一人暮らしでハムスターはそもそも飼えるのか?飼育時の注意点|教えてAGENT

  • 0
  • 0
  • 0

一人暮らしでハムスターはそもそも飼えるのか?飼育時の注意点

           

ハムスターを抱きしめる子供

初めまして、エイブルAGENTです。先日お客様に「ハムスターを飼いたいのですが、一人暮らしでいい部屋はありますか?もしくは賃貸物件でハムスターを飼う際の注意点などありますか?」とLINEで質問をうけました。

ペットの中では飼いやすいハムスターですが、賃貸物件の場合は様々な制約に縛られるもの・・・。そこで今回は賃貸物件の一人暮らしにおいて、ハムスターを飼うためのコツを解説していきましょう。

 

一人暮らしのペットの飼い方についてはこちら→

「一人暮らしでもペットは飼える?部屋選びの注意点と賃貸物件でも飼いやすいペットを教えて!」

 

その他、熱帯魚などを飼いたい方はこちら→

初心者でも大丈夫。賃貸物件でアクアリウムを始める際の注意事項

 

ペット不可物件でもハムスターは飼えるのか?

ペット不可の定義とは。

ハムスターを含め、全てのペット禁止という物件は少なくありません。こうした物件を「ペット不可」といいます。

そもそもペット不可の物件の定義とは、ペットとして一般的な犬や猫を始めとした動物以外にも、毒蛇などの人に害を為す動物を含めての動物の飼育を禁止していることがほとんどです。それは飼育以外のことに関しても、一時的な持込に関することについても禁止していることが多く、物件によっては一時的に家に上げるだけでも承諾書を書く必要があるケースもあります。

 

多くのペット不可の物件は動物の飼育を禁止していますが、一方で壁や柱などを傷つけることのない動物は例外となる場合があります。例えば水槽で飼うことが出来る観賞用の小魚や小鳥などは、大家さんの承諾を得ることが出来れば、ペット不可の物件でも飼うことが可能になることもあります。

繰り返しにはなりますが、必ず事前に大家さんの承諾を取るようにしましょう!

 

ハムスターは観賞用愛玩動物?

観賞用の動物は飼うことが出来る可能性もありますが、ハムスターはどうでしょうか。ハムスターというのは観賞用としても人気のペットですが、その臭いや騒音の可能性から犬や猫と同じように飼うことが不可能な動物に分類されるケースも少なくありません。しかしペット不可の物件でもハムスターを飼えることもあるため、物件によって飼育可能かどうかは変わっていきます。

 

ハムスターを飼ってOKかわからない場合は、貸主に相談する

一番確実な方法としては、入居前に貸主や大家さんにハムスターを飼うことが可能かどうかを確認することです。そうすればペット不可の物件でもハムスターを飼えるかどうかを入居前から知ることが出来ます。しかし逆を言ってしまえば、ペット不可として募集されている物件では入居前の段階では、ハムスターを飼えるかどうかは分かりません。入居前に大家さんや管理会社に飼育可能かどうかを聞いてトラブルにならないようにしましょう。

 

ハムスターを飼う時に気をつけなければいけないこと

においが付かないように注意する

ペット不可の物件においてハムスターを飼う際の注意点として臭いがあります。猫や犬と同じようにハムスターもペット独特の臭いを発します。その独特の臭いというのは人によって不快を感じさせるものであり、近隣住人から苦情をくる可能性があります。そういったトラブルを避けるためにも消臭機などを使って、なるべく周りに臭いをもらさないようにしましょう。

 

回し車の騒音に注意する

回し車を回すハムスター

ハムスターのおもちゃといえば回し車。回し車の音といえばカラカラと音を発しますが、意外にも回し車の音というのは近隣に響いてしまうもの。ハムスターは夜行性のため、深夜にも回し車を回してしまいます。音や振動が隣ではなく下の部屋に響いてしまい、睡眠妨害と見なされる可能性があります。そのため回し車を選ぶ際はなるべく音が出ないものを選びましょう。

 

壁や柱に傷に注意する

ハムスターはげっ歯類のため、なんでもかじります。それはコンセントから壁や柱といった住宅に関するものですら例外ではなく、また、コンセントをかじってハムスターが感電してしまうケースもあるため注意が必要です。

 

特に柱といった部屋に関するものをかじられてしまった場合、ペットの不可の物件では修理費用としてお金を払う必要が出てくるケースがほとんどです。そのためハムスターが周りのものをかじらないような環境を作るようにしましょう。

 

ゲージから出すのは自己責任で

部屋を齧られないようにはゲージから出さないようにするのが一番ですが、どうしても運動のためなどの理由でゲージから出すケースも出てくるでしょう。しかしゲージから出してしまうと周辺のものを齧ってしまうリスクが出てくるため、ゲージからハムスターを出す際は十分注意するようにしましょう。

 

旅行中や長期外出の注意点

旅行や長期外出の際はハムスターに注意が必要です。長期間家を空けることで世話が出来なくなってしまい、ハムスターがゲージから出た際も対応が不可能になってしまいます。また、ハムスターが何らかの原因で亡くなってしまった場合、周辺への異臭騒ぎに繋がることもありえるので、旅行や外出には十分注意しましょう。

 

もし、心配であればペットホテルや友人に預けるなどの対策もおすすめです。

 

一人暮らしでハムスターを飼育したい場合は、前もって確認しよう

ゲージとハムスター

ハムスターを飼いたいけれども、ペット飼育可能な物件が見つからないという人も多いかと思います。そこで全国の様々な物件をご紹介しているエイブルにお任せください!ペット飼育可能を含めて、個人の生活スタイルに合った物件をご提案しています。部屋探しにお困りの際はお気軽にお問合せください。

<関連リンク>
一人暮らしでもペットは飼える?部屋選びの注意点と賃貸物件でも飼いやすいペットを教えて!
初心者でも大丈夫。賃貸物件でアクアリウムを始める際の注意事項


【エイっと検索で部屋探し】

賃貸物件をお探しの方はこちら
 

エイブルでお部屋探し!

 

お時間がない、自分にあったお部屋を探すのは面倒。
そんな方のお役に立てるよう、スキマ時間に読めるお役立ち情報をご提供します!

 
一人暮らしでハムスターはそもそも飼えるのか?飼育時の注意点
         

エイブルAGENTの人気記事14

エイブルAGENTの人気記事14

 

教えてAGENTオススメ記事15

教えてAGENTオススメ記事15

エイブルAGENT

エイブルAGENT

過去の賃貸に関する疑問

過去の賃貸に関する疑問

カテゴリ

カテゴリ

人気のキーワード一覧

人気のキーワード一覧