賃貸物件の建物構造の種類を教えてください。RC造などの特徴を解説|教えてAGENT

  • 0
  • 0
  • 0

賃貸物件の建物構造の種類を教えてください。RC造などの特徴を解説

           

建物構造

新しい物件を探す際、あなたが着目するのはどこでしょうか。多くの人は、間取りや立地条件を参考に検討しているのではないかと思います。しかし実は、物件選びにはもう1つ注意しておきたいポイントがあるのです。ここでは、そのポイントとなる建物構造について解説していきます。

建物構造の種類8選

鉄筋コンクリート造(RC造)

柱、梁、床、壁が鉄筋とコンクリートでできている建物をRC造(Reinforced Concrete)と呼びます。コンクリートの芯に鉄筋を配して強度を高めている形です。鉄とコンクリートを組み合わせる事により、互いの短所を補い合って強度や耐震性を向上させています。

重量鉄骨造(S造)

コンクリートを利用せず、鉄製や鋼製の資材を用いたS造(Steel)のうち鉄骨板の厚みが6.00mm以上の構造になっているものを重量鉄骨造と呼びます。鉄筋を使うRC造よりも重量が軽く、必要とする柱の数も少ないため、工期を短縮させたりコストを削減したりする事も可能です。

軽量鉄骨造(S造)

S造のうち、板の厚みが6.00mm以下の構造になっているものは軽量鉄骨造と呼ばれます。重量鉄骨造と比べると耐震性は劣りますが、それでも木造よりは遥かに強度が高いです。S造はコンクリートを利用しない分、建築や間取りの自由度が高く、リフォームも手軽に行えます。

木造(W造)

建物の主要部分に木材を用いるW造(Wood)は、現在の日本の住宅建築における主流となっています。鉄には劣るものの、木材は軽くて強度もあるので、建築コストや家賃相場が最も安く済む建築構造として根強い人気を誇っているのです。

鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)

芯の部分に鉄骨を利用し、その周囲を鉄筋コンクリートで補強した構造をSRC造(Steel Reinforced Concrete)と呼びます。RC造とS造の長所を兼ね備えており、他と比べてコストはかかってしまいますが、強度も耐震性も非常に高いです。

コンクリート充填鋼管構造(CFT造)

CFT造(Concrete Filled Steel Tube)は、その名の通り鋼管という鋼材の中にコンクリートを充填させた複合構造の一種です。強度、剛性、変形性能に優れており、一般住宅よりは商業施設などに利用される事の多い建築構造となっています。

アルミ造(AL造)

日本ではまだあまり広まっていませんが、アルミ製の部材を利用するAL造(Aluminum)も少しずつ注目を集めてきています。最大の特徴はその軽さで、鉄のおよそ3分の1程度。加工やリサイクルに適した素材です。錆びや腐食に強い他、シロアリに侵食される心配もありません。

コンクリートブロック造(CB造)

鉄筋コンクリート造(RC造)や木造(W造)に比べるとそこまでメジャーなものではありませんが、コンクリートブロックを積み上げて造られた構造をコンクリートブロック造(CB造)といいます。空洞に鉄筋を通し、コンクリートで補強することで熱や音を遮断してくれます。住宅などの間の仕切りの壁の多い小規模な建物に利用されることが多い建築構造となっています。

代表的な4つの構造のメリット

鉄骨鉄筋コンクリート造のメリット

上記した通り、SRC造はとても頑丈な建築構造なので、耐久性が非常に高いです。具体的には変形性能や耐火性に優れており、地震や火事などの災害にも強い造りとなっています。また、室内の音や空気が外に漏れにくいのも特徴です。

重量鉄骨造・軽量鉄骨造のメリット

鉄骨造は、木造よりも強度が高く、RC造よりもコストがかかりません。さらに、他の資材と組み合わせているわけではないので、材質や建築品質が均一に保てます。コンクリートの壁がないため間取りの自由度が高く、容易なリフォームも可能です。

鉄筋コンクリート造のメリット

RC造は鉄とコンクリートを組み合わせた構造です。互いの短所を補い合っており、耐火性、断熱性、耐震性、防音性など様々な分野で優れた性能を発揮します。SRC造と比べればコストも抑えられます。

木造のメリット

木造は通気性が非常に良く、日本の気候に適していると言えるでしょう。建築コストや家賃相場も全構造の中で最も安いです。また、資材の軽量が軽く、加工や組み立てもしやすいため、環境への負荷が少ない構造形式でもあります。

【建物構造別】こんな人におすすめ!

お金に余裕がある人へのおすすめ

ある程度お金に余裕がある方には、SRC造の物件がおすすめ。SRC造は複数の部材を組み合わせる都合上、施工が複雑で工期が長引いてしまい、その分コストもかかってしまいます。賃貸で言えば家賃相場が高めに設定されている場合が多いです。相場に見合うだけの優れた性能を持ち合わせているのも確かなので、よりグレードの高い物件を検討している方に適しています。

音漏れが気になる人へのおすすめ

防音性を重視したい方には、RC造の物件がおすすめです。RC造はSRC造と比べてコストがかからない上に、防音性能ではほとんど差がありません。ささやかな生活音ならコンクリートの壁がシャットアウト。自分の部屋の音漏れも、隣室からの騒音も気にせず快適な生活を送る事ができます。音や振動に強いため、マンションなどに採用される事の多い建築構造です。

学生や新社会人の一人暮らしの人へのおすすめ

鉄骨造は、木造より性能が高く、コンクリートを用いた構造よりコストがかからない事が特徴です。従ってこれから新しく一人暮らしを始める学生や新社会人の方におすすめだと言えるでしょう。ある程度しっかりした造りの建物でありながら家賃も良心的。新生活に不安を抱く人を応援してくれる物件です。

家賃を抑えたい人へのおすすめ

何よりもまず家賃を抑えたい、という方には、木造をおすすめします。木を用いた構造は、鉄骨やコンクリートを用いた構造より性能が劣ってしまいますが、その分コストをその他の建物構造の物件よりもおさえる事ができます。また、性能で劣ると言ってもそれはあくまで他の部材と比較した場合であって、木材自体は軽くて強度も高い優れた部材です。通気性が良く、湿気が籠りにくいという長所もあります。

【建物構造別】4つの構造の違いを徹底比較!

これまで紹介した構造ごとの特徴を、防音性、耐震性、耐火性、通気性の4項目に分けてまとめると、以下のようになります。

防音性

・特に優れているのはコンクリートを利用しているSRC造とRC造

・SRC造とRC造の間に大きな差はないが、この2つと他の構造とではかなりの差がある

・次いで防音性が高いのは鉄骨造

・木造は防音性には優れていない

耐震性

・最も耐震性に優れているのはSRC造

・耐震性について、RC造、鉄骨造、木造にはそれほど大きな差はない

耐火性

・特に優れているのはSRC造とRC造

・次いで耐火性が高いのは鉄骨造

・上記3構造にそれほど大きな差はない

通気性

・最も優れているのは木造

・次いで通気性が高いのは鉄骨造

・コンクリートを利用するSRC造やRC造は、通気性には優れていない

まとめ

建物の構造にはいくつかの種類がある事、そしてそれぞれに特筆すべきメリットやデメリットがある事をご紹介しました。新しい生活には期待と同じくらいの不安が圧しかかって来るもの。その不安を少しでも解消するお手伝いができたなら幸いです。自分に合う物件はどのようなものなのか、間取りと合わせて建物の構造にも着目して探してみてください。

エイブルでは何か困ったことがありましたら、ご相談に乗っています。お気軽にお問い合わせください。


【エイっと検索で部屋探し】

賃貸物件をお探しの方はこちら
 

エイブルでお部屋探し!

 
AGENT男性スタッフ・E

自分では見つけられない理想のお部屋探しをお手伝いしています。

部屋探しで行き詰った方のお役に立てれば嬉しいです。

 
賃貸物件の建物構造の種類を教えてください。RC造などの特徴を解説
         

エイブルAGENTの人気記事14

エイブルAGENTの人気記事14

 

教えてAGENTオススメ記事15

教えてAGENTオススメ記事15

エイブルAGENT

エイブルAGENT

過去の賃貸に関する疑問

過去の賃貸に関する疑問

カテゴリ

カテゴリ

人気のキーワード一覧

人気のキーワード一覧