そもそも、敷金ってなんですか?概要やトラブル予防の方法も説明|教えてAGENT

  • 0
  • 0
  • 0

そもそも、敷金ってなんですか?概要やトラブル予防の方法も説明

           

敷金とは

進学や就職・転勤など新生活のスタートにあたって、初めて引越しをされるという方も多いのではないでしょうか?新しい家を契約する時には家賃や管理費など毎月の支払い額に注目しがちだと思いますが、実は契約時にまとめて払う初期費用も大事な項目です。

 

特に敷金は正しく理解していないと、いざ物件を退去しようとした時に追加で料金を請求されたり、敷金の返金を巡って大家さんとトラブルになってしまったりすることもあります。そんなトラブルを未然に防ぐ為、敷金についてしっかりと理解しましょう。

 

敷金とは

敷金の定義

敷金とは、物件を契約する際に発生する初期費用の1つで、大家さんから物件を借りるために担保として預ける保証金です。物件を借りた人が何かしらの不注意で部屋を汚したり設備を壊したりした時に、次の人に物件を貸すことができるような状態に戻すための修繕費として使用されます。また、家賃を滞納した場合なども使われます。

 

通常は物件を退去した後、大家さんや管理会社が物件の状態を確認し、物件を借りた人が負担する費用を計算します。その費用を敷金から清算した後、残ったお金が戻ってくるという仕組みになっています。

 

敷金を払うタイミング

敷金を払うタイミングは、通常物件を契約する時です。初期費用として礼金や仲介手数料などと一緒に、不動産会社を通じて支払います。敷金ゼロ(敷金がかからない)物件では、退去時に実費で物件の清掃費や修繕費を清算という場合もあります。

 

礼金との違い

礼金とは大家さんに物件を貸してもらう感謝の意を込めて支払われるお金です。そのため修繕費である敷金とは違い、退去時の部屋の状態にかかわらず戻ってくることはありません。敷金と礼金の大きな違いは、1度支払うと戻ってくることがないという点です。

 

敷金が返ってくるケースとこないケース

敷金が返ってくるケース

物件を借りている人が普通の生活をしていて生じる程度の汚れやキズ、また部屋の整備や設備の入れ替え・グレードアップは大家さんが負担するもので、敷金から清算はされず、入居者にお金は返ってきます。

 

具体的な例は以下の通りです。

・故障していない設備や機器の交換

・網戸や障子の張替え

・トイレやキッチンの消毒

・テレビや冷蔵庫の後部壁面の黒ずみ(電気焼け)

・日照など自然現象による畳やクロス、壁紙の変色

・入居前からついていた傷や汚れ

・タンスなどの家具の置いた跡やへこみ

・拭けば落とせる程度の軽い汚れ

・エアコン設置による壁の穴

 

敷金が返ってこないケース

物件を借りている人が手入れをしなかったことで拡大した汚れや、不注意で壊してしまった場合は、通常敷金から清算されるため、入居者にお金は戻ってきません。

 

具体的な例は以下の通りです。

・カーペットのシミやカビ

・冷蔵庫の下のサビ

・ひっかきキズ

・フローリングの色落ち(借主の不注意で雨が吹き込んだことなどによるもの)

・台所の油汚れ

・タバコのヤニや臭い

・壁や柱のくぎ穴、ネジ穴

・取付金具のない天井に自分で直接つけた照明器具の跡

・落書きなどのキズ・汚れ

・水回りの水アカ、カビなど

 

退去時に敷金の返金で損をしない方法

契約書をよく確認する

物件を契約する時には、不動産会社が契約の注意点をまとめた「重要事項説明書」と大家さんと物件を借りる人の間で条件を決める「契約書」の内容を必ず説明されます。特に契約書にはその物件を借りるにあたっての取り決めが書かれており、敷金に関しても記載がありますので必ず確認しましょう。

 

最近は契約書に「特約事項」として、敷金に関して追加で記載がある場合もあります。特約事項とは、原状回復の原則にあてはまらない追加の費用負担を求めるものです。例えばハウスクリーニングの費用は、常識的なレベルで物件を使用していれば大家さんの負担になります。しかし、特約事項として退去時にハウスクリーニング費用も入居者の負担と契約書に記載があれば物件の状態に関係なく敷金から清算されます。

 

敷金に関する契約書をきちんと確認し納得してから契約をしないと、想定外の費用がかかってしまい金銭的に苦しくなったり、後になって大家さんとトラブルになったりしてしまいます。意外と見落としがちですが、物件を契約する時は敷金についてきちんと確認しましょう。

 

原状回復についての知識を得る

「原状回復」とは、物件を借りていた人が退去時に物件の状態を元に戻すことを指しています。元に戻すといっても入居した時のように、壁や床まで新品に取り替えなければいけないということではありません。あくまで物件を借りていた人が不注意で汚したり壊してしまったりした箇所を元に戻すという意味で、畳やフローリングなどの変色など、普通に暮らしている中で時間が経つと消耗していくものに関しては物件を借りている人が費用を負担する必要はありません。

 

物件を退去する時に、「原状回復が必要だから敷金は戻らない」と大家さんから言われた場合、原状回復について知識がないと支払わなくていいお金を払ってしまい、損をすることもあります。本当にこちらで費用負担しなければいけない内容なのか確認ができるよう、原状回復について正しく理解しておきましょう。

 

まとめ

物件を借りるとき、初期費用の1つとして必ずついてくるのが敷金です。あまり意識せず契約時に支払いをしてしまう方も多いかと思いますが、普段から物件の掃除や管理をきちんとしていれば、敷金は退去時にある程度戻ってくるお金です。

 

しかし敷金についての契約や特約事項をきちんと確認していないと、必要以上にお金を取られて損をしてしまうこともあります。またどちらが修繕費用を負担するかで、後々大家さんとトラブルになってしまうこともあります。引越しをする前に敷金について理解しておけば万が一、退去時大家さんから原状回復を理由に契約にない追加の清算を要求されても、慌てることなく対応できます。敷金についてきちんと理解し、安心して新生活を楽しみましょう。何かお困りごとがあればお気軽にエイブルへご相談下さい。


【エイっと検索で部屋探し】

賃貸物件をお探しの方はこちら
 

エイブルでお部屋探し!

 
AGENT男性スタッフ・E

自分では見つけられない理想のお部屋探しをお手伝いしています。

部屋探しで行き詰った方のお役に立てれば嬉しいです。

 
そもそも、敷金ってなんですか?概要やトラブル予防の方法も説明
         

エイブルAGENTの人気記事14

エイブルAGENTの人気記事14

 

教えてAGENTオススメ記事15

教えてAGENTオススメ記事15

エイブルAGENT

エイブルAGENT

過去の賃貸に関する疑問

過去の賃貸に関する疑問

カテゴリ

カテゴリ

人気のキーワード一覧

人気のキーワード一覧