100均のアイテムを使って、狭い部屋にも収納を作ろう|教えてAGENT

  • 0
  • 0
  • 0

100均のアイテムを使って、狭い部屋にも収納を作ろう

           

100均看板

こんにちは、エイブルAGENTです。最近お客様からいただく質問で「部屋が狭いのに荷物が多くて収納に困っている」という声をよく聞きます。そんな悩みの種となる収納ですが、日本には収納の味方とも言える「100均一」があります!

 

とはいえ一口に収納と言っても、100均で使える収納って何があるのかわかりませんよね。今では100均の商品は数も豊富な上、セリアやダイソー、キャンドゥなどたくさんの店舗があるため、いざ良いものを探そうと思っても目移りしてしまい、お目当てのものが手に入らない……なんてこともあります。

 

今回は、そんな収納に使える100均のお役立ち収納術をご紹介したいと思います。

 

その他女性の一人暮らしで収納スペースにこだわりがある方はこちら。→
https://offer.able.co.jp/oshieteagent/room/storage-woman/

 

狭いクローゼットの活用法を知りたい方はこちら。→
https://offer.able.co.jp/oshieteagent/room/storage-narrow/

 

収納場所が必要になる部屋の場所は?

ファミリータイプの物件では玄関には靴類に関するもの、キッチンには料理に関するもの、リビングには日頃から使うもの、そして各々の部屋には自分のもの……と、それぞれ最適な場所にものを収納することができます。しかし一人暮らしでワンルームなどの賃貸物件に暮らそうと思うと、収納には限界があります。

 

例えば、それほど広くない玄関には、全ての靴が収まらない人もいらっしゃるでしょう。ワンルームでは一部屋が全てです。そこに日頃使うものからそうでないものまで満足に収納できるのか、クローゼットが無い場合はどうやって洋服を収納しておくのか……頭を悩ますと思います。

 

そこでお手頃にできる収納術として、100均のグッズを活用してみてはいかがでしょうか。自分にとって本当に必要な収納グッズだけを見極めて、快適な暮らしを手に入れましょう!

 

100均のアイテムを上手に活用する方法

最近ではその種類の豊富さに驚きを隠せない100均ですが、なにも「キッチングッズはキッチンでだけ使える」というわけではありません。文具グッズでも使い方によってはキッチンの収納に役立ちますし、それと同じで洋服の収納にも文具グッズを使用することができます。

 

「○○グッズだから○○に使う」という固定概念を捨てて、いろんな100均グッズを収納として便利に使用してみることをオススメします。

 

キッチンの収納

自炊をする人にとっては、キッチンの収納に頭を悩ますのではないでしょうか。食器や調理器具から調味料や保存食などまで、かさばるうえに見えてしまうと見栄えが良くないものばかり……そういったものも、100均のグッズを使用してスッキリと収納してみましょう。

 

調味料や缶類などの収納

調味料や缶類などを引き出しに適当に収納しておくと、引き出しの中はだんだんと乱れていき、液漏れして汚れたり無駄なスペースができて収納力が減ってしまったりということが起こり得ます。

 

こんな時は、100均のファイルケースを使用すれば、醤油や料理酒などの調味料類のボトルが倒れる心配もありませんし、きれいに整列できるのでデッドスペースを作りにくくなります。高さや広さ的にファイルケースを入れるのが難しい場合や缶類を整理したい場合は、100均の突っ張り棒を使って引き出しの中を仕切ることで、ガタガタと動くのを防止することもできます。これなら小さめの引き出しでも対応できるでしょう。引き出しの床面に新聞紙やキッチンペーパーなどを敷いておけば、液漏れで汚れる心配をする必要もありません。

 

冷蔵庫の収納

冷蔵庫の中も、ものを出し入れしているうちにだんだんと整頓が乱れていくことが多いと思います。そんな冷蔵庫も100均グッズでスッキリオシャレに見せることができます。

 

100均のプラスチックやブリキの容器、木製のバスケットなどを使って、要冷蔵の調味料類や食品類を容器に入れて分けておくと、使い終わったらまた同じ場所に戻すだけで無理なくスッキリと収納することができます。作り置きの食品もしっかりとタッパーなどに入れて分けておけば、収納しやすく無駄なスペースを作りません。

 

ハーブ類などもカフェ風の容器に入れて冷蔵庫の扉部分などに入れておけば、使い勝手も良くオシャレに見えます。また使用する容器や内容を書いたラベルを統一すれば見栄え的にも良く、来客時に冷蔵庫の中身を見られてしまっても恥ずかしくありません。

 

食器類の収納

バスケットと青い布

意外とかさばる食器類ですが、お茶碗やカップ以外にお箸やフォーク・スプーンなどのカトラリー類も100均のグッズで使いやすく収納していきましょう。

 

ここでも役に立つのが、100均のプラスチックかごやファイルケースです。バランスが悪く、重ねて置けない食器やかさばるもので、それほど使用頻度の高くないものはこのプラスチックかごにパズルのように入れて他の食器と別に収納しておくと、食器棚や引き出しのスペースを空けることができます。シンク下の引き出しなどに常日頃から使用する食器を入れておく場合は、ガチャガチャと音をたてないように小さめのプラスチックかごで個別に収納するのもおすすめです。また見た目で選ぶのなら、100均のバスケットを利用してもオシャレで良いかもしれません。

 

カトラリーに関しては、ダイソーなどで売っている仕切り板付きクリアケースを使用することで、中身も見えてカトラリーごとに分けることができます。スペースがあればこのケースごと収納して、使う時にケースごと出し入れすれば、整頓が乱れることもなくスッキリ収納できますね。一人暮らしでカトラリーの数が少ない場合は、文具用品のペン立てもおすすめです。

 

フライパンの収納

自炊をする人にとって最大の悩みは、調理器具の収納でしょう。一人分の調理器具であっても、そこそこ大きく形も違い、かさばって仕方ない……なんてことが多いと思います。この悩みの種である調理器具も、100均のファイルケースが収納に役立ちます。大きめのファイルケースを選び、フライパン類・鍋類・ザルやボウル類と分けて入れておくことで、シンク下の引き出しに収納しやすくなります。

 

引き出しではなく戸棚の場合は、ワイヤーネットや突っ張り棒を利用して戸棚を上下に分けることで収納箇所を増やすことができます。また引き出しの収納や戸棚が無くても、100均のファイルケースに重ねて入れておけばそれほど気になりません。コンロの上に出しっぱなしになっているよりは、ファイルケースに収納して整理してしまう方が見栄え的にも良いでしょう。

 

洗い物の収納

シンクがそれほど広くない場合は、洗った食器をどこに置いておくか悩みますよね。ダイソーでは折り畳み式の水切り&お皿スタンドが売っており、ナプキンの上にこれを設置しておくだけで水切りからお皿の収納まで済んでしまいます。折り畳み式ですから、使わない時は折りたたんで収納しておくことも可能です。またこの折り畳み式の水切りが売ってない場合は、鳥よけネットなどもグラスやお皿の水切りとして使用できます。柔らかい素材ですので食器を傷つけることもありません。

 

洋服の収納

洋服は四季に合わせて購入したりするものです。知らぬうちに衣装持ちになっていて収納に限界が……なんてこともあるかと思います。また、物件によってはクローゼットなどの収納が無い場合もありますので、ここではそんな洋服の収納について役立つ100均収納術を紹介します。

 

クローゼットがない場合

賃貸物件によってはクローゼットがないお部屋もあります。その代わりに押入れが備え付けてあれば、100均の突っ張り棒や重ねるファイルケース、ワイヤーネットなどを使って洋服の収納場所を作ることができます。100均の突っ張り棒は、ハンガーに掛けておきたいジャケットなどを収納するのに役立ちますし、ワイヤーネットはいくつかを繋ぎ合わせることで、洋服を収納する棚を作ることもできます。

 

クローゼットも押入れも無いとなると、100均の蓋つき収納ボックスも良いでしょう。プラスチックのものから布製のものまで売っており、トップスやボトムス、下着と靴下などで分けて収納しておくことで、スッキリとします。100均のブックエンドなどを利用して洋服を立てるように収納することもできますし、蓋も付いていてホコリも気になりません。柄や色などにこだわれば見えても恥ずかしくない収納になります。取り出す際に少し手間になるかもしれませんが、収納ボックスを縦に積み重ねておけばスペースもそれほど取らずに済むでしょう。

 

靴下・下着類の収納

収納ケースに入った下着

靴下や下着類は細々としてかさばることが多いですが、引き出しがあれば100均のブックエンドやクリアケース、突っ張り棒などを使用して中を間仕切りし、区別して収納することでスッキリとします。また、箪笥などがなくても洋服の収納のように蓋つき収納ボックスを買ってきて、その中を100均の仕切り板やブックエンドで間仕切りしても良いでしょう。

 

クリアケースの中を整頓

様々な収納に使える100均のクリアケースですが、これもまた100均の仕切り板やブックエンドを使用することでクリアケースを間仕切りすることができ、整理整頓に役立ちます。100均の仕切り板は細かく切れ込みが入っており、使用用途にあわせてサイズを変えることができます。洋服や下着、靴下などをただクリアケースに入れているだけでは、ごちゃっとして見栄えも良くありません。クリアケース内もしっかりと区別できるよう、100均の間仕切りなどを使って整頓することを心がけましょう。

 

靴の収納

洋服と同様に、靴も収納に困るものです。とくにワンルームなどの賃貸物件では玄関も狭くシューズボックスが無いものもありますので、たくさんの靴を持っている人には大問題です。玄関に全ての靴を出しておくのは、突然の来客時などで邪魔になることも……ここでは靴の収納を100均アイテムで可能にしてみましょう!

 

下駄箱がない場合

下駄箱が無い賃貸物件の場合、靴の収納には大変困ります。玄関に出しておくのは常に履くものを1足から2足程度にしておき、それ以外の靴は100均の1足ずつ入るシューズボックスに収納してクローゼットや押入れに積み重ねて置いておくのも良いでしょう。また、仕舞い込みたくない場合はファイルボックスに一足ずつ入れて置いておくのもおすすめです。

 

下駄箱はあるけど、靴が多くて入り切らない場合

下駄箱はあっても、靴が多すぎて収まらない!という場合は、1足分を入れる下駄箱の高さなどを見て、余裕がありそうなら100均の突っ張り棒や吊りさげラックなどで段数を増やして収納してしまうのも手です。ぺたんこ靴やヒールのないサンダルなどはそれほど高さが必要ないので、これで収納力を上げることができます。

 

また下駄箱に余裕がない場合は、100均のファイルボックスなどを利用して1足ずつ個別にしておき、クローゼットなどに仕舞っておきましょう。下駄箱によってはこのファイルボックスに1足ずつ入れて収納する方が、たくさんの靴を収めることができる場合がありますので、チャレンジしてみてください!

 

100均を賢く利用し、効率的に収納しよう

100均の収納方法をご紹介してきましたが、いかがでしたか?賃貸物件はファミリータイプから一人暮らしの物件まで、自分の生活スタイルや地域の環境に合わせて選ぶことが大切です。気に入った物件に移り住み快適な生活を送るためには、少しの工夫や努力が必要になります。

 

まずは自分に合った賃貸物件を探すことが何よりも重要です!物件探しに不安や疑問がある方は、ぜひエイブルにご相談ください!お客様のニーズに合わせた賃貸アパートのご紹介や、物件探しのご相談、また家賃や契約について分からないことなど、丁寧にお答えします。

<関連リンク>
女性の一人暮らし。収納のこだわるポイントは?活用術を教えて!
狭い収納・クローゼットでも使い方次第でスッキリ?みんなの収納術を教えて!


【エイっと検索で部屋探し】

賃貸物件をお探しの方はこちら
 

エイブルでお部屋探し!

 

お部屋探しのご相談はエイブルまで!
接客経験を経て、お部屋探しの悩みから物件探しまでお手伝いいたします!

 
100均のアイテムを使って、狭い部屋にも収納を作ろう
         

エイブルAGENTの人気記事14

エイブルAGENTの人気記事14

 

教えてAGENTオススメ記事15

教えてAGENTオススメ記事15

エイブルAGENT

エイブルAGENT

過去の賃貸に関する疑問

過去の賃貸に関する疑問

カテゴリ

カテゴリ

人気のキーワード一覧

人気のキーワード一覧