京都での一人暮らしってどうなの?オススメのエリアや住み心地を現役学生に聞いてみた|教えてAGENT

  • エイブルTOP
  • 教えてAGENT
  • 京都での一人暮らしってどうなの?オススメのエリアや住み心地を現役学生に聞いてみた
  • 0
  • 0
  • 0

京都での一人暮らしってどうなの?オススメのエリアや住み心地を現役学生に聞いてみた

           

京都の美しい夕暮れ

初めまして、エイブルAGENTの長橋です。先日お客様に「京都で一人暮らしを考えていますが、平均的な家賃やオススメのスポットを教えてください」というご質問をLINEでいただきました。京都というと、歴史があり西日本でも憧れる人の多い地域。今回は、そんな京都での一人暮らしについて情報をまとめます。

 

その他、京都の住みやすい街を知りたい方はこちら→

京都の住みやすい街を教えてください!おすすめの街10選

 

一人暮らしを始める時にかかる費用を知りたい方はこちら→

一人暮らしを始めるのにかかる初期費用はいくらですか?大学生・社会人・家賃別に解説

 

京都での一人暮らしについて

京都府ってどんな場所?

京都府の人口は259万3249人(平成30年8月1日現在京都府)、男性に対して女性が約1.1倍の比率です。京都市内で最も人口が多いのは伏見区、次いで右京区、左京区の順です。

 

京都と言えばやはり「古都」のイメージが強く、神社仏閣を中心とした観光や伝統工芸を思い浮かべる方が多いと思います。しかしそれと同時にアカデミックな面にも力を入れており、最先端の研究に産学連携で取り組むことを行政が推進しています。

 

意外に知られていませんが、人口当たりの大学生や大学院生の数が最も多いのは京都府です。誰もがトップと思うであろう東京が100人当たり4.72人なのに対して、京都府は5.35人、比較すると10%以上も多い結果になっています。

 

気候的には冬に雪が多い日本海気候が特徴的な北部と、一日の気温差が大きい南部の内陸性気候に分かれます。盆地なので夏は暑く冬は寒いと言われるのは現実に即しており、近年は都市部特有の温暖化によって夏の過ごしにくさはさらに上がっているようです。

 

京都府で有名な食べ物

和食

京都で有名な食べ物といえば湯豆腐、京うどん、懐石料理などです。他にも抹茶をはじめとした和菓子も有名で、ラーメンや餃子のお店も多いことで知られています。

 

京都府の交通機関

主要駅沿線乗り換え乗車時間
京都駅JR東海道線、嵯峨野線、奈良線、湖西線など
河原町駅阪急京都線、京阪本線京都駅から約10分
烏丸駅阪急京都線京都駅から約5分

 

京都府には東海道新幹線、東海道線、山陰本線、湖西線、福知山線、小浜線、片町線、関西本線、近鉄京都線、京阪京津線、京阪本線、京都丹後鉄道宮津線、阪急京都本線の13の路線があります。

 

京都で一人暮らしをするには

かかる費用

京都で一人暮らしをする際の家賃平均の参考として、伏見区の最高値地区竹田向代町で1Kが6.60万円、最安値は桃山井伊掃部西町3.40万円です。(2018年9月17日CHINTAI調べ)

 

また、京都は一般的な敷金・礼金の他に「更新料」という費用を取ることがあり、初期費用として家賃月額の7倍程度必要なこともあります(前家賃1ヶ月、敷金3ヶ月、礼金2ヶ月、更新料1ヶ月)。ただし学生向けの物件では敷金や礼金が低めに設定されているところも多いので事前に良く調べましょう。

 

生活費の内訳

一人暮らしの平均的毎月の出費をエイブルでまとめていますので以下をご参照ください。

「一人暮らしの生活費について教えて!毎月かかる費用ってどのくらい?」

あくまでも平均ですが家賃6.50万円として、食費が約4.00万円、水道光熱費が約1.07万円、通信費が0.66万円、交際費が約1.60万円、その他1.00万円で月額約15万円程度が必要です。

 

京都での収入、アルバイトの時給は?

京都府の平均年収は全都道府県中5位で498万円、1位の東京が約615万円と群を抜いており、2位、3位、4位の愛知、神奈川、大阪が約530万円前後なのに対して、少し下がるという様子です。

 

また、京都府の最低賃金は856円で、全国6位ですから経済的には十分上位に位置すると言えます。

(参考:京都労働局

 

生活費の削減方法

一般的な生活費の節約方法として最もわかりやすいのは家賃が安い場所に住むことと自炊をすることです。上記の平均月額15万円には家賃6.5万円、食費4万円を含んでいますから、両方で2万円程度削るのはそれほど厳しいことではないでしょう。食費の削減にはやはり自炊が有効です。ただし自炊は継続することで節約度は上がりますが、時々やっても食材の無駄が増えるばかりです。単に「節約」としての自炊は寂しい感じになりがちですが、少ない食費で綺麗に盛り付けたりしてSNSにアップするなど楽しんで行うことが継続につながります。

 

WEB上に節約レシピなども無数にありますから、積極的に活用してください。また、電気はこまめに消す、出かける際はコンセントを抜く、など細かい努力も有効です。

 

おすすめのエリア、大学周辺と市街地だとどっちがいい?

大学周辺のおすすめのエリア

京都に限らず、大学周辺では平均家賃が学生向けに想定されている場所が多く、一人暮らしに向いています。特に京都の学生街はオシャレさもありながら、レトロな映画館・ギャラリー・純喫茶などの昔ながらの文化の発信も盛んです。

 

・一乗寺駅

京都 一条寺

「ラーメンが有名ですが、安い店もオシャレな店も自由に選べる多彩さが魅力です」(女性・19歳)

「京都大学に近いせいでしょうが家賃が比較的安く助かります」(男性・21歳)

「遊ぶ場所に困らないし、河原町にも自転車で行けて便利」(男性・20歳)

 

・五条駅

京都 五条

「JR、阪急、地下鉄があって交通の便がいい。バスも便利です」(女性・23歳)

「治安がいいので女性にも住みやすいです」(女性・20歳)

「飲食店、スーパー、コンビニも豊富で、伊勢丹や大丸もあるので買い物環境が良好なところが気に入っています」(男性・25歳)

 

市街地のおすすめエリア

学生が多いエリアに比べれば、家賃は高くなりますが落ち着きはあります。観光地が近いことを楽しいと捉えるか、観光客がいて面倒と捉えるかでも価値観は変わります。

 

・四条・烏丸御池

京都 錦市場

「病院・買い物など都市機能がそろっているので生活上困ることが無い」(男性・22歳)

「繁華街なのに京都御苑や鴨川もあり情緒がある」(女性・20歳)

「地下鉄は烏丸線、東西線があり、阪急、京阪もあって利便性がいい。コンビニや飲食店も豊富」(男性・19歳)

 

・京阪伏見稲荷駅

伏見稲荷駅

「観光地が多い割に落ち着きがある」(女性・24歳)

「市街地だけど国道があって道路が広いので車での移動も便利です。鉄道も十分あります」(男性・20歳)

「京都駅にも近くて遠出するには良いです。高速道路へのアクセスも良好」(男性・26歳)

 

京都での一人暮らしのポイント

部屋探しを始める時期は?

京都は東京と同じように、大学進学で地方から出てくる一人暮らしの学生が多いことが特徴的です。そのため入試発表後の2月から3月が物件選びのピークです。学生街に近い場所なら平均的に低めの家賃で住むことができます。

 

自転車を持っておくと便利

京都は観光地であることもあり、車は渋滞する場所が多数あります。身近な移動なら坂も少ないので自転車を持っていると便利です。

 

家賃を最重視するなら下宿

京都は比較的「下宿」文化が残っている町です。一人暮らしにあこがれる面もあるでしょうが家賃を重要視するなら下宿は良い選択肢の一つです。

 

引越し前に京都の基礎知識を頭に入れましょう

京都での一人暮らしについてまとめました。京都には比較的家賃が安い学生街があり、落ち着いて暮らしたいと思う人には都市部を選ぶことも出来るという懐が深い街です。

 

その分選択肢も多くありますから、エイブルにお部屋選びを相談してみてください。ご希望の家賃や場所を考慮した物件を素早く提案いたします。

<関連リンク>
京都の住みやすい街を教えてください!おすすめの街10選
一人暮らしを始めるのにかかる初期費用はいくらですか?大学生・社会人・家賃別に解説


【エイっと検索で部屋探し】

賃貸物件をお探しの方はこちら
 

エイブルでお部屋探し!

 
AGENT女性スタッフ・I

物件探しが趣味です!

お部屋探しの悩みや不安を解消するお手伝いをさせていただきます。

 
京都での一人暮らしってどうなの?オススメのエリアや住み心地を現役学生に聞いてみた
         

エイブルAGENTの人気記事14

エイブルAGENTの人気記事14

 

教えてAGENTオススメ記事15

教えてAGENTオススメ記事15

エイブルAGENT

エイブルAGENT

過去の賃貸に関する疑問

過去の賃貸に関する疑問

カテゴリ

カテゴリ

人気のキーワード一覧

人気のキーワード一覧