都内近郊の通勤時間の平均ってどのくらい?|教えてAGENT

  • 0
  • 0
  • 0

都内近郊の通勤時間の平均ってどのくらい?

           

通勤ラッシュのイメージ

こんにちは、エイブルAGENTです。先日お客様から、「現在物件探しをしているのですが、通勤時間はどれくらいまでが苦にならないものなんでしょうか? また、通勤時間の平均はどのくらいなのですか?」といった内容の質問をLINEにてお受けしました。

 

その物件から勤め先までどのくらいかかるのかということは、家賃や間取りなどと同様に物件探しにおいてとても重要な要素になってきます。そこで今回は、主に首都圏に注目して通勤時間の平均について説明していきます。

 

自動車通勤について知りたい方はこちら

「自動車通勤のメリット・デメリット、通勤手当のなどの注意点」

 

自転車通勤について知りたい方はこちら

「ストレスフリー!?自転車通勤のメリットと注意点」

 

お部屋探しの鍵になる通勤時間

通勤する男性のイメージ

通勤時間は、お部屋探しをするときの主要な条件になってくるものです。ここからは通勤時間とはどのようなものなのか、また単純な距離以外にどのようなものが関係してくるのかといったことについて説明していきます。

 

通勤時間は家のドアから会社のドアまでのこと

まず「通勤時間」が何を意味しているのかというと、家のドアを出てから会社に入るまでの時間のことを表しています。電車に乗っている時間だけでなく、最寄り駅まで徒歩、あるいはバスなどで向かう時間も含まれるということです。

 

乗り換え回数が増えるほど通勤はつらくなる

通勤時間が同じ場合でも、乗り換えの回数が多いほど通勤時に感じる疲労などは大きくなります。これは乗り換え時に歩かなければならないこと、一つの路線の遅れによって予定が大きく崩れてしまうというストレスなどが理由として挙げられます。

 

通勤ラッシュ時は余計に時間がかかる

また、どの時間に通勤するかということも通勤時間には大きく関係してきます。通勤ラッシュ時だと、乗り換えにより時間がかかってしまったり、電車の遅延が発生しやすかったりなどの要因により余計に時間がかかってしまいます。

 

東京都の平均通勤時間について

ここからは、東京都の平均通勤時間とその理由について、「統計情報リサーチ」東京都の平均通勤時間を参考に紹介していきます。

(参考:http://statresearch.jp/house/rent/commute_pref.html?pref=13

 

東京都の平均通勤時間

参考サイトによると、東京都の平均通勤時間は、43.8分となっています。ですが、割合的に一番多いのは45分~1時間のグループとなっているということも参考にしておきましょう。

 

都心勤務の方が多いため

この理由として考えられるのは、東京在住の方々の勤め先は都心であるため、都心まで出なければいけないものの、アクセスが良いということもありこの結果になっていると考えられます。

 

通勤時間が長くなれば長くなるほど寝て過ごす人が多くなる

さらに、通勤時間の過ごし方としては、通勤時間が長くなればなるほど寝て過ごす人が多くなる傾向があるようです。これは、通勤時間が長い人は比較的始発駅付近で電車に乗ることができるということ、また、一度乗った路線から違う路線に乗り換えるまでのスパンが長いということが要因として考えられます。

 

埼玉県の平均通勤時間について

埼玉県の平均通勤時間について、「統計情報リサーチ」埼玉県の平均通勤時間を参考に紹介していきましょう。

(参考:http://statresearch.jp/house/rent/commute_pref.html?pref=11

 

埼玉県の平均通勤時間

参考サイトによると、埼玉県の平均通勤時間は、43.7分となっています。一番割合が大きいグループは、1~1.5時間のグループである一方、二番目に割合が大きいグループは、15~30分のグループとなっています。

 

埼玉県での通勤時間は二極化する

埼玉県の通勤時間が二極化しているということを説明しましたが、この理由としては、埼玉県の人は主に東京に働きに出る人と埼玉県内で働いている人とで二分しているということが挙げられると考えられます。東京に働きに出ている人は電車などを乗り継がなければならないため、長くかかってしまう傾向にあります。

 

車移動が増えてくる

 

車通勤のイメージ

埼玉県内で働いている人の中には、勤め先まで車で通勤しているという人も多く、車での移動が増えてきます。また、最寄り駅まで徒歩だと遠すぎるという理由から自家用車を使うという人もいるようです。

 

神奈川県の平均通勤時間について

次は神奈川県の平均通勤時間について、同様に「統計情報リサーチ」神奈川県の平均通勤時間を参考に紹介していきます。

(参考:http://statresearch.jp/house/rent/commute_pref.html?pref=14

 

神奈川県の平均通勤時間

神奈川県の平均通勤時間は48分と今回紹介する中では一番長い結果となっています。また、半分以上の割合で通勤時間が45分以上かかっているということもわかります。

 

神奈川県の通勤コストは日本一?!

内閣府の発表した「地域の経済2017」によると、神奈川県の通勤コストは全年代平均で年間97万7000円となっており、全国で最も高い値となっています。これは、通勤コストの低い他県と比較すると50万円以上を通勤により損失していることになります。

(参考:http://www5.cao.go.jp/j-j/cr/cr17/pdf/chr17_1-3.pdf

 

通勤時間が往復二時間半を越える人も・・・

神奈川県では、往復の通勤時間が2時間半を超えるという人も少なくありません。これは、一日のうちの10%もの時間を通勤に充てていることになるのでいかに神奈川県の通勤時間が長いのかということがわかると思います。

 

千葉県の平均通勤時間について

最後に千葉県の平均通勤時間について、「統計情報リサーチ」千葉県の平均通勤時間を参考に紹介していきます。

(参考:http://statresearch.jp/house/rent/commute_pref.html?pref=12

 

千葉県の平均通勤時間

参考サイトによると、千葉県の平均通勤時間は45.7分となっています。これは、今回紹介した中では神奈川県についで2番目に長い結果となっています。

 

千葉県は最寄り駅までバスを使っている人が多い

また、最寄り駅までバスを使っている人が多いという特徴もあります。これは、自宅が最寄り駅まで徒歩で行くには遠い距離にあるということを表しており、平均通勤時間が長い要因になっていると考えられます。

 

神奈川県につぎ通勤時間が長い

千葉県は、今回紹介した中で神奈川県に次いで2番目に平均の通勤時間が長く、通勤コストでも、神奈川県、東京都に次いで3番目に高いという結果になりました。

 

通勤時間の平均は意外と長い

ここまで4つの都県の平均通勤時間について紹介してきましたが、そのすべてで40分を超えており、想像しているよりも長かったのではないかと思います。ここからは理想の通勤時間とのギャップや、通勤時間と生活との関係性について話を進めていきます。

 

理想の通勤時間とのギャップがある

よくいろいろなところで「理想の通勤時間は35分」であるといわれています。しかし実際には平均しても40分を超えており、長い人では1時間半以上かかっています。このように、理想と現実の間には大きな隔たりがあることがわかります。

 

通勤時間と縮めることがストレスフリーな生活のコツ

通勤時間を縮めることで、睡眠時間の確保や、通勤によって生じるストレスを軽減させることができます。なので、物件選びをする際にはいかに通勤時間を縮めることができるかということもしっかりと考慮することが大切です。

 

通勤時間が長く、引越しを考えている人はエイブルにご相談を!

今回は、通勤時間について4都県の例などを用いながら説明してきました。通勤時間が長くなればなるだけ自由な時間は失われてしまうので勤め先との距離などもよく考えて物件選びをするようにしましょう。その他にも、物件選びでお困りのことがございましたら、エイブルまでお気軽にご質問ください!

 

<関連リンク>

「自動車通勤のメリット・デメリット、通勤手当のなどの注意点」

「ストレスフリー!?自転車通勤のメリットと注意点」


【エイっと検索で部屋探し】

賃貸物件をお探しの方はこちら
 

エイブルでお部屋探し!

 
AGENT男性スタッフ・S

趣味はランニングとAppleの買い物。ランニング中に新しい街や物件を見るのが好きですね。

 
都内近郊の通勤時間の平均ってどのくらい?
         

エイブルAGENTの人気記事14

エイブルAGENTの人気記事14

 

教えてAGENTオススメ記事15

教えてAGENTオススメ記事15

エイブルAGENT

エイブルAGENT

過去の賃貸に関する疑問

過去の賃貸に関する疑問

カテゴリ

カテゴリ

人気のキーワード一覧

人気のキーワード一覧