場、教えます
退去費用が妥当か知りたい!費用の決まり方や相場、教えます
- 2018/08/01
エイブルAGENT
エイブルAGENT
過去の賃貸に関する疑問
過去の賃貸に関する疑問
カテゴリ
カテゴリ
人気のキーワード一覧
人気のキーワード一覧
エイブルAGENT