タイルカーペットで模様替え!使い方やメリットを紹介|教えてAGENT

  • 0
  • 0
  • 0

タイルカーペットで模様替え!使い方やメリットを紹介

           

タイルカーペットのイメージ

こんにちは、エイブルAGENTです。先日お客様から「タイルカーペットの有意義な使い方について教えてください」とLINEで質問を受けました。

 

さまざまな種類、カラーがあり、部屋をお洒落に演出してくれるタイルカーペットですが、賃貸物件においてどんな使い方やメリット・デメリットがあるのでしょうか。今回はタイルカーペットについて詳しく解説していきましょう!

 

ラグとカーペットの違いについてはこちら

「サイズがポイント!ラグとカーペットの違いを知る」

 

1Kや1Rの部屋をお洒落にするコツについてはこちら

「憧れのおしゃれ部屋! 一人暮らしのインテリア。1Rや1Kのレイアウトのコツ15選」

 

そもそもタイルカーペットってなに?

そもそもタイルカーペットというのは通常のカーペットとどのような違いがあるのでしょうか。最初にタイルカーペットのことについて知っていきましょう。

 

タイル状で取り外しの簡単なカーペット

タイルカーペットとは、一辺あたり50cm前後のタイル状に切られているカーペットのことを指します。タイル状となっているので、自分の好きなサイズに組み合わせができ、なおかつ取り外しも簡単なので一般の人でも敷きやすいという特徴があります。

 

裏面が吸着加工されている

全面カーペット素材で出来ていると歩いているうちに位置がずれてしまうため、基本的にはカーペットの裏面は吸着加工がされています。フローリングなどにしっかりと吸着してくれるため、歩いていても位置がずれることはありません。

 

さまざまなサイズがある

一般的には50cm前後のものが多いですが、メーカーや商品によってはさまざまなサイズを選択することができるため、細かいところまでサイズ調整が可能です。また素材はカーペットのため、微妙なサイズ調整をする際はハサミなどで切って微調整することも出来ます。

 

タイルカーペットのメリット

タイルカーペットを敷くことでどのようなメリットがあるのでしょうか。そこでタイルカーペットのメリットについて詳しく解説していきましょう。

 

組み合わせの自由度が高い

タイルカーペットは通常のカーペットとは違い、複数枚使用するのが一般的です。サイズや素材が合えばさまざまなカラーと組み合わせることが出来るため、好みによって多くのバリエーションで床を彩ることができます。

 

施工がとても簡単

タイルカーペットは他のカーペットと同じく床に敷くだけという施工の手軽さが魅力です。取り外しも簡単なので処分する際も困りません。手軽に取り入れることができて、手軽におしゃれな空間を演出できる、とても便利なアイテムなのです。

 

手入れが簡単

普通のカーペットと同じく、掃除機などでゴミや埃を除去するだけで掃除ができるなど手入れも簡単です。もし汚れが付いてしまった場合でも、タイルカーペットの種類によっては水洗いが可能の商品もあるため、汚れが付く可能性がある場合は水洗いが可能なタイルカーペットを購入するといいでしょう。

 

さまざまな間取りに対応可能

タイルカーペットをカットする様子

タイルカーペットはハサミやカッターで容易に切り取ることが出来るため、購入時のサイズに惑わされず自分の好きなサイズに調整することが出来ます。例えば中途半端に柱にタイルがぶつかってしまう場合は、柱の形に合わせてカットするなどして柔軟な対応が可能です。

 

タイルカーペットのデメリットとは

設置や手入れが簡単なタイルカーペットですが、実はデメリットも多少あります。そこでタイルカーペットのデメリットも解説していきますので、購入するときの参考にしてみてください。

 

物によってズレやすいものがある

ほとんどのタイルカーペットには裏面に吸着素材が付いていますが、メーカーや商品によって吸着性能にバラつきがあります。そのため商品によっては吸着性能が低く、歩いているうちに位置がずれてしまうこともありえるため、出来るだけ商品は店頭で確認し吸着性能を確かめておきましょう。

 

色あせやズレが目立つ

敷いたタイルカーペットが一枚だけ色あせていたりずれていたりすると、その箇所が目立ってしまい統一感が無くなってしまいます。そのため色あせてしまった場合は新たにタイルカーペットを購入しなければいけないケースもあるため、完璧な統一感を目指す人は通常のカーペットを購入したほうが無難でしょう。

 

絨毯やカーペットと比べクッション性が劣る

吸着素材を使っている関係上、通常の絨毯やカーペットと比較してクッション性能が多少劣っていることが多いです。歩いているときに吸着素材の感触を感じてしまうような商品もあるため、クッション性能にこだわるのであれば厚めのタイルカーペットを選ぶといいでしょう。

 

タイルカーペット使用時の注意点

最後にタイルカーペットを使用する際の注意点について解説していきましょう。

 

ペットと住んでいる人は種類を確認する

ペットがフロアカーペットで寝ている様子

犬や猫などのペットを飼っている人は、ペットでも安心できるタイルカーペットを選ぶ必要があります。

 

そもそもカーペットには柔らかい部分(パイル)の糸の先端が二種類存在します。一つはループタイプと呼ばれ毛先が丸まって輪を描いているもの、そしてもう一つがカットタイプと呼ばれる毛先の立ったものです。

 

この内ループタイプのものは犬や猫などの爪に引っかかってしまう可能性があります。ペットの爪が折れたり転倒したりするなどしてペットに悪影響を与えてしまいますので、カーペットを導入する際はカットタイプを選ぶようにしましょう。

 

最近ではペットを飼っている環境向けのタイルカーペットが続々と販売されているため、ペットを飼っている人はペットにも優しい商品を購入することをおすすめします。

 

フローリングに貼り付け時は室内の湿気に注意する

湿気が高い状況でタイルカーペットを敷いてしまうと、敷いた部分がカビてしまう可能性があります。そのためタイルカーペットを敷く際は、部屋をなるべく除湿した状態で敷くようにしましょう。

 

タイルカーペットを有意義に活用しよう! 模様替えのことならエイブルまで

タイルカーペットは自分の好きな組み合わせ、好きなサイズに合わせて敷くことができる便利な商品です。部屋の模様替えをする際は、思い切ってタイルカーペットを敷いて、部屋をお洒落にしてみてはいかがでしょうか。

 

部屋探しや生活のことでお困りの方は、ぜひエイブルにお気軽にお問合せください!

 

<関連リンク>

「サイズがポイント!ラグとカーペットの違いを知る」

「憧れのおしゃれ部屋! 一人暮らしのインテリア。1Rや1Kのレイアウトのコツ15選」


【エイっと検索で部屋探し】

賃貸物件をお探しの方はこちら
 

エイブルでお部屋探し!

 
AGENT女性スタッフ・I

物件探しが趣味です!

お部屋探しの悩みや不安を解消するお手伝いをさせていただきます。

 
タイルカーペットで模様替え!使い方やメリットを紹介
         

エイブルAGENTの人気記事14

エイブルAGENTの人気記事14

 

教えてAGENTオススメ記事15

教えてAGENTオススメ記事15

エイブルAGENT

エイブルAGENT

過去の賃貸に関する疑問

過去の賃貸に関する疑問

カテゴリ

カテゴリ

人気のキーワード一覧

人気のキーワード一覧