-
2018/06/29
賃貸物件の部屋探しをしています。いい不動産会社の選び方を教えて!
賃貸物件の部屋探しをしています。いい不動産会社の選び方を教えて!
- 2018/06/29
2019年度版・最新の入居者ニーズ大調査【家賃・築年数・駅からの所要時間】
賃貸経営
時代とともに常に変化している入居者ニーズ。最新の入居者ニーズを探るべく、20・30代を対象に編集部がアンケートを実施しました。そのアンケート結果から今回はイマドキのお財布事情から築年数、駅からの所要時間の許容範囲をご紹介。ぜひ今後の賃貸経営のご参考にしてください。
※記事内で用いているデータおよびコメントは、2018年11月に下記条件で実施したアンケート調査によるものです
調査方法:ネット調査 地域:全国 対象:賃貸物件に住んでいる20代・30代男女(男200人/女200人)
この疑問の目次
【イマドキお財布調査】払える家賃は世帯収入の何%?
毎月の支出の大部分を占めるのが家賃です。実際のところ、入居者は収入に対してどのくらいの割合を家賃にあてているのでしょうか。
20~30代の一人暮らしの男女、二人暮らしの方に実施したアンケートで、「世帯収入に対して現在払っている家賃の割合」を聞いてみたところ、年代や性別を問わず全てのカテゴリーで、現在支払っている家賃は収入の3割以下という結果に。もちろん地域によって平均家賃が異なるため一概には言えませんが、「家賃は収入の30%以内」という通説よりも家賃を抑えている堅実な人が増えているようです。
特徴的なのは、一人暮らしの男性の収入に対する家賃の割合が女性よりも低いという点。特に、20代男性の場合はエリアによって差はあるものの収入における家賃の割合が低めです。逆に、一人暮らしの女性は高め。女性のほうが住まいに対するこだわりが強いことがわかります。
各エリアの家賃相場を把握しよう
家賃は単純に他の物件との比較ができません。そのため、「家賃を高くしたいが、入居者が集まらなかったら」「周辺に比べてうちの家賃は安すぎるかも」といった不安を持っている方も多いかもしれません。
家賃を設定するときにまず意識したいのが、「周辺の相場と合っているか」。家賃相場より高ければ入居者は集まりにくくなります。地域によって相場は異なるため、周辺の現状をしっかりと把握しておきましょう。
とはいえ、家賃相場にも必ずしも捉われる必要はありません。特徴がある物件の場合は、家賃を相場よりも高めに設定するのもアリ。周辺の相場を知り家賃アップにつながる物件の特徴を把握することが大切です。
【築年数】何年までなら許容範囲?
新築であることは部屋探しの際の人気条件の一つですが、20~30代の男女全体のアンケート結果を見ると、許容できるのは「新築のみ」という人は意外と少数派。全体的に回答はばらけたものの、なかでも多かった回答は、「築10年以内」「築15年以内」「築20年以内」の3つのカテゴリーでした。意外と年数が経っていても物件選びの選択肢に入っているようです。
一方で、「リフォームしていれば気にならない」「特に築年数にこだわりはない」という回答も全体で目立ちました。特に、この2つの回答をした人が半数以上を占めたのが一人暮らしの20代男性です。
こうした結果から、築年数が古くて借り手が見つからない場合は、物件の価値を高めるためにリフォームを実施することも1つの手ということがわかります。
【駅からの所要時間】駅からの所要時間は何分までならOK?
毎日の通勤通学を考えると、駅まで徒歩何分かかるのかは入居者が気にする項目の一つ。アンケートで「許容できる駅からの所要時間」を聞いたところ、男女問わず多くの人が、「10分以内」「15分以内」と回答しました。このあたりが、駅から歩ける距離のボーダーラインといえそうです。
一方で、「20分以内」「駅からの所要時間にこだわりはない」という回答も男女問わず集まりました。この場合は駅まで自転車を使っている人や、職場まで自転車や車で通っている人が多いことが予想されます。
駅近物件に人気が集まりやすいですが、駅から離れている物件の場合でも、駐輪場や駐車場に屋根を設置するなどと設備を充実させることで、駅からの時間を気にしない人をターゲットにできる可能性もあります。
賃貸経営についてお悩みやご相談がある方は下記のページよりお気軽にお問合せください。
文=村上佳代
※「わんだふるオーナーズ 2019年冬号」(CHINTAI刊)の記事をWEB用に再編集し掲載しています
【エイっと検索で部屋探し】
エイブルでお部屋探し!

物件紹介を行うエイブルが手がける教えてAGENTの編集部です。
この記事に似ている人気記事10選!
エイブルAGENTの人気記事14
エイブルAGENTの人気記事14
2018/09/27
年収300万の適正家賃はいくらですか?審査の基準や生活イメージを紹介
-
年収300万の適正家賃はいくらですか?審査の基準や生活イメージを紹介
- 2018/09/27
2018/08/31
【実は知らない】安い家賃の部屋を見つける最も効率的な探し方
【実は知らない】安い家賃の部屋を見つける最も効率的な探し方
- 2018/08/31
2018/06/12
賃貸物件の合鍵は作れますか?許可の必要性や注意点を教えて!
賃貸物件の合鍵は作れますか?許可の必要性や注意点を教えて!
- 2018/06/12
-
2018/06/29
初めて不動産会社へ行きます。持ち物や電話の仕方、知っておきたいことを教えて!
初めて不動産会社へ行きます。持ち物や電話の仕方、知っておきたいことを教えて!
- 2018/06/29
2018/08/24
無職でも賃貸物件は借りられる?方法や契約に必要なものを教えて!
無職でも賃貸物件は借りられる?方法や契約に必要なものを教えて!
- 2018/08/24
2018/06/13
物件選びで失敗しないコツを教えてください。賃貸で後悔が残りやすいポイントを解説
物件選びで失敗しないコツを教えてください。賃貸で後悔が残りやすいポイントを解説
- 2018/06/13
2018/08/14
【失敗談】入居後に気づいた。一人暮らしで失敗した事(部屋探し・家具家電)
【失敗談】入居後に気づいた。一人暮らしで失敗した事(部屋探し・家具家電)
- 2018/08/14
2018/08/08
アパートの1階と2階、選ぶならどっち?それぞれのメリット&デメリット
アパートの1階と2階、選ぶならどっち?それぞれのメリット&デメリット
- 2018/08/08
-
-
2019/02/06
手取り20万ではどんな一人暮らしができる? 適正家賃と貯金のしかた
手取り20万ではどんな一人暮らしができる? 適正家賃と貯金のしかた
- 2019/02/06
-
-
2019/02/07
知らないと損!? 敷金トラブル回避のために敷金をしっかりと理解しよう
知らないと損!? 敷金トラブル回避のために敷金をしっかりと理解しよう
- 2019/02/07
-
-
2019/01/17
お部屋探しの繁忙期で勝ち抜く方法 ~二人暮らし編~
お部屋探しの繁忙期で勝ち抜く方法 ~二人暮らし編~
- 2019/01/17
-
-
2019/02/07
【新卒の一人暮らし】一人暮らしをする際に安く引越すポイント・注意する点をご紹介
【新卒の一人暮らし】一人暮らしをする際に安く引越すポイント・注意する点をご紹介
- 2019/02/07
-
-
2019/02/06
上京する人が直面する、東京でのお部屋探しのギャップとは
上京する人が直面する、東京でのお部屋探しのギャップとは
- 2019/02/06
教えてAGENTオススメ記事15
教えてAGENTオススメ記事15
-
2018/06/06
【完全保存版】引っ越し魔3人が語る「失敗しない部屋探し」と「内見のコツ...
【完全保存版】引っ越し魔3人が語る「失敗しない部屋探し」と「内見のコツ」
- 2018/06/06
-
2018/08/03
1畳、1坪を平米に換算。簡単にわかる早見表と計算式をご紹介します!
1畳、1坪を平米に換算。簡単にわかる早見表と計算式をご紹介します!
- 2018/08/03
-
2019/08/22
一人暮らしに必要な初期費用はいくら? 大学生・社会人・家賃別に内訳・節...
一人暮らしに必要な初期費用はいくら? 大学生・社会人・家賃別に内訳・節約方法を解説!
- 2019/08/22
-
2019/08/22
一人暮らしの生活費について教えて! 初期費用や固定費の内訳・節約につい...
一人暮らしの生活費について教えて! 初期費用や固定費の内訳・節約について解説します。
- 2019/08/22
-
2018/06/01
一人暮らしの光熱費ってどのくらい?平均相場と節約術を教えて!
一人暮らしの光熱費ってどのくらい?平均相場と節約術を教えて!
- 2018/06/01
-
2018/09/25
一人暮らし必見!東京23区で家賃が安い街TOP10!住みやすさ・アクセ...
一人暮らし必見!東京23区で家賃が安い街TOP10!住みやすさ・アクセスの良さも合わせて解説!
- 2018/09/25
-
2018/08/03
一人暮らしの家賃目安っていくら? 地域・男女・学生・社会人別で相場平均...
一人暮らしの家賃目安っていくら? 地域・男女・学生・社会人別で相場平均や目安を紹介します!
- 2018/08/03
-
2018/06/01
住民票の移動は絶対必要ですか?手続きをしないデメリットや注意点を説明
住民票の移動は絶対必要ですか?手続きをしないデメリットや注意点を説明
- 2018/06/01
-
2018/06/29
女性の一人暮らしに必要なものは?すぐいるものと後から買うもののリストが...
女性の一人暮らしに必要なものは?すぐいるものと後から買うもののリストが欲しい!
- 2018/06/29
-
2018/06/28
【住民票】同棲カップルの世帯主ってどっち?世帯主じゃない方の名義は?
【住民票】同棲カップルの世帯主ってどっち?世帯主じゃない方の名義は?
- 2018/06/28
-
2018/08/14
【失敗談】入居後に気づいた。一人暮らしで失敗した事(部屋探し・家具家電...
【失敗談】入居後に気づいた。一人暮らしで失敗した事(部屋探し・家具家電)
- 2018/08/14
-
2018/08/06
鉄骨造の防音性とは?木造、鉄筋造との違い、防音性の調べ方や対策方法も紹...
鉄骨造の防音性とは?木造、鉄筋造との違い、防音性の調べ方や対策方法も紹介
- 2018/08/06
-
2018/07/30
家賃は手取りの何割が理想?給料の半分は無理?部屋探しにおける家賃相場の...
家賃は手取りの何割が理想?給料の半分は無理?部屋探しにおける家賃相場のたて方
- 2018/07/30
-
2018/08/20
【大阪で一人暮らし】おすすめのエリアや家賃相場、治安、アクセスなど不安...
【大阪で一人暮らし】おすすめのエリアや家賃相場、治安、アクセスなど不安や疑問を解決!
- 2018/08/20
-
2018/08/01
退去費用が妥当か知りたい!費用の決まり方や相場、教えます
退去費用が妥当か知りたい!費用の決まり方や相場、教えます
- 2018/08/01
エイブルAGENT
エイブルAGENT
過去の賃貸に関する疑問
過去の賃貸に関する疑問
カテゴリ
カテゴリ
人気のキーワード一覧
人気のキーワード一覧
エイブルAGENT