3LDKに住みたい人のためのレイアウト・インテリア講座。3LDKの間取りや広さとレイアウト実例紹介!|教えてAGENT

  • エイブルTOP
  • 教えてAGENT
  • 3LDKに住みたい人のためのレイアウト・インテリア講座。3LDKの間取りや広さとレイアウト実例紹介!
  • 0
  • 0
  • 0

3LDKに住みたい人のためのレイアウト・インテリア講座。3LDKの間取りや広さとレイアウト実例紹介!

           

食事シーン

初めまして、エイブルAGENTです。

先日3LDKに家族で住もうと考えているお客様より「おすすめのレイアウトってありますか?」というご質問をお受けしました。

今までは2LDKなどに住んでいたご夫婦が、新しいご家族を迎え、改めて3LDKを選ぶ事はよくあること。

しかし、だからこそレイアウトにお悩みの方も多いのではないでしょうか?

そこで、そんな3LDKのレイアウトにお悩みの方へ向けて、3LDKを選ぶメリット・デメリットなどをご紹介します!

その他、子育てしやすい賃貸物件の選び方を知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

子育てにおすすめの間取りを知りたい方はこちら

3LDKの広さと間取りを把握しよう

3LDKとは、お部屋が3つ+リビング・ダイニング・キッチンがある間取りのことを指します。

3つのお部屋にプラスしてダイニングキッチンのゆとりある料理・食事スペースと、リビングのゆったりとした居住空間があるため、広々として物件を利用することが出来るのです。

また、リビングダイニングキッチンとダイニングキッチンとの違いの基準のひとつに「広さ」があります。エイブルでは広さが10畳以上の場合にLDK表記を行っています。

3LDKに向いている人はファミリー

3LDKは家族向けの間取り

2LDKまでであればカップルや、荷物や仕事道具の多い単身一人暮らしの方でもご利用している方は多くいらっしゃいました。

しかし、3LDKとまでなると話は別です。

これほど広い空間を一人で利用しきるというのは中々難しく、物件の使用率を他の間取りで考えると、途端に金銭効率が悪くなってしまうでしょう。

そのため、3LDKは広々とした物件でファミリー向けになっています。ご夫婦のプライベートを守りつつも、お子様としっかりコミュニケーションを取ることが出来ますよ。

リビングダイニング1+ベッドルーム3で家族暮らしも悠々

リビングダイニングではご家族揃って仲良く食事をしつつも、各個人がプライベート空間をしっかりと設けることが出来ます。

ベッドルームを3つ設置出来るため、子供部屋など設けつつも夫婦でお互いの時間を過ごせるなど、落ち着いて過ごすことが出来るでしょう。

3LDKを選ぶメリット

アパート

間取りの自由度が高い

3LDKを選ぶメリットの中でも間取りの自由度が高いのは大きいですよね。

間取りの自由度が高いということはインテリアやレイアウトも好きなように変更できるということ。

お子様が育っていくのに応じてお部屋や物件そのものを自由にコーディネートしていけるのも、3LDKの大きなメリットだと言えるでしょう。

リビングダイニングが広いから人数が多くても悠々

3DKとは違い、3LDKであればリビングやダイニングが広いというメリットがあるため、家族みんなでしっかりと顔を合わせながら食事を摂ることが出来ます。

また、共有の生活空間があることで大きめのソファーに座りながら仲良くテレビを見たり、遊んでみたりと人数に配慮すること無く自由な時間を過ごすことが出来るでしょう。

生活空間と寝室・物置を分けやすい

LDKの共用スペースだけでなく、各部屋を寝室や物置と分別しておくことでメリハリのある生活を送ることが出来るでしょう。

中でもおしゃれ用品や趣味のコレクション、仕事道具を多く持たれている方などには3LDKの部屋数が多いというメリットがとても魅力的に感じられるのではないでしょうか。

来客を泊めるのも簡単

間取りや部屋数が少ない物件では、ご友人など「来客が泊まりに来た時に寝床の提供に困った」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

3LDKであれば部屋数が多いためベッドや布団の収納スペースを確保しつつ、ご客人へ寝床の提供が出来るという大きなメリットが存在します。

3LDKで暮らすときのデメリット

都内だと家賃が高くて手が届かない

現金 家の模型 電卓

3LDKはその間取りの広さや需要の高さから家賃が高い傾向にあるというデメリットも。

東京23区のうち、最も高い平均家賃は港区で35万円、一方足立区では10万8千円ほどになっています。

2LDKと比べると、最も高い平均家賃が28万円で足立区が9万3千円ほど。

どちらも値段にピンキリがあるものの、高い平均家賃で見比べると7万円も差が開いていることがわかりますね。(2018/7/14 CHINTAIネット調べ)

3DKと差がない物件だとリビングダイニングが狭い

リビングダイニングキッチンは10畳以上という定義があり、ダイニング・キッチンは4.5畳以上9畳以下という定義があります。

広さに差はありますが、細長いとか、入り組んでいるなど間取りによってはリビングを広々活用することができないケースがあります。

実際に暮らす物件は内見を含めてしっかりと見ておきましょう。

キッチンとリビングは分離していないため、臭いは残る

3LDKはキッチンダイニングリビングの3つが繋がっているため、料理中のニオイが部屋中に広がってしまうというデメリットがあります。

そのため、お部屋にニオイが充満してしまう事を避けたい場合はしっかりと換気扇やキッチン・フードなどが調理場の天井付近についているのか、チェックして置くことが重要です。

3LDKの変わった使い方

リビング1つに寝室を2つと書斎を1つ。仕事部屋のあるお部屋

3LDKのレイアウトはまさに自由自在です。

例えばご夫婦で共用のリビングを1つ、そしてそれぞれが自分の時間を過ごせるよう寝室を2つ設けて、残る1つを仕事部屋として準備するのも良いでしょう。

生活と仕事にメリハリをつけることが出来るため、在宅でお仕事をされている方にオススメのレイアウトです。

1室は工房に。1室は奥さんの裁縫室に。夫婦の趣味が詰まったレイアウト

3LDKを利用するのは、お子様がいるご家庭だけではありません。

最近ではあえてご夫婦のみで生きていく方も多く、そのため3LDKをそれぞれがレイアウトしていくという方も多いのです。

2つのお部屋をそれぞれが趣味のお部屋に、1つのお部屋をお互いが過ごせる寝室にというレイアウトを取ることで、お互いの趣味を尊重し合いつつもご自身の時間を過ごすことが出来るでしょう。

3LDKのメリット・デメリットを踏まえて自分にあったお部屋を決めよう

3LDKのレイアウトはまさしくご家族や人それぞれで、間取りも広いため自由自在に作り上げることが出来るというメリットがあります。

ご家族の居住空間として作り上げるだけでなく、仕事部屋や趣味のお部屋にしたり、場合によっては物置にしたりとその対応力の高さが伺えますよね。

その一方で家賃が高いというデメリットが目立つのも事実です。

一般的には家賃は年収の30%程度が良いとされているため、もしもご夫婦やご友人とのルームシェアなどをお考えの場合は一度ご自身のお財布と相談して物件をお探しした方が良いでしょう。

しかし、条件に見合った物件探しというのは骨が折れるというもの、そこで我々エイブルでは初期費用の計算から物件探しまで、様々なご相談を承っております。ぜひお気軽にご相談ください。

<関連リンク>
子育てにおすすめの間取りを教えて下さい
子育てしやすい賃貸物件の選び方を教えてください。注意点も解説


【エイっと検索で部屋探し】

賃貸物件をお探しの方はこちら
 

エイブルでお部屋探し!

 
AGENT男性スタッフ・S

趣味はランニングとAppleの買い物。ランニング中に新しい街や物件を見るのが好きですね。

 
3LDKに住みたい人のためのレイアウト・インテリア講座。3LDKの間取りや広さとレイアウト実例紹介!
         

エイブルAGENTの人気記事14

エイブルAGENTの人気記事14

 

教えてAGENTオススメ記事15

教えてAGENTオススメ記事15

エイブルAGENT

エイブルAGENT

過去の賃貸に関する疑問

過去の賃貸に関する疑問

カテゴリ

カテゴリ

人気のキーワード一覧

人気のキーワード一覧