-
2018/06/29
賃貸物件の部屋探しをしています。いい不動産会社の選び方を教えて!
賃貸物件の部屋探しをしています。いい不動産会社の選び方を教えて!
- 2018/06/29
賃貸の引越し!損をしない退去の時期や必要な手続きは?
部屋探しの話
今の賃貸物件から、更新のタイミングなどで新しい賃貸物件へ引越しを検討している人も多いかと思います。住み替えにともなって必要となるのが今の物件の退去手続き。入居の際と同じように、退去でも必要な手続きがあります。そして退去の時期を間違えると損をしてしまうことも……。
ここでは、退去の時期や必要な手続き、そしてエイブルに寄せられた引越しに関する疑問にお答えします!
この疑問の目次
賃貸物件の退去方法について
①契約期間満了時の退去の場合
契約満了に合わせて退去する場合は、契約を更新しない旨を不動産会社に伝える必要があります。通常は、満了日が近づくと不動産会社から、更新料の支払い通知が届きます。
また、契約書にも契約がいつまでのものなのかは記載がありますので確認してください。
②契約期間中に途中退去する場合
物件の契約期間は2年というのが一般的です。2年経たずに退去したとしても、解約金が発生するケースは稀です。
途中退去の場合に注意すべきなのは、不動産会社に何か月前までに申告しなければいけないかということです。こちらも契約書に記載があります。1ヵ月前までに申告というのが一般的ですが、2ヵ月前までに申告しなければいけないという契約になっていることも。契約書の確認時に、途中退去に関して違約金や解約金が発生するかどうかもあわせて確認してください。
今の賃貸物件から新居へ引越しする際の流れ
退去予告
引越しが決まったら不動産会社に申告する必要があります。一ヵ月前までなのか二ヵ月前までに申告が必要なのかは契約書に記載されています。また、申告の方法には解約の通知を送る場合と、電話連絡で済む場合があります。
引越し日の確定(立会い日時決定)
引き渡しに際して、原状復帰できているかのチェックを行う立ち会いが必要になります。
立ち会いは、退去日に合わせて決まります。
立ち会いは必須ではありませんが、敷金の返還に大きくかかわってくるので、トラブルにならないよう、立ち会い日を設けることをおすすめします。
引越し作業、手続き
引越しを行うと住所が変更になりますので役所へ転入・転出届を提出する必要があります。ま
た、国民健康保険や国民年金に関しても住所変更が必要です。郵送物の転送手続きは郵便局で行えます。
退去の立会い、鍵の返却、新居へ荷物の搬入
電気水道ガスについても転居の手続きが必要です。新しく住む人のものを払ってしまうことがないように注意してください。電気と水道は利用停止に立ち会いは必要ありません。インターネットか電話で受け付けてくれます。ガスに関しては立ち会いが必要な場合がほとんどです。退去日やその前後にしておくとよいでしょう。また、入居時にもガスの開通に関しては立ち会いが必要になりますので覚えておいてください。
退去の立ち会い時に不動産会社に鍵を返却しましょう。スペアキーも預かっている場合はそれも返却を忘れずに。
新居へ荷物を搬入する際には、新居の鍵が必要です。
敷金の清算
敷金は指定の口座に振り込まれます。約1~2ヵ月かかるので、いつごろになるのかは確認しておきましょう。また、敷金からクリーニング代などが差し引かれて返還されることになるので、敷金がどう使われたのかの確認できる明細ももらうようにしておくことをおすすめします。
新居へ引越しをする前に、退去する際に気をつけるべきこと
①退去予告の時期と新居の契約時期
旧居と新居の両方に家賃が発生してしまう状況のことを二重家賃といいます。
二重家賃を防ぐためには、まずは契約書を見て、旧居に住む最終月は家賃が日割りか月割かを確認しましょう。月割りであれば月の半ばに退去しても、月末に退去しても最終月に支払う家賃は同じひと月分です。月割であればなるべく月末に引越しをすれば二重家賃を防ぐことができます。
また、新居については住み始める月の家賃について確認しましょう。新入居の場合は日割りになることが多いですが、場合によっては月割のこともあります。
②現在の賃貸物件の契約期間によっては解約金がある!?
物件の契約によっては解約金が発生することもあります。契約書をしっかりと確認しましょう。たとえば入居からあまりにも日が浅い状態で引越しをすると解約金が発生するという契約になっていることがあります。
③原状回復(敷金返還)
部屋の明け渡しには原状復帰が前提です。つまりは住む前の状態に戻すというのがルールになっています(壁の日焼けや家具の置き跡などは除く)。部屋にキズやヤニ汚れがあると敷金から差し引かれます。キズや汚れがひどい場合は追加で請求されることもあるので注意してください。
引越しをする場合は時期も重要!
退去の方法から損をしないために気をつけるべきことをご紹介させていただきました。「更新のタイミングで二重家賃を払わずにすむよう引越ししたい」など新居への住み替えをご検討中の方はぜひエイブルまでお問合せください。
<関連リンク>
損をしない賃貸の退去時期っていつ?退去費用を抑える方法が知りたい!
部屋探しにおすすめの時期はいつですか?物件探しに最適な時期を紹介
引越しの手続きについて教えてください。時期別やるべきことリスト
【エイっと検索で部屋探し】
エイブルでお部屋探し!
この記事に似ている人気記事10選!
エイブルAGENTの人気記事14
エイブルAGENTの人気記事14
2018/09/27
年収300万の適正家賃はいくらですか?審査の基準や生活イメージを紹介
-
年収300万の適正家賃はいくらですか?審査の基準や生活イメージを紹介
- 2018/09/27
2018/08/31
【実は知らない】安い家賃の部屋を見つける最も効率的な探し方
【実は知らない】安い家賃の部屋を見つける最も効率的な探し方
- 2018/08/31
2018/06/12
賃貸物件の合鍵は作れますか?許可の必要性や注意点を教えて!
賃貸物件の合鍵は作れますか?許可の必要性や注意点を教えて!
- 2018/06/12
-
2018/06/29
初めて不動産会社へ行きます。持ち物や電話の仕方、知っておきたいことを教えて!
初めて不動産会社へ行きます。持ち物や電話の仕方、知っておきたいことを教えて!
- 2018/06/29
2018/08/24
無職でも賃貸物件は借りられる?方法や契約に必要なものを教えて!
無職でも賃貸物件は借りられる?方法や契約に必要なものを教えて!
- 2018/08/24
2018/06/13
物件選びで失敗しないコツを教えてください。賃貸で後悔が残りやすいポイントを解説
物件選びで失敗しないコツを教えてください。賃貸で後悔が残りやすいポイントを解説
- 2018/06/13
2018/08/14
【失敗談】入居後に気づいた。一人暮らしで失敗した事(部屋探し・家具家電)
【失敗談】入居後に気づいた。一人暮らしで失敗した事(部屋探し・家具家電)
- 2018/08/14
2018/08/08
アパートの1階と2階、選ぶならどっち?それぞれのメリット&デメリット
アパートの1階と2階、選ぶならどっち?それぞれのメリット&デメリット
- 2018/08/08
-
-
2019/02/06
手取り20万ではどんな一人暮らしができる? 適正家賃と貯金のしかた
手取り20万ではどんな一人暮らしができる? 適正家賃と貯金のしかた
- 2019/02/06
-
-
2019/02/07
知らないと損!? 敷金トラブル回避のために敷金をしっかりと理解しよう
知らないと損!? 敷金トラブル回避のために敷金をしっかりと理解しよう
- 2019/02/07
-
-
2019/01/17
お部屋探しの繁忙期で勝ち抜く方法 ~二人暮らし編~
お部屋探しの繁忙期で勝ち抜く方法 ~二人暮らし編~
- 2019/01/17
-
-
2019/02/07
【新卒の一人暮らし】一人暮らしをする際に安く引越すポイント・注意する点をご紹介
【新卒の一人暮らし】一人暮らしをする際に安く引越すポイント・注意する点をご紹介
- 2019/02/07
-
-
2019/02/06
上京する人が直面する、東京でのお部屋探しのギャップとは
上京する人が直面する、東京でのお部屋探しのギャップとは
- 2019/02/06
教えてAGENTオススメ記事15
教えてAGENTオススメ記事15
-
2018/06/06
【完全保存版】引っ越し魔3人が語る「失敗しない部屋探し」と「内見のコツ...
【完全保存版】引っ越し魔3人が語る「失敗しない部屋探し」と「内見のコツ」
- 2018/06/06
-
2018/08/03
1畳、1坪を平米に換算。簡単にわかる早見表と計算式をご紹介します!
1畳、1坪を平米に換算。簡単にわかる早見表と計算式をご紹介します!
- 2018/08/03
-
2019/08/22
一人暮らしに必要な初期費用はいくら? 大学生・社会人・家賃別に内訳・節...
一人暮らしに必要な初期費用はいくら? 大学生・社会人・家賃別に内訳・節約方法を解説!
- 2019/08/22
-
2019/08/22
一人暮らしの生活費について教えて! 初期費用や固定費の内訳・節約につい...
一人暮らしの生活費について教えて! 初期費用や固定費の内訳・節約について解説します。
- 2019/08/22
-
2018/06/01
一人暮らしの光熱費ってどのくらい?平均相場と節約術を教えて!
一人暮らしの光熱費ってどのくらい?平均相場と節約術を教えて!
- 2018/06/01
-
2018/09/25
一人暮らし必見!東京23区で家賃が安い街TOP10!住みやすさ・アクセ...
一人暮らし必見!東京23区で家賃が安い街TOP10!住みやすさ・アクセスの良さも合わせて解説!
- 2018/09/25
-
2018/08/03
一人暮らしの家賃目安っていくら? 地域・男女・学生・社会人別で相場平均...
一人暮らしの家賃目安っていくら? 地域・男女・学生・社会人別で相場平均や目安を紹介します!
- 2018/08/03
-
2018/06/01
住民票の移動は絶対必要ですか?手続きをしないデメリットや注意点を説明
住民票の移動は絶対必要ですか?手続きをしないデメリットや注意点を説明
- 2018/06/01
-
2018/06/28
【住民票】同棲カップルの世帯主ってどっち?世帯主じゃない方の名義は?
【住民票】同棲カップルの世帯主ってどっち?世帯主じゃない方の名義は?
- 2018/06/28
-
2018/06/29
女性の一人暮らしに必要なものは?すぐいるものと後から買うもののリストが...
女性の一人暮らしに必要なものは?すぐいるものと後から買うもののリストが欲しい!
- 2018/06/29
-
2018/08/14
【失敗談】入居後に気づいた。一人暮らしで失敗した事(部屋探し・家具家電...
【失敗談】入居後に気づいた。一人暮らしで失敗した事(部屋探し・家具家電)
- 2018/08/14
-
2018/08/06
鉄骨造の防音性とは?木造、鉄筋造との違い、防音性の調べ方や対策方法も紹...
鉄骨造の防音性とは?木造、鉄筋造との違い、防音性の調べ方や対策方法も紹介
- 2018/08/06
-
2018/07/30
家賃は手取りの何割が理想?給料の半分は無理?部屋探しにおける家賃相場の...
家賃は手取りの何割が理想?給料の半分は無理?部屋探しにおける家賃相場のたて方
- 2018/07/30
-
2018/08/20
【大阪で一人暮らし】おすすめのエリアや家賃相場、治安、アクセスなど不安...
【大阪で一人暮らし】おすすめのエリアや家賃相場、治安、アクセスなど不安や疑問を解決!
- 2018/08/20
-
2018/08/01
退去費用が妥当か知りたい!費用の決まり方や相場、教えます
退去費用が妥当か知りたい!費用の決まり方や相場、教えます
- 2018/08/01
エイブルAGENT
エイブルAGENT
過去の賃貸に関する疑問
過去の賃貸に関する疑問
カテゴリ
カテゴリ
人気のキーワード一覧
人気のキーワード一覧
エイブルAGENT