【引越し】荷造りをしたいけど方法がわからない! 荷造りの方法からダンボールの使い方まで|教えてAGENT

  • エイブルTOP
  • 教えてAGENT
  • 【引越し】荷造りをしたいけど方法がわからない! 荷造りの方法からダンボールの使い方まで
  • 0
  • 0
  • 0

【引越し】荷造りをしたいけど方法がわからない! 荷造りの方法からダンボールの使い方まで

           

白い棚の前で段ボール箱が積み重なっているイメージ

こんにちは、エイブルAGENTの男性スタッフ・Eです。先日お客様に「今度引越しをするのですが、どのように荷造りをすればよいでしょうか?」とLINEで質問を受けました。

 

引越しは人にもよりますが、人生の中で経験する回数がそれほど多くないイベントです。そのため引越しが初めてでなくても、どう荷造りすれば効率がいいのかわからない方も少なくありません。そこで今回は、引越しにあたって効率的な荷造りの方法や、

 

引越しに際しての荷造りに関する記事はこちら

「これで引越し準備OK!荷造りについて知る!」

 

シチュエーション別の荷造りに関する記事はこちら

「シチュエーション別&モノ別に、荷造りのコツを紹介」

 

一週間前でも大丈夫! 荷造りをしよう

30日の日付に赤丸を付けてあるイメージ

引越しを間近に控えてはいるものの、荷造りがなかなか進まない、荷造りの仕方がイマイチわからないという方も多いのではないでしょうか。大丈夫、引越し1週間前でも十分荷造りは間に合いますよ。

 

まずはスケジュールを立てる

まずは今の部屋のどの部分から荷造りを始めるのか計画を立てましょう。普段使用していないクローゼットの中、本棚など生活に直結しない物から荷造りを始めると効率的です。普段使うものまでダンボールにしまってしまうと、なかなか取り出ことができなくなりますので注意しましょう。

 

新居の間取りを把握しよう

今の部屋にあるすべての物が新居に運び込めるのか、それとも荷物を少し減らさなければならないか、新居の間取りを見て判断しましょう。特に実家から一人暮らしを始める方は、思い出の品々、本やゲーム用品など新生活に不必要なものまで荷造りをしないようにすることがポイント。物を持って行き過ぎると片付けが大変ですし、ダンボールの数が増えると、引越し費用が高くなる場合もあります。

 

荷造りに必要な資材を用意しよう

荷造りをする上で便利な資材を事前に準備しておくことでスムーズな荷造りができるようになります。ここでは必要な資材を記載するので、是非参考にしてみてください。

 

必要な梱包材1 ダンボール

引越し業者を使う場合、ダンボールはサービスしてくれるところがほとんどです。最初に何箱必要か聞かれることが多いです。少し多めにお願いしておくといいでしょう。ダンボールが足りなくて荷造りができないということもありません。

 

必要な梱包材2 タオル

タオルや緩衝材(プチプチ)を準備しておくと、食器といった割れやすいものを詰めるときに便利です。また重い大きな家具や家電については、引越し業者が、必要に応じて緩衝材を用いて梱包も搬出も行ってくれるので、依頼者が梱包する必要はありません。タオルについては、荷物の搬出後の掃除や引越し先での掃除にも使います。タオルは、古いものを多めに準備しておくことがよいでしょう。

 

必要な梱包材3 新聞紙

食器の梱包に新聞紙は重宝します。食器は割れてしまう可能性が高いものなので、一つずつ丁寧に梱包しましょう。食器は1つのダンボールにたくさん入れてしまうと重くて持ち上げられない場合が多々あるため、持ち運びを考えて、多少余裕を持って梱包するようにしましょう。

 

必要な梱包材4 ガムテープ・養生テープ

ダンボールの形成に使うのがガムテープ、貼ったり剥がしたりしやすいのが養生テープです。養生テープは一時的に止めておきたい物に使うことができるのでとても便利です。2つとも用意できれば越したことはないでしょう。

 

必要な梱包材5 マジック・ハサミ・カッターなどの文房具

ダンボールに何をしまったのか書き込めるように太字のマジックを用意しましょう。また物を捨てるときにハサミやカッターも準備しておくと作業がよりスムーズに進みます。本や雑誌を処分することを考えて、スズランテープもあるとさらに便利です。

 

必要な梱包材6 ゴミ袋

荷造りをしていると不用品も多く見つかります。燃えるゴミ袋、不燃ごみ袋もあると、その場で不用品の分別を行えます。荷造りをしているといい加減になりがちですが、しっかりゴミの分別を守りましょう。

 

スムーズに荷造りをしよう

女性がガムテープをとめているイメージ

荷造りに必要な資材を揃えたら、荷造りにとりかかりましょう。思いのほか不用品が多く、荷物が少なくなることもあれば、必要な物が多く荷物が増える場合もあります。どちらにも対応できるように準備しておくことが大切です。

 

荷造りをする順番を決める

荷造りの順番を決めておくと効率的です。特にファミリーの引越しは荷物も多く時間がかかります。寝室→クローゼット→リビング→キッチンなど決めておくことで、次はどこにしようと毎回考える手間を省くことができます。

 

荷造りしたダンボールの置く場所を確保しよう

荷造りしたダンボールを何も考えずに詰めてしまうと、引越し前に置き場所に困ります。ある程度場所を確保し、ダンボール置き場にしたい場所から荷造りをするなど工夫してみましょう。

 

使わないものから荷造りをする

引越し慣れをしていないと目の前にある荷物から荷造りしてしまうこともありますが、目の前のものは使用頻度が高いことが多いため、逆に使う機会の少ない物から詰めていきましょう。本や雑誌類は1つのダンボールに詰め過ぎると重くて持てなくなることもあるので、雑貨と混ぜながら梱包することをおすすめします。

 

ジャンルに分けてダンボールに入れていこう

荷解きのことも考えてジャンルごとに荷造りをしていきましょう。例えば衣服であれば誰の服なのか、衣替えのことも考えて時期ごとにダンボールにしまうことができれば荷解きも容易に行えます。

 

中身と部屋ごとにマジックで記入

ダンボールの上部と側部に詰めた中身と部屋を記入しましょう。ダンボールの上部だけに記入すると何箱も積み上げたときに分かりにくくなってしまいます。側部に記入することも忘れないようにしてください。こうしておくことで、箱の中身を調べたり、迷ったりすることなく、引越し業者のスタッフに箱の置き場所を正確かつスピーディーに伝えることができます。

 

引越し当日から使うものはひとまとめに

使用頻度の高いものはひとまとめにしておきましょう。例えばシャンプーやリンスなどの日用品、テレビのリモコンやスマートホンの充電器などの毎日使うものなどです。小物は何となく荷造りしてしまうと、すべての荷解きを終えるまで見つからないこともありますので注意しましょう。

 

荷造りをする際に梱包しなくても良いもの

荷造りのときに梱包しなくても、引越し業者が運んでくれるものもあります。これを知っておくだけで荷造りにかける時間が削減できます。

 

大型家具、家電

大型家具や家電は梱包の必要はありません。例えば食器棚やテレビ台、冷蔵庫や洗濯機などです。引越し業者が運ぶときにクッション材などで包んでくれます。

 

クローゼットの衣類

ハンガーにかかっている衣服はハンガーボックスにしまってそのまま運んでくれます。ハンガーにかかっている服をたたんでダンボール詰めするのは案外たいへんです。ハンガーボックスが利用できることを知っておくと、荷造りの時間が大幅に短縮できるでしょう。

 

布団

布団も引越し業者が布団袋を用意してくれるので、梱包は必要ありません。自分で布団袋を用意する必要はないですが、心配であれば引越し業者に聞いておくと良いでしょう。

 

もうすぐ一人暮らし! 引越し当日までにやっておくこと

引越しを翌日に控えると、部屋もがらんとして少し寂しい気持ちになりますね。引越し当日までに荷造りを終えておくことはもちろんですが、その前に必要な作業もあることも覚えておきましょう。

 

洗濯機の水抜き

洗濯機は水抜きを忘れずにしておきましょう。洗濯時に水を大量に使っているので、洗濯機の中に水が残っている場合があるからです。水が残っていると運ぶ際に周囲の物が水浸しになってしまいますので、忘れないようにしてください。

 

冷蔵庫の霜取り

冷蔵庫も洗濯機と同様にチルド室や冷凍庫の霜取りを忘れずに行いましょう。この行程を忘れてしまうと周辺のダンボールや家電が水浸しになってしまうので注意が必要です。

 

PCのバックアップ

PCは精密機械なのでちょっとした衝撃や振動で故障してしまう場合もあります。万が一に備えてPCのバックアップを取っておくと安心です。

 

荷造りに必要なダンボールの使い方なども、エイブルがフォローします!

初めての引越しを行う方はもちろんのこと、何回も引越しを経験していようとも荷造りに慣れていないという方は少なくありません。むしろ引越しをする場合の荷造りの効率的な方法や、注意点を体得している方のほうが少ないでしょう。ぜひ、今回の記事で効率的でスピーディーな荷造りの参考にしてください。

 

また物件に関する情報でなくても、こうした引越しについての不明な点や不安なことがありましたら、エイブルへお気軽にご相談ください。

 

<関連リンク>

「これで引越し準備OK!荷造りについて知る!」

「シチュエーション別&モノ別に、荷造りのコツを紹介」


【エイっと検索で部屋探し】

賃貸物件をお探しの方はこちら
 

エイブルでお部屋探し!

 
AGENT男性スタッフ・E

自分では見つけられない理想のお部屋探しをお手伝いしています。

部屋探しで行き詰った方のお役に立てれば嬉しいです。

 
【引越し】荷造りをしたいけど方法がわからない! 荷造りの方法からダンボールの使い方まで
         

エイブルAGENTの人気記事14

エイブルAGENTの人気記事14

 

教えてAGENTオススメ記事15

教えてAGENTオススメ記事15

エイブルAGENT

エイブルAGENT

過去の賃貸に関する疑問

過去の賃貸に関する疑問

カテゴリ

カテゴリ

人気のキーワード一覧

人気のキーワード一覧