経年劣化で敷金は返ってくる? 退去をするときのチェックポイントまとめ|教えてAGENT

  • 0
  • 0
  • 0

経年劣化で敷金は返ってくる? 退去をするときのチェックポイントまとめ

           

賃貸物件の内装のイメージ

こんにちは、エイブルAGENTです。先日お客様に「経年劣化であれば借りている側がお金を払って修復しなくてもいいと聞きました。つまり経年劣化と判断されれば敷金は戻ってくるのでしょうか?」とLINEで質問をうけました。

お客様がおっしゃる通り、経年劣化と判断されれば退去費用を払う必要はありません。そのため、退去費用に充てられる敷金とは深い関係があると言えます。そこで今回は、経年劣化と敷金にまつわることと、退去時のチェックポイントについて紹介していきます!

その他、退去費用に関する記事はこちら

「賃貸の退去費用を安く抑えて、敷金を多く戻すコツ。入居時にできる対策も紹介」

その他、退去時のポイントに関する記事はこちら

「退去時の立会いマニュアル!何をするのか・されるのか・気を付けておきたいポイントをご紹介」

※2019年4月2日一部の内容を加筆・修正しております。

そもそも経年劣化とは?

経年劣化とは、床や壁などが時間の経過に伴い自然と色褪せるといったように、物そのものの価値が自然と落ちていくことを意味します。賃貸物件では入居時から備え付けられている全てのものが対象となります。

 

原状回復とは? 補修義務について

国土交通省の定義では「賃借人の居住、使用により発生した建物価値の減少のうち、賃借人の故意・過失、善管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような使用による損耗・毀損(以下「損耗等」という。)を復旧すること」としています。

つまり、入居者が故意に建物を傷つけたり、破損させたりした設備や内装を修理・修繕することを原状回復と言うのです。国土交通省のガイドラインでは、経年劣化、つまり年月が経てば自然に損耗していくであろう設備や内装については入居者負担ではなく、大家さんが負担するケースなども指定しています。

 

退去費用を払う必要がなくなる?

調べる男性のイメージ

経年劣化だからといって必ずしも退去費用が請求されないというわけではありません。例えば自然にできてしまった日焼けなのか、たばこのヤニで部屋が汚れているのかで大きく変わります。

 

賃貸物件は新築でない限り、前入居者がつけた傷や摩耗もあるはずです。入居時に部屋を細かく確認し、傷がある場合は大家さんもしくは不動産会社に申告するようにしましょう。身に覚えのない傷で退去時に請求されるのを防ぐことができます。

 

どこまでが経年劣化に含まれるのか

経年劣化とは一体どこまでを含むのでしょうか。退去時は入居前からあった傷や汚れなのか、それとも入居後につけてしまった傷や汚れなのかでトラブルになるケースも少なくありません。退去する側としては少しでも多く敷金返還をしてほしいですし、大家さんとしても故意についた傷や汚れであれば退去者に負担してほしいと考えます。

 

中でもトラブルになるケースが多いのが、たばこによるヤニや黄ばみの汚れです。たばこは気づかないうちに居室だけでなく廊下、キッチン玄関にも汚れが付着することが多く、壁紙の張替えや天井の張替えをしなくてはならない場合もあります。自然と色褪せたのではなく、故意的に黄ばんだとなるのが経年劣化との違いです。

 

敷金返還への近道? 経過年数をチェックしよう

国交省のガイドラインに耐用年数が定められていることはご存知でしょうか。例えば壁紙やクッションフロアなどは耐用年数が6年と定められています。耐用年数経過時点で残存価値1円となるような負担割を算定する基準を設けているため、年数が経つほど賃借人の負担割合は減少することとなります。

 

経年劣化として認められない? 負担義務が発生する例

すべての傷や汚れが経年劣化として認められるわけではありません。故意に傷をつけてしまった場合の修繕費は入居者負担となります。もちろん耐用年数が経過していれば修繕費用を請求されない場合もありますが、耐用年数を超えていない限りは入居者負担になることが多いです。

 

壁ボードの穴補修

壁にカレンダーや時計を設置するために画びょうをさしていると、原状回復の為に壁紙の張替えをしなくてはならない場合があります。画びょうの小さな穴くらいいいじゃないかと考える人もいるかもしれませんが、修繕が必要です。しかも壁紙は一部だけ張り替えることが難しい為、一面張り替えになることが多いです。賃貸に住んでいる間はなるべく壁に穴をあけないようにしましょう。

 

カーテンレールの破損補修

カーテンレールの画像

カーテンレールの破損と聞いて、「どうしたらそんなところ破損するんだ」と思った人もいるのではないでしょうか。しかしこれが意外とありがちで、多いケースが雨の日にカーテンレールに洗濯物を干すことによる負荷。カーテンレールもネジで止まっているため、重い洗濯物を入居期間中に何度も干しているとどんどんカーテンレールが壁から外れて緩んでいきます。敷金返還が減る可能性がありますので、なるべくカーテンレールに洗濯物は干さないようにしましょう。

 

お風呂の過度な黒カビ

修繕費用には過度な汚れやカビも含まれます。善管注意義務といって、賃貸に住んでいる以上借りた状態を保つ必要があると民法で定められています。過度なお風呂場の汚れやカビはこの善管注意義務を怠ったとみなされ、清掃費用を請求される場合もあります。一人暮らしでこまめに掃除をするのは面倒かもしれませんが、清掃を怠ったことで敷金返還が減ってしまうのはもったいないです。

タバコのヤニにより変色した壁

たばこのヤニにより黄ばんで変色した壁は、入居者負担で修繕することが大半です。たばこは部屋では吸わないなど工夫し、なるべく壁紙を汚さないようにしましょう。

 

賃貸物件の経年劣化に関するお悩みは、エイブルにご相談を

経年劣化なのかそうでないのか、まずは契約の際に確認しておくと後々のトラブルを回避することができます。どんなに気を付けて生活をしていても、経年劣化や原状回復について理解していないと敷金返還が少なくなってしまうどころか、追加で修繕費用が発生する場合もあります。退去時に備えて、部屋の使い方を事前にチェックしておくことで、敷金が想像以上に戻ってくるかもしれません。

とは言っても、敷金や原状回復、経年劣化周りはとても複雑で、退去時に必要なさまざまな手続きも合わさって曖昧になりがちです。ご不明な点があれば、ぜひエイブルにご相談ください!

<関連リンク>
「賃貸の退去費用を安く抑えて、敷金を多く戻すコツ。入居時にできる対策も紹介」

「退去時の立会いマニュアル!何をするのか・されるのか・気を付けておきたいポイントをご紹介」


【エイっと検索で部屋探し】

賃貸物件をお探しの方はこちら
 

エイブルでお部屋探し!

 
AGENT男性スタッフ・E

自分では見つけられない理想のお部屋探しをお手伝いしています。

部屋探しで行き詰った方のお役に立てれば嬉しいです。

 
経年劣化で敷金は返ってくる? 退去をするときのチェックポイントまとめ
         

エイブルAGENTの人気記事14

エイブルAGENTの人気記事14

 

教えてAGENTオススメ記事15

教えてAGENTオススメ記事15

エイブルAGENT

エイブルAGENT

過去の賃貸に関する疑問

過去の賃貸に関する疑問

カテゴリ

カテゴリ

人気のキーワード一覧

人気のキーワード一覧