-
2018/06/29
賃貸物件の部屋探しをしています。いい不動産会社の選び方を教えて!
賃貸物件の部屋探しをしています。いい不動産会社の選び方を教えて!
- 2018/06/29
1DKの間取りってどういうの?オススメの設備は?賃貸の基礎知識
部屋探しの話
こんにちは、エイブルAGENTです。先日お客様に「社会人になるので少し広い部屋に住みたいです。1DKはどのような間取りなのでしょうか?」とLINEで質問をお受けしました。
そこで今回は「間取り」という言葉や、部屋の数などを表す表記について解説してまいります。またキッチンやリビングを表す表記や、あると嬉しい設備などについても記載してまいりますのでぜひ最後まで読んでくださいね。
その他、DKとLDKの違いを詳しく知りたい方はこちら
「DKとLDKの意味や違い。広さや間取りの基準、リビングやダイニングの意味について紹介します!」
一人暮らしを考えている方におススメの間取りを知りたい方はこちら
この疑問の目次
間取りってそもそもどういうもの?
間取りは基本的にLとDとKで構成されている
「間取り」とは、部屋の配置を意味する言葉です。1DK、2Kなど最初に数字があって、その後アルファベットが並びます。頭の数字は部屋の数を示していて、数字が多いほど大きな家と考えていいでしょう。
「L」はリビングのことで、日本語でいう居間をあらわします。。「D」はダイニング。いわゆる食堂で、「K」はキッチンの略称でつまり台所です。食堂と台所の間取りが一体となっている場合には、ダイニングキッチン「DK」と表記します。
実はこのダイニングキッチンという言葉、和製語です。一般の住宅の食堂をアメリカでは、eat-in kitchen、イギリスでは、breakfast-kitchenと言います。ダイニングという言葉を入れるならkitchen-dining roomとなりますが、これはかなりフォーマルな食事室を意味するので、海外で使う場合は注意しましょう。
大きくなるにつれて機能的になり家賃が上がる
部屋数が多く広い物件ほど収納力が上がって機能的になっていきます。しかし、立地や築年数が同じなら基本的には部屋数が多く、広いほど家賃は高くなります。ですから賃貸物件を選ぶ際には、生活に必要なスペースや収納力を考慮することと、予算を明確にすることが重要です。例えば一人暮らしの場合なら、1Kや1DKなどを選択する人が多いのは家賃を考慮した結果です。
1DKって間取りはどういうの?
1DKとは1部屋+ダイニングキッチンのこと
「1DK」と記載されている物件は、部屋が1つとダイニングキッチンで構成されている間取りのことを言います。ダイニングキッチンの広さは1DKなら4.5帖以上、2DKより部屋数が多ければ6帖以上と公益社団法人首都圏不動産公正取引協議会によって決められています。
1DKの良いところ・オススメポイント
1DKのメリットは、趣味や勉強、睡眠のための生活空間と食事に使う空間を分けられることです。来訪者があった時にもDK部分のみで対応して寝室は見せない、という事も出来ます。部屋を分けられるので生活にメリハリをつけやすくなるのもメリットです。
1DKは築古が多く家賃が安め
1DKという間取りは1980年代から90年代にかけて作られた物件が多く、築年数が古いため家賃は安めに設定されている傾向があります。築30年前後の物件ならリフォームやリノベーションされている場合がほとんどなので、それなりにキレイなのに家賃が安いということもあり、コスパが良いケースがあります。
1Kとの違いは?
1Kとは、キッチンと居室が仕切りで隔てられ且つ、キッチンの面積が4.5帖未満の物件のことです。キッチン部分が4帖前後であれば、小さなテーブルを置いてそこで食事を摂ることは、一人暮らしなら可能でしょう。しかし2帖程度しかない物件もあり、その場合はテーブルを置いてくつろいだり、来客と一緒にキッチンスペースで食事をしたりすることは難しいでしょう。
1LDKの違いは?
1LDKと表記されていれば、リビングも兼ねるダイニングキッチンがあるということです。DKよりもLDKは面積として広いことを公益社団法人首都圏不動産公正取引協議会が取り決めています。1LDKの場合のリビングダイニング部分の広さは8帖以上、2LDKより部屋数が多い場合10帖以上です。
とは言え、これに沿っていない表記をしている物件もありますから、具体的な検討に入る時には㎡数で判断したり、しっかりと内見して比べたりすることをおすすめします。
1DKにあると嬉しい設備は?
独立洗面台
1DKの間取りで欲しい設備としては、まず独立洗面台が挙げられます。これが無い場合は、バスルームかキッチンの流しで洗顔や歯磨きをしなければなりません。きちんとした洗面台があり、整髪料や歯ブラシなどの収納スペース、ドライヤーを使う際のコンセントなどが備えられた場所で身支度できると便利ですよね。
二口コンロ
一人暮らしでも調理をする人にとって、二口コンロは最低限欲しい設備です。例えばパスタを作る時、一方でパスタをゆでながら、もう一方で具材を炒めたりソースを作ったりすることができます。調理が2倍の速さで出来上がります。
ウォークインクローゼット
ウォークインクローゼットがあれば収納力は飛躍的にアップします。コートやブーツなどを居室や玄関に置く必要が無くなりますし、収納のためのラックなどを居室に置く必要が無くスッキリ暮らすことができます。
1DKにオススメな人は?
少し広い家に引越したい人
ワンルームや1Kの間取りを体感した人なら、1DKは「広い!」と感じられるでしょう。一人暮らしなら1DKは十分なスペースを持っています。ホームパーティーを開いて友人を招いたり、趣味や仕事などに打ち込んだり、生活するスペースが広くなることで、自分の日々の生活にも彩りを増やすことが出来るでしょう。
料理が好きな人
キッチンが4.5帖以上ありますから、料理好きの人には1DKはおすすめです。料理をする人は調味料や食材、調理器具も自然と多くなりますから、収納力をアップできる点や、作業スペースが広くなり料理がしやすくなるという点で、キッチンが広いのは魅力的です。また、食事をするための部屋と普段の生活をする部屋を仕切ることが出来るため、服や寝具への匂い移りを気にせずに料理を楽しめるのも嬉しいですね。
掘り出し物件をお探しの方
1DKは築年数が古い物件が多いので、家賃がお得な物件を探している人にも向いています。建物自体が古くても内装をキレイにリフォームしてあれば快適さは保てますから、予期せぬ掘り出し物にめぐりあえる可能性もありますよ。
どんなお部屋に住めばいいか悩んでいる方、家賃を安く引越しがしたい方はぜひエイブルにご相談を
一人暮らしの社会人の方に向けて、賃貸物件の間取りの説明や、1DKの特徴を説明しました。1DKは1Rや1Kに比べれば、くつろげる広いキッチンがあり、1LDKよりは家賃相場も低めですから、社会人をスタートするには良い間取りです。ダイニングキッチンが4.5帖以上ありますから、上手く使えば収納スペースも確保できて、広くスッキリ暮らすことができます。
ただし、メリットが多いという事は、人気があってなかなか良い物件を探せない、ということもあるでしょう。そんなときはエイブルにお気軽にご相談ください。こんな部屋に住みたい、というご希望に沿って、部屋探しのプロであるエイブルが提案させていただくことが可能です。
<関連サイト>
「DKとLDKの意味や違い。広さや間取りの基準、リビングやダイニングの意味について紹介します!」
「一人暮らしにオススメの坪数・間取りまとめ」
【エイっと検索で部屋探し】
エイブルでお部屋探し!
この記事に似ている人気記事10選!
エイブルAGENTの人気記事14
エイブルAGENTの人気記事14
2018/09/27
年収300万の適正家賃はいくらですか?審査の基準や生活イメージを紹介
-
年収300万の適正家賃はいくらですか?審査の基準や生活イメージを紹介
- 2018/09/27
2018/08/31
【実は知らない】安い家賃の部屋を見つける最も効率的な探し方
【実は知らない】安い家賃の部屋を見つける最も効率的な探し方
- 2018/08/31
2018/06/12
賃貸物件の合鍵は作れますか?許可の必要性や注意点を教えて!
賃貸物件の合鍵は作れますか?許可の必要性や注意点を教えて!
- 2018/06/12
-
2018/06/29
初めて不動産会社へ行きます。持ち物や電話の仕方、知っておきたいことを教えて!
初めて不動産会社へ行きます。持ち物や電話の仕方、知っておきたいことを教えて!
- 2018/06/29
2018/08/24
無職でも賃貸物件は借りられる?方法や契約に必要なものを教えて!
無職でも賃貸物件は借りられる?方法や契約に必要なものを教えて!
- 2018/08/24
2018/06/13
物件選びで失敗しないコツを教えてください。賃貸で後悔が残りやすいポイントを解説
物件選びで失敗しないコツを教えてください。賃貸で後悔が残りやすいポイントを解説
- 2018/06/13
2018/08/14
【失敗談】入居後に気づいた。一人暮らしで失敗した事(部屋探し・家具家電)
【失敗談】入居後に気づいた。一人暮らしで失敗した事(部屋探し・家具家電)
- 2018/08/14
2018/08/08
アパートの1階と2階、選ぶならどっち?それぞれのメリット&デメリット
アパートの1階と2階、選ぶならどっち?それぞれのメリット&デメリット
- 2018/08/08
-
-
2019/02/06
手取り20万ではどんな一人暮らしができる? 適正家賃と貯金のしかた
手取り20万ではどんな一人暮らしができる? 適正家賃と貯金のしかた
- 2019/02/06
-
-
2019/02/07
知らないと損!? 敷金トラブル回避のために敷金をしっかりと理解しよう
知らないと損!? 敷金トラブル回避のために敷金をしっかりと理解しよう
- 2019/02/07
-
-
2019/01/17
お部屋探しの繁忙期で勝ち抜く方法 ~二人暮らし編~
お部屋探しの繁忙期で勝ち抜く方法 ~二人暮らし編~
- 2019/01/17
-
-
2019/02/07
【新卒の一人暮らし】一人暮らしをする際に安く引越すポイント・注意する点をご紹介
【新卒の一人暮らし】一人暮らしをする際に安く引越すポイント・注意する点をご紹介
- 2019/02/07
-
-
2019/02/06
上京する人が直面する、東京でのお部屋探しのギャップとは
上京する人が直面する、東京でのお部屋探しのギャップとは
- 2019/02/06
教えてAGENTオススメ記事15
教えてAGENTオススメ記事15
-
2018/06/06
【完全保存版】引っ越し魔3人が語る「失敗しない部屋探し」と「内見のコツ...
【完全保存版】引っ越し魔3人が語る「失敗しない部屋探し」と「内見のコツ」
- 2018/06/06
-
2018/08/03
1畳、1坪を平米に換算。簡単にわかる早見表と計算式をご紹介します!
1畳、1坪を平米に換算。簡単にわかる早見表と計算式をご紹介します!
- 2018/08/03
-
2019/08/22
一人暮らしに必要な初期費用はいくら? 大学生・社会人・家賃別に内訳・節...
一人暮らしに必要な初期費用はいくら? 大学生・社会人・家賃別に内訳・節約方法を解説!
- 2019/08/22
-
2019/08/22
一人暮らしの生活費について教えて! 初期費用や固定費の内訳・節約につい...
一人暮らしの生活費について教えて! 初期費用や固定費の内訳・節約について解説します。
- 2019/08/22
-
2018/06/01
一人暮らしの光熱費ってどのくらい?平均相場と節約術を教えて!
一人暮らしの光熱費ってどのくらい?平均相場と節約術を教えて!
- 2018/06/01
-
2018/09/25
一人暮らし必見!東京23区で家賃が安い街TOP10!住みやすさ・アクセ...
一人暮らし必見!東京23区で家賃が安い街TOP10!住みやすさ・アクセスの良さも合わせて解説!
- 2018/09/25
-
2018/08/03
一人暮らしの家賃目安っていくら? 地域・男女・学生・社会人別で相場平均...
一人暮らしの家賃目安っていくら? 地域・男女・学生・社会人別で相場平均や目安を紹介します!
- 2018/08/03
-
2018/06/01
住民票の移動は絶対必要ですか?手続きをしないデメリットや注意点を説明
住民票の移動は絶対必要ですか?手続きをしないデメリットや注意点を説明
- 2018/06/01
-
2018/06/28
【住民票】同棲カップルの世帯主ってどっち?世帯主じゃない方の名義は?
【住民票】同棲カップルの世帯主ってどっち?世帯主じゃない方の名義は?
- 2018/06/28
-
2018/06/29
女性の一人暮らしに必要なものは?すぐいるものと後から買うもののリストが...
女性の一人暮らしに必要なものは?すぐいるものと後から買うもののリストが欲しい!
- 2018/06/29
-
2018/08/14
【失敗談】入居後に気づいた。一人暮らしで失敗した事(部屋探し・家具家電...
【失敗談】入居後に気づいた。一人暮らしで失敗した事(部屋探し・家具家電)
- 2018/08/14
-
2018/08/06
鉄骨造の防音性とは?木造、鉄筋造との違い、防音性の調べ方や対策方法も紹...
鉄骨造の防音性とは?木造、鉄筋造との違い、防音性の調べ方や対策方法も紹介
- 2018/08/06
-
2018/07/30
家賃は手取りの何割が理想?給料の半分は無理?部屋探しにおける家賃相場の...
家賃は手取りの何割が理想?給料の半分は無理?部屋探しにおける家賃相場のたて方
- 2018/07/30
-
2018/08/20
【大阪で一人暮らし】おすすめのエリアや家賃相場、治安、アクセスなど不安...
【大阪で一人暮らし】おすすめのエリアや家賃相場、治安、アクセスなど不安や疑問を解決!
- 2018/08/20
-
2018/08/01
退去費用が妥当か知りたい!費用の決まり方や相場、教えます
退去費用が妥当か知りたい!費用の決まり方や相場、教えます
- 2018/08/01
エイブルAGENT
エイブルAGENT
過去の賃貸に関する疑問
過去の賃貸に関する疑問
カテゴリ
カテゴリ
人気のキーワード一覧
人気のキーワード一覧
エイブルAGENT