一人暮らしで虫が出にくい部屋を選ぶコツは?対策や万が一出てしまった場合の対処法も教えて!|教えてAGENT

  • エイブルTOP
  • 教えてAGENT
  • 一人暮らしで虫が出にくい部屋を選ぶコツは?対策や万が一出てしまった場合の対処法も教えて!
  • 0
  • 0
  • 0

一人暮らしで虫が出にくい部屋を選ぶコツは?対策や万が一出てしまった場合の対処法も教えて!

           

678 一人暮らし 虫

初めまして、エイブルAGENTです。先日、「虫が出ない部屋ってありますか?」とお客様からご相談いただきました。ゴキブリなどの害虫は、できることなら出くわしたくないもの。一人暮らしの部屋に出てしまった場合、自分で対処しなければいけません。そこで今回は、絶対に出ないというわけにはいきませんが、虫が出にくい部屋の特徴をご紹介。万が一出てしまった場合の対処法についても解説いたします。

 

この疑問の目次

虫が出やすい一人暮らしの賃貸物件の特徴は?

678 一人暮らし 虫

まずは虫が出やすい条件を紹介していきます。虫が出やすい条件が分かれば、出にくい部屋の条件が見えてくるでしょう。

 

虫が出やすい一人暮らしの賃貸物件の特徴①1階

虫は基本的に地面にいることが多いです。一人暮らしのアパートなどで1階部分であれば家の周りに植物や草があるため、そこから虫が入ってくることがあります。

 

虫が出やすい一人暮らしの賃貸物件の特徴②1階が飲食店

物件の1階部分が飲食店やスーパー・コンビニなどの場合、廃棄の食品などに虫が寄ってきます。とても便利ではありますが、建物の構造などに注意した方がよいでしょう。

 

虫が出やすい一人暮らしの賃貸物件の特徴③公園や畑、川など自然が近くにある

自然があるところに虫は多く生息しています。公園や川は心を癒してくれるかもしれませんが、虫に気をつけたいなら近くに自然があるかどうかはチェックポイントになります。

 

虫が出やすい一人暮らしの賃貸物件の特徴④木造

虫は以下の理由からコンクリートより木を好みます。

 

・雨が降ると木が湿気を吸い、ダニが発生しやすくなる

・一部のダニはゴキブリの餌になるため、ゴキブリが集まってくる

・鉄筋よりも隙間が多いのでゴキブリの住みかになりやすい

 

築年数が高ければ高いほど、虫の卵が植え付けられている可能性があるので、入居前にクリーニングをしてもらうようにしましょう。

賃貸物件の築年数についてまとめた記事もありますので、あわせてご覧ください。

 

虫が出やすい一人暮らしの賃貸物件の特徴⑤通気性が悪く湿気っぽい

虫はジメジメしたところを好む種類が多い傾向にあります。湿気対策には換気が一番です。風の通り道が家にあるかどうかということは確認しておきましょう。

 

虫が出やすい一人暮らしの賃貸物件の特徴⑥隣人の部屋が汚い

いくら自分の部屋を綺麗にしていても、隣の部屋が汚ければ虫が集まってきます。内見時にベランダにゴミがたまっていないか、玄関の前にモノが山積みになっていないかなどをチェックしておきましょう。

 

虫が出にくい一人暮らしの賃貸物件を選ぶコツは?

678 一人暮らし 虫

虫が出にくい一人暮らしの賃貸物件を選ぶコツ①2階以上がおすすめ

虫はあまり高いところまでは飛べません。ゆえに、虫を避けるなら高いところに住むのがオススメです。2階以上に住むだけで虫の出現率はグッと下がる可能性があります。

 

虫が出にくい一人暮らしの賃貸物件を選ぶコツ②周辺に飲食店やコンビニがない

ゴミがあるところに虫がいます。また、暖かいところも虫は好みます。そう考えると、飲食店やコンビニからはある程度距離がある方が虫が出にくいのです。

 

虫が出にくい一人暮らしの賃貸物件を選ぶコツ③鉄筋コンクリート造マンションがおすすめ

木造よりも鉄筋コンクリートの物件の方が、気密性が高く、虫の侵入が防げます。予算に余裕があれば、鉄筋コンクリート造を選ぶと良いでしょう。

 

虫が出にくい一人暮らしの賃貸物件を選ぶコツ④隣人のベランダの様子をチェックする

隣の部屋だけでなく、ある程度広い範囲でチェックすることをおすすめします。

 

虫が出にくい一人暮らしの賃貸物件を選ぶコツ⑤網戸が破れていないかチェックする

網戸が破れていれば、窓を開けて換気をしているときに虫が入ってきてしまいます。内見時には網戸チェックも忘れずに。また、網戸がしっかりとしまっているか、すき間ができないか、などもあわせて確認しましょう。

 

一人暮らしの虫対策でできることってある?

678 一人暮らし 虫

一人暮らしの虫対策①蜘蛛を飼う

アシダカグモなどの蜘蛛は虫を食べてくれます。

ペットショップで危険な蜘蛛を買わなくても、家に入ってきた小さい蜘蛛は見逃してあげるといいですよ。

 

一人暮らしの虫対策②食虫植物を飼う

虫を食べてくれるハエトリソウやウツボカズラなどの食中植物を飼うというのも方法の1つです。

ただいくらでもどんどんと食べてくれるわけではないので、あくまでオプション程度として考えましょう。

 

一人暮らしの虫対策③穴をふさぐ

虫は窓のすき間や換気扇、エアコンの室外機など、さまざまなすき間から入ってきています。

換気扇や室外機にカバーをかけるということも十分虫対策になりますよ。

 

一人暮らしの虫対策④ガーデニングには注意!

ベランダで植物を育てる、プランターで小さな家庭菜園をするという方は多いです。

例えば、植木鉢の水受けに水がたまって虫がわいてしまう、野菜に虫がついてしまう、ということはよくあることです。ガーデニングをしようと思っている場合は虫の好まない臭いのスプレーを撒くなどの予防するなどして、注意しましょう。

 

万が一出てしまったら?虫が出た際の対処法

678 一人暮らし 虫

虫が出ないように心掛けていても、小さな虫さえ全く出てこない物件はほとんどありません。

ということで、ここでは虫が出た場合の対処法をご紹介します。

 

虫が出た際の対処法①ホウキやちり取りで追い払う

虫対策としてハエタタキや殺虫剤も有効ではありますが、それは最終手段。ホウキやちり取りを使い、窓や玄関から追い払いましょう。

 

虫が出た際の対処法②殺虫剤がなければ洗剤で

追い払うというのも1つの手ですが、ムカデや毛虫といった、こちらに被害がでる虫が発生した場合は殺虫剤を使いましょう。殺虫剤がないという場合には食器用洗剤を薄めて殺虫剤かわりに使うのもおすすめです。

 

虫が出た際の対処法③侵入経路を把握する

これは虫を追い払った後に、必ずどこから入ってきたのかの侵入経路を把握するようにしましょう。網戸やドアなどの出口と繋がる穴を塞ぎましょう。

追い払って一安心するのではなく、必ず今後の対策をするのが大切です。

 

虫が出た際の対処法④ハチの場合は要注意

ハチのように狙いを定めて襲ってくるタイプのものは要注意です。下手に攻撃すると刺されてしまったり、仲間がきたりすることもあります。

窓から入ってきたのなら無理に殺そうとせず、安全な場所に身を置いて、ハチが窓から出ていくのを待つようにしましょう。

 

ゴキブリの対処法についてまとめた記事もありますので、あわせてご覧ください。

 

虫の出にくい物件で一人暮らしを始めたい方は相談を!

一人暮らしをする際の虫対策についてご紹介しました。最重要なのは近くに虫が発生するところに住まないこと。物件の情報はインターネット上で調べることができますが、実際に訪れて周辺環境をチェックすることが大切です。

もちろんエイブルでは、虫の出にくい物件も紹介できるので、ぜひお気軽にご相談ください!

<関連リンク>
賃貸物件の築年数は重要ですか?満足する物件の選び方を説明
ゴキブリの対処方法を教えてください!賃貸物件での効果的な対策とは?


【エイっと検索で部屋探し】

賃貸物件をお探しの方はこちら
 

エイブルでお部屋探し!

 

お時間がない、自分にあったお部屋を探すのは面倒。
そんな方のお役に立てるよう、スキマ時間に読めるお役立ち情報をご提供します!

 
一人暮らしで虫が出にくい部屋を選ぶコツは?対策や万が一出てしまった場合の対処法も教えて!
         

エイブルAGENTの人気記事14

エイブルAGENTの人気記事14

 

教えてAGENTオススメ記事15

教えてAGENTオススメ記事15

エイブルAGENT

エイブルAGENT

過去の賃貸に関する疑問

過去の賃貸に関する疑問

カテゴリ

カテゴリ

人気のキーワード一覧

人気のキーワード一覧