上京して一人暮らしを始めます。どのくらいのお金が必要でしょうか?|教えてAGENT

  • 0
  • 0
  • 0

上京して一人暮らしを始めます。どのくらいのお金が必要でしょうか?

           

上京して一人暮らしを始めます。どのくらいのお金が必要でしょうか?

「初めて上京するけど、費用がどれくらいかかるのか分からない」

こんな風に考えている人はたくさんいます。せっかく上京するのですから、必要な費用を知って、しっかりお金を貯めてから引越したいですよね。

ここでは、引越しにかかる費用や毎月の生活費、部屋選びのポイントや費用を安く抑える方法などを解説します。

土地勘がない人でもエイブルのスタッフがしっかりサポートするのでぜひ最後までご覧ください!

Q1:上京する際にかかる費用ってどのくらい?

まずは上京に関してどのくらいお金がかかるのか確認してみましょう。

一番イメージしやすいのは物件の契約費用かと思います。物件を借りるためには月々の家賃だけではなくさまざまな初期費用がかかります。具体的には以下の様なものがあります。

敷金

物件を借りる時にあらかじめ大家さんに支払っておく費用です。これは保証金のようなもので、退去するときに、部屋の傷や汚れなどを元通りにするために使われます。特に大きな修繕が必要ない場合や、あっても全額使わなかった場合は残りの金額が返還されます。家賃1ヵ月分が目安です。

礼金

敷金と同様、あらかじめ大家さんに支払う費用ですが、こちらは退去時に返金されません。あくまでも、大家さんに対して「部屋を貸してくれてありがとう」という感謝の気持ちを表すものです。礼金も家賃1ヵ月分が相場です。

仲介手数料

物件の契約時に、不動産会社に対して支払う費用です。不動産会社は顧客の希望に合った物件を紹介し、内見の手配、審査や大家さんとの交渉などを請け負います。それらのサポートに対して支払うもので、家賃の0.5ヵ月分~1ヵ月分+消費税が相場です。ちなみにエイブルの仲介手数料は家賃の半月分となっています。

前家賃

原則、家賃は前払いするものなので、入居する月の家賃は契約時に支払うことが多いです。この最初に支払う家賃のことを前家賃と言います。

日割り家賃

月の途中から入居する場合は、その月の残りの日数分の家賃を計算してあらかじめ支払います。これが日割り家賃です。

鍵交換費

入居時に鍵を新品に交換する場合、その交換費用を支払う場合があります。これが鍵交換費です。1万円~2万円かかることが多いです。

火災保険料

物件を借りる際は、火災や水漏れのトラブルなどに備えて損害保険に加入する必要があります。保障内容にもよりますが、年間で1万円~2万円ほどかかり、契約時に保険会社に支払います。

実家からの上京の場合、家具や家電を新たに購入する事も多いです。テーブル、ソファ、ベッド、タンス、カーテンなどは必要な人が多いでしょう。家電に関しては洗濯機、冷蔵庫、テレビがそれぞれ2~3万円かかると思っておいた方がいいでしょう。

照明が1つ5,000円程度、掃除機が1万円、電子レンジが1万円、コンロが15,000円程度かかります。もちろん人によってこだわりたいものや使用頻度の高いものに関しては多少値段が高くても納得のいくものを買った方がいいでしょう。家電量販店などでは単身者向けのセット販売なども行っており、お得に購入できるのでおすすめです。

上京して新天地で新たな生活をスタートさせるためには食器や調理器具、タオル類などの細かな日用品も購入しないといけません。意外と忘れてしまいがちなので部屋に住み始めてから必要性に気付くものも多いでしょう。

最後に、大きな出費となるのが引越し業者に支払う費用です。状況の場合は、自分で引越しをする人もすくないので、できるだけ引越し費用は安くしたいもの。引越し費用は時期によって大きく金額が異なり、3月~4月は繁忙期であるため1年で一番割高な時期です。5月に入ると一気に安くなり、11月頃が最も割安だと言われています。また、距離によっても金額は変わってくるので東京まで遠いと値段は高くなります。距離は変えることができないので、可能であれば引越しの時期を少しずらすと費用を安く抑えられるでしょう。

Q2:上京すると毎日どのくらいの生活費がかかる?

引越しに関して大きな金額が必要になるということが分かりました。では、実際に生活を初めて、毎日暮らしていくのにどれくらいのお金がかかるのでしょうか。

ひと月のおおまかな生活費は家賃の他に、食費に25,000円、光熱費に1万円、娯楽・交際費に2万円、通信費に1万円程度かかるのが平均的です。突然の大きな出費やトラブルに備えて、ひと月かかる生活費の3ヵ月分程度の貯金があると何事にも対応しやすいと言われています。

Q3:上京する場合、どこのどのような部屋が良い?

上京して一人暮らしを始める場合、住む場所や部屋はどのようなところを選べばいいのでしょうか。大学などの入学を機に上京する場合、学校の場所や通学経路などから便利な場所を候補にするのがいいでしょう。

どれくらいの距離で、通学手段は何がいいのかなど、スタッフに希望を伝えて下されば、条件に合ったお部屋をご提案します。

また、住みたい街の雰囲気から物件探しをすることもおすすめです。ネットで街の口コミを調べてみたり、実際に足を運んでみたりして住みやすさを確認するのもいいでしょう。

多くの一人暮らしの人が選ぶ間取りがワンルームか1Kです。ワンルームとはその名の通り、部屋に仕切りがなく、全てが一つの部屋に収まっている間取りです。1Kとはキッチンが扉で仕切られているタイプの部屋です。それぞれのメリットやデメリットは以下のように言えます。

メリットデメリット
ワンルームキッチンまでエアコンの風が届くので料理をしている時も快適部屋に匂いが充満したり、冷蔵庫の音が気になったりする
1K料理の匂いが部屋にいかないキッチンにエアコンの風が届きにくく、夏場や冬場の料理中が辛い

23区内の家賃相場は、ワンルームで55,000円~8万円、1Kで6万円~9万円程です。ワンルームよりも1Kの方がやや高めに設定されています。自炊するかどうかによって大きく好みが分かれるかと思いますので、自分のライフスタイルに合った間取りを選びましょう。

Q4:少しでも安く東京に住むにはどうしたらいい?

一人暮らしを始めるためにはさまざまな費用がかかることが分かりました。東京は物価も高く、移動するには交通費もかかってしまいます。上京する少しでも家賃を抑えて住みたい人の為にいくつかおすすめの方法をご紹介します。

ゼロゼロ物件

敷金0、礼金0の物件をゼロゼロ物件と言います。敷金も礼金も支払う必要がないため初期費用を大幅に抑えることができます。

フリーレント

入居後、一定期間家賃が発生しない物件をフリーレント物件と言います。一般的に1ヵ月フリーレントのことが多く、非常にお得に生活をスタートさせることができます。しかし、あらかじめ契約期間が決められていて、最低でもその期間内は住み続けないといけないことが多いです。契約期間内に解約してしまうと違約金が発生することがあるので注意が必要です。

ルームシェア

友達と一緒に住むと敷金・礼金・仲介手数料が半分になるのでおすすめです。ルームシェアは友達との交流を楽しみながら自分のスペースも確保することができ、一人暮らしの寂しさを感じにくいのが特徴です。初期費用を抑えて入居できるのがメリットですが、他人との交流に抵抗がある人は慎重に検討した方がいいでしょう。

上京して知り合いがいない場合は頼ってください!

これまで、上京して一人暮らしをする場合の費用について解説してきましたがいかがだったでしょうか? 土地勘のないところで新生活を始めるのは不安もあるかと思います。エイブルではお客様の上京のサポートができるよう、さまざまなサービスをご用意しています。東京に詳しいプロが一人一人の希望に合った物件を提案し、質問にも丁寧にお答えするので初めての上京でも安心です。また、費用を抑えたい人のためにゼロゼロ物件やフリーレント物件もご紹介しておりますので、お気軽にお申し付けください。

あなたの素敵な新生活のお手伝いを、ぜひ私たちにお任せください!

<関連リンク>
一人暮らしの食費はどのくらいかかりますか?平均や節約術を教えて!
一人暮らしの生活費について教えて!毎月かかる費用ってどのくらい?
一人暮らしの手続きについて教えてください。引越しや賃貸契約の手続きを解説


【エイっと検索で部屋探し】

賃貸物件をお探しの方はこちら
 

エイブルでお部屋探し!

 
AGENT男性スタッフ・N

引越し好きが昂じて部屋探しスタッフになりました。
お部屋探しで悩まれている方に役立つ情報を発信していきます!

 
上京して一人暮らしを始めます。どのくらいのお金が必要でしょうか?
         

エイブルAGENTの人気記事14

エイブルAGENTの人気記事14

 

教えてAGENTオススメ記事15

教えてAGENTオススメ記事15

エイブルAGENT

エイブルAGENT

過去の賃貸に関する疑問

過去の賃貸に関する疑問

カテゴリ

カテゴリ

人気のキーワード一覧

人気のキーワード一覧