物件選びから始める、初心者のベランダ菜園デビュー|教えてAGENT

  • 0
  • 0
  • 0

物件選びから始める、初心者のベランダ菜園デビュー

           

プランターと如雨露

こんにちは、エイブルAGENTです。よくお客様から、「ベランダ菜園に憧れがある」との声をいただきます。雨風を防ぐことができるベランダや、日当たりの良いバルコニーなどで手軽に楽しめるとして非常に人気の趣味であるベランダ菜園。近隣住民とのトラブルにもなりづらいという面も人気の理由の一つです。魅力の多いベランダ菜園ですが、広さや日当たりなど住んでからでは変えづらい条件などが重要となってきたりします。今回は、ベランダ菜園について、ポイントや初めてに役立つ情報などをご紹介します!

 

その他、ベランダの広さで迷っている方はこちら。→
https://offer.able.co.jp/oshieteagent/room/verandah-area/

 

ベランダ・バルコニー・テラスの違いが分からない方はこちら。→
https://offer.able.co.jp/oshieteagent/room/balcony-veranda-terrace/

 

ベランダ菜園を楽しめるような賃貸物件のポイント

プランターや支柱を置けるような十分なスペースがある広いベランダ

賃貸物件のベランダで菜園を行う場合にはある程度の広さが必要となってきます。少なくとも育てる作物に合わせたプランターや支柱を設置する場所が確保できる必要があります。しかし、ベランダの手すりなどに掛けられるプランターなども存在しますので、レイアウトはかなり自由に配置することができます。

 

モノを置けるだけじゃダメ。自分が作業できるスペースや導線が確保できる

ベランダとプランター

ベランダ菜園を行うベランダにはプランターや支柱が設置できるスペースが必要なのはもちろんのこと、作業するためのスペースも必要となってきます。ベランダには室外機や洗濯スペース、部屋によっては洗濯機が置かれていることもあるため、意外と手狭になりがちです。日々の手入れや土の入れ替え間引きや除草など意外と手間がかかり場所を必要とするベランダ菜園ですので、のびのびと作業するためにも広めのスペースを確保するようにしましょう。

 

日当たりのいい南向きがベストとは限らない。育てたいモノに合わせた日当たりを

植物を育てるためには多くの場合日光が重要となってくることは多くの方がご存知だと思います。しかしながら、育てる作物によっては日光の当てすぎにより枯れてしまったり、予想外の形で成長してしまったりするものも存在します。

 

自分が育てる作物の特徴をよく理解して適切に日光を当てるようにしましょう。また、多くのベランダはコンクリート造であるため、日光が長時間当たっていると非常に高温になりがちです。その結果、プランター内の土を乾燥させてしまい作物を枯れてしまう原因となりますので注意しましょう。

 

意外と盲点?避難経路やエアコン室外機や排水溝を塞がない様にレイアウトできるか

ベランダには隣室とつながる避難経路やエアコン室外機、雨や洗濯排水を逃がすための排水溝などが配置されています。ベランダ菜園を続けていくうちに、楽しくなってくるとついついプランターの量を増やしてしまい、そういった設備を塞いでしまいがちになります。塞いでしまうと、緊急時に避難の妨げになる場合やエアコンの故障、ベランダの浸水などにつながりかねませんので菜園のレイアウトには十分注意するようにしましょう。

 

初心者におすすめのベランダ菜園デビューのコツやポイントを紹介

育つのが早く収穫までが早い野菜を選ぶ

ほうれん草の苗

自分で育てた野菜を収穫するのはベランダ菜園の醍醐味の1つです。初心者の方はまずその楽しさを味わうために収穫までが早い野菜をおすすめします。ミニトマトやネギなどの葉野菜、やや大きくなりますがキュウリなどは生長がはやく、短期間で収穫が可能となり、初めての方にもおすすめです。

 

収穫までが早い野菜は、多くの場合成長も早いため、育てている実感を早い段階で得られるため、モチベーションの向上に役立つこともおすすめする理由の1つです。

 

一年中栽培が出来る野菜や品種を選ぶ

季節により育成ができない野菜は、暖冬や冷夏などのように気温や天気の影響を大きく受けるため、やや上級者向けといえるでしょう。そのため、初心者の方は1年中栽培が可能な野菜や品種がおすすめです。代表的な野菜の例では、ほうれん草や小松菜が1年中栽培可能。

 

慣れてくるまでは小規模の菜園にする

ベランダいっぱいの緑の葉っぱに色とりどりの野菜。非常にあこがれる光景だと思います。しかし、育てている量が多くなれば当然手間も非常に増えますし、種類が増えれば必要となってくる知識も多くなってきます。

 

そのため、初めてベランダ菜園をされるという方はまずは、1種類かつ小規模からスタートしましょう。ベランダ菜園を続けていくうちに、技術も知識も向上していきますので、規模を大きくするのはある程度慣れてからをおすすめします。

 

育てて収穫するまでを最優先。使いやすいプランターや、そのまま使える培養土を選ぶ

長年家庭菜園を行っているような方の中には、プランターや土にまでこだわり自分で作ってしまう方もいらっしゃいます。なれてくるとこだわりなども出てくるかと思いますので、ぜひ自作もためしてみていただきたいのですが、初心者の方や初めて間もない方は市販のプランターや培養土を使用しましょう。各メーカーが力を込めて様々な製品を販売していますので、初心者の方でも安心して収穫まで楽しむことができますよ。

 

ベランダ菜園は賃貸物件でも十分に楽しめる

場所や日当たりなど、注意点はいくつかあるベランダ菜園ですが、非常に始めやすく実入りも多い楽しい趣味であることは間違いありません。ベランダの広さや日当たりなども、部屋探しの段階からこだわっておくことでいざ始めるという際にベランダや日当たりが悪くて断念、といったこともなく始めることができますよ。

 

日当たりやベランダの広さなど、様々な物件をエイブルではご紹介できます。ぜひ新しい物件をお探しの際はご相談ください!

<関連リンク>
皆のベランダの広さはどのくらい?平均・最低限必要なサイズ等
ベランダとバルコニー、テラスは同じものですか?椅子を置きたいです。


【エイっと検索で部屋探し】

賃貸物件をお探しの方はこちら
 

エイブルでお部屋探し!

 

お時間がない、自分にあったお部屋を探すのは面倒。
そんな方のお役に立てるよう、スキマ時間に読めるお役立ち情報をご提供します!

 
物件選びから始める、初心者のベランダ菜園デビュー
         

エイブルAGENTの人気記事14

エイブルAGENTの人気記事14

 

教えてAGENTオススメ記事15

教えてAGENTオススメ記事15

エイブルAGENT

エイブルAGENT

過去の賃貸に関する疑問

過去の賃貸に関する疑問

カテゴリ

カテゴリ

人気のキーワード一覧

人気のキーワード一覧