【新卒必見】社会人の一人暮らしって、家賃はどのくらいが理想? 手取り額に伴った家に住もう|教えてAGENT

  • エイブルTOP
  • 教えてAGENT
  • 【新卒必見】社会人の一人暮らしって、家賃はどのくらいが理想? 手取り額に伴った家に住もう
  • 0
  • 0
  • 0

【新卒必見】社会人の一人暮らしって、家賃はどのくらいが理想? 手取り額に伴った家に住もう

           

一人暮らしのイメージ

こんにちは、エイブルAGENTの女性スタッフ・Sです。最近お客様より「新社会人としての引越しの際、家賃はどのくらいが理想ですか?」とご質問を頂きました。人によって推奨される家賃が異なるため、収入内で無理のない家賃設定をするためには、事前にシミュレーションをしてベストな部屋探しをすることが大切です。

 

そこで今回は、実際の収入からどのくらいの家賃が無理なく暮らせる範囲になるのか、部屋探しのコツや節約術も合わせてご紹介します。

 

一人暮らし 地域・男女・学生・社会人別の相場を知りたい方はこちら

「一人暮らしの家賃目安っていくら? 地域・男女・学生・社会人別で相場平均や目安を紹介します!」

 

生活費のシミュレーションを知りたい方はこちら

「家賃はいくらが理想?生活費のシミュレーションで無理のない賃貸物件探しをしよう」

 

社会人になったら一人暮らしをするものなの?

「社会人になれば一人暮らしをしなければいけない」というわけではありません。しかし、タイミングを逃すとなかなか一人暮らしが出来なくなってしまうのも事実です。社会人になるタイミングで一人暮らしを実践してみるほうが、確実に良い経験にもなるでしょう。

 

新卒の一人暮らしの家賃は手取りの1/3以下が多い

はじめての一人暮らしでは自身の金銭感覚を振返ってみる必要があるでしょう。自身にマッチしてない条件の家賃物件を選んでしまうと、「社会人の収入だけではやっていけない」と首が回らなくなってしまうこともありえます。

 

基本的には、社会人として得る年収の25~30%前後が、適正家賃の目安だとされています。新社会人として働いて行こうというタイミングでお部屋探しをするのであれば、初任給込みの年収を目安に物件を探すべきだといえるでしょう。そ初任年収の目安と、そこから算出される適正家賃は以下のとおりです。「新社会人としてどの程度収入を貰えるかわからない」という方はご参考になさってください。

 

学歴初任給※適正家賃
大学院卒238.7千円60千円
大学卒206.7千円52千円
高専・短大卒181.4千円45千円
高校卒165.1千円41千円

 

※参考:「平成30年賃金構造基本統計調査結果(初任給)の概況:1 学歴別にみた初任給」

 

物件の「譲れない条件」と「優先度」を決めよう

一人暮らしの設備のイメージ

はじめてのお部屋探しでは、理想を求めすぎて譲れない条件が多くなり、お部屋探しが難航してしまうかもしれません。譲れない条件が多ければ多いほど、予算をオーバーしてしまうでしょう。

 

となると、まずは譲れない条件の優先度を決めましょう。自身にとって「何を一番優先させたいのか」を明確にしておくことが重要です。例えば、社会人ともなると、日々の通勤が必要になります。通勤時間を抑える方法として、駅から近い場所をチョイスしたり、始発駅を選んで満員電車を避けたり、乗り換えのない駅を探すなど、さまざまな工夫ができるでしょう。

 

しかし、これらのすべての条件を満たす物件は、往々にして家賃が高くなってしまう傾向にあります。ある程度の妥協をして優先度を定めることが、家賃条件の良いお部屋探しにおける1つのコツだといえるでしょう。

 

賃貸情報サイトを見て、相場感を確認する

自分が求めている条件にマッチする家賃がどの程度か、賃貸情報サイトを閲覧して相場感を把握しておくのも重要です。そうすることで、どのくらいの予算が必要なのかある程度把握することが出来ます。

 

まずは家賃以外の条件を指定して検索してみることが1つのポイントです。築年数、間取り、設備、駐車場ありなどの条件を指定して検索してみると、その地域の相場を把握することができるでしょう。

 

予算と照らし合わせて物件をチェックしよう

社会人としていくら支払えるのか、自身の予想年収を含んで物件をチェックしていきましょう。予算内に収まる物件を見つけた場合は内見することをオススメします。予算オーバーをしている場合はその時点で候補から外すのではなく、少し端においておき、最終的に選んだ物件の中からチョイスするという方法もオススメです。

 

社会人が支払える金額で、相場を見て予算内であるかを確認し、予算内であれば続けて検索しましょう。予算オーバーの場合は優先順位が低い条件を外して再度検索するのもOKです。 家賃相場を把握してから物件を探すことで、目が肥えて、良い家賃条件の物件に出会えるかもしれません。

 

社会人の一人暮らしをシミュレーションしてみよう

実際に社会人の一人暮らしではいくらの家賃が適正なのか、シミュレーションをしてみると、適正家賃が一目瞭然となります。シミュレーションをせずに家賃を決めてしまうと、後々生活が苦しくなってしまうこともありえます。

 

手取り収入の中から無理のない家賃範囲がいくらなのか、事前に把握することで快適な一人暮らしが出来ることは間違いありません。ちなみに、変動のあるボーナス分などをあてにしてしまうと、生活が苦しくなってしまうため、ここでは毎月の手取り額のみでの適正家賃をご紹介します。

 

ただし、賃貸物件の条件によっては以下の適正家賃に、初期費用として礼金・敷金・手数料など、さまざまな出費をプラスする必要があります。初期費用の目安は家賃の4.5倍ほどだと言われているため、ご注意下さい。

 

手取り額が16万円の場合の一人暮らしの家賃

手取り16万円の1/3は5.3万円なため、5.3万円以下の家賃が適正家賃となります。

 

手取り額が18万円の場合の一人暮らしの家賃

手取り18万円の1/3は6万円なため、6万円以下の家賃だと無理なく暮らせるでしょう。

 

手取り額が20万円の場合の一人暮らしの家賃

手取り20万円の1/3は6.6万円なため、6.6万円以下の家賃が適正家賃となります。

 

手取り額が22万円の場合の一人暮らしの家賃

手取り22万円の1/3は7.3万円なため、7.3万円以下の家賃が適正家賃となります。

 

手取り額が24万円の場合の一人暮らしの家賃

手取り24万円の1/3は8万円なため、8万円以下の家賃が適正家賃となります。

 

社会人の一人暮らし節約術

家計簿をつけるイメージ

出費を少しでも抑えるためには節約が必要不可欠です。しかし、はじめての一人暮らしに慣れるまで、節約は難しいのも事実。ムダ使いは控えたほうが良いものの、そもそもどういったポイントがムダになっているのか把握できない、という方もいらっしゃるかと思います。

 

小さなことでも、積み重ねることで大きな出費を防ぐことができるため、無理のない範囲で節約をやってみましょう。

 

なるべく自炊を心がけよう

社会人として生活する上での大前提として、まずはしっかりとした食事を摂ることです。そんな食費は月々3万円前後掛かってしまう事も多いため、食費を抑えることが節約への第一歩だといえるでしょう。

 

節約を心掛けるあまり、ご飯を抜こうとする人もいらっしゃいますがそれはNGです。食費を減らす節約術としては、外食よりも自炊をすることが重要になります。お昼ごはんにお弁当を持参したり、水筒を持ち歩いたりするだけでもかなりの節約に繋がるでしょう。

 

毎日の自炊が難しい場合は、一回の料理で何食分かまとめて作ることをオススメします。タッパーなどに作り置きをすることで、水道光熱費の節約に繋がるのです。

 

毎月かかる固定費を見直す

毎月かかる固定費を見直すことは節約にかなり効果的です。意識せずとも支払っている固定費の中には、条件を見直すことで年に数万円以上お得になるケースがあります。また、固定費を見直すことで無駄なお金を払ってないか把握することができるでしょう。

 

出費を大幅に減らしたい、という人は、例えばスマートフォンのキャリアを格安SIMに変えたり、ネット回線をポケットwi-fiに変えてみたりするだけでも通信費を抑えられるかもしれません。他にも、電気契約など一人暮らしに過分なアンペア契約をしていないかチェックしてみましょう。

 

家計簿をつけて、出費を把握する

常に出費を把握することで何が無駄遣いなのかを冷静に見直すことが出来ます。家計簿は毎月の給料からどれほど使っているのか把握することができるため、節約をする上では非常に大切です。レシートや領収書を捨てるのではなく、家に帰ってからいくら使ったのか、家計簿をつけて管理しましょう。

 

飲み会の頻度はほどほどに

会社や友人の付き合いで飲み会に参加しなければならないこともあるでしょう。しかし、飲み会代が積み重なると出費がかさんでしまうのも事実です。すべての飲み会に参加するのではなく、必要な飲み会にだけ参加して、頻度をほどほどに抑えることが重要になっています。

 

会社の先輩に聞いてみよう

会社の先輩は人生の先輩でもあります。一人暮らしをする上で参考になる節約術や、こうすればよかったという話を聞くと、今後の社会人生活に活かすことが出来るでしょう。積極的に会社の先輩とコミュニケーションを取り、先人の知恵を分けてもらうのも一つの手段です。

 

エイブルが、社会人の家賃の目安も詳しく教えます!

新社会人で一人暮らしをはじめるのであれば、家賃の設定はかなり重要です。自身に見合った家賃設定をしなければ、後々生活が苦しくなってしまうこともあります。エイブルでは社会人としてどの程度の家賃がベストなのか、相場感なども交えて条件にマッチした物件探しのお手伝いを行っております。

 

LINEを使ってお気軽にご相談を受け賜っておりますので、「社会人になるタイミングで一人暮らしをしたい!」という方は是非一度、エイブルにお問合わせください。

 

<関連リンク>

「一人暮らしの家賃目安っていくら? 地域・男女・学生・社会人別で相場平均や目安を紹介します!」

「家賃はいくらが理想?生活費のシミュレーションで無理のない賃貸物件探しをしよう」


【エイっと検索で部屋探し】

賃貸物件をお探しの方はこちら
 

エイブルでお部屋探し!

 
AGENT女性スタッフ・S

いつも丁寧な接客、お部屋探しを心がけております。
お部屋探しのお悩みや、いいお部屋が見つからないという方の力になれれば幸いです。

 
【新卒必見】社会人の一人暮らしって、家賃はどのくらいが理想? 手取り額に伴った家に住もう
         

エイブルAGENTの人気記事14

エイブルAGENTの人気記事14

 

教えてAGENTオススメ記事15

教えてAGENTオススメ記事15

エイブルAGENT

エイブルAGENT

過去の賃貸に関する疑問

過去の賃貸に関する疑問

カテゴリ

カテゴリ

人気のキーワード一覧

人気のキーワード一覧