賃貸契約に必要な初期費用とは? お部屋を借りる際にかかる初期費用の目安と節約の方法|教えてAGENT

  • エイブルTOP
  • 教えてAGENT
  • 賃貸契約に必要な初期費用とは? お部屋を借りる際にかかる初期費用の目安と節約の方法
  • 0
  • 0
  • 0

賃貸契約に必要な初期費用とは? お部屋を借りる際にかかる初期費用の目安と節約の方法

           

697 初期費用

こんにちは、エイブルAGENTです。皆さんが新しい生活の計画を立てるとき、一番気になるのは賃貸契約にかかる必要なお金の額ではないでしょうか。

先日LINEでいただいたお客様からの質問の中にも「賃貸の初期費用っていくらくらいかかりますか?」「安くなったりしますか?」というものがありました。

今回は、そんな初期費用の色々を、分かりやすく解説していきます。

初期費用は賃貸契約の手続きにかかる費用のこと

697 初期費用

入学と同時に独り立ちをする大学生もいれば、就職で一人暮らしをはじめる社会人もいるでしょう。そんな時に気にかけて欲しいもの、それが「初期費用」です。

初期費用とは、賃貸契約時の手続きの際にかかる費用のことを言います。

賃貸物件は名前の通り、大家さんから借りているお部屋のことですから、そこには様々な費用がかかってきます。

初期費用は物件のオーナーと不動産会社に払う

初期費用は基本的に、その物件のオーナー(大家さん)と不動産会社に支払う契約金のことを言います。引越し代や家具・家電代も含めて初期費用と考える人もいますが、一般的にこれらは含めません。

払う必要性が高いお金をご紹介

賃貸契約に必要な初期費用ですが、支払う必要性が高いものは主に8項目ほどあります。では、各種内容を解説していきましょう。

敷金原状回復費用や家賃の滞納分の担保として充てられ、退去時には原状回復にかかった金額がここから差し引かれる。特に問題なく、酷い汚れや破損が無ければ返金される。
礼金大家さんに対し、お礼の意味で支払われる費用。基本的には返金されない。
前家賃家賃は基本的に前払いなので、契約時に1ヶ月分支払う必要がある。
仲介手数料契約時などの大家さんとの仲介を含んだ、不動産会社へ支払う報酬のこと。
火災保険料火災や水漏れなどのトラブルに備えて入る損害保険のこと。必ず入る必要がある。
鍵交換防犯上、鍵を新しくするための費用。鍵交換を行わない物件もあるので、注意が必要。
保証家賃保証会社を利用する際に支払う費用。最近では連帯保証人を立てずに、家賃保証会社を入れることが多い。
その他引越し日により発生する日割り家賃など。

初期費用はどれくらいかかる? 初期費用の目安とは

敷金、礼金は家賃1ヶ月分が目安です。仲介手数料は不動産会社によって違い、実際には家賃の0.5ヶ月分から1ヶ月分(税別)が目安なので、自分で初期費用の計算をする場合は最大額の家賃1ヶ月分を予定しておくのがお勧めです。また家賃は必ず前払いですので、前家賃として1ヶ月分の家賃も必要です。

火災保険は、マンションやアパートではだいたい5,000円から11,000円が相場になっており、保証料に関しては保証会社を利用した場合、初回で家賃0.5ヶ月分が目安になります。

鍵の交換代の相場は、一般的なマンションやアパートの賃貸物件で15,000円程度ですが、オートロックやセキュリティ性の高いディンプルキーなどは20,000円を超えてくるものもあります。

この他にかかる費用として、家賃の日割りがあります。下記の例では30日ある月の真ん中、15日に引越すものとして考えていきます。つまり、家賃0.5ヶ月分ですね。

それでは各項目の金額を、家賃の例を挙げて見ていきましょう。

初期費用の金額の目安は約5倍程度

一般的に初期費用の総額の目安は、家賃5ヶ月分程度(約5倍)と言われています。

今回は実際に世田谷区桜上水のワンルームの家賃相場6万円(2018/07/16時点 CHINTAIネット調べ)を例に挙げて、初期費用のだいたいの総額を出してみましょう。

家賃6万円の場合(世田谷区桜上水ワンルーム相場 2018/07/16時点 CHINTAIネット調べ)

敷金60,000円
礼金60,000円
前家賃60,000円
仲介手数料60,000円
火災保険料11,000円
鍵交換15,000円
保証30,000円
その他30,000円
合計326,000円

ピッタリ家賃の5倍とはいきませんが、総額はだいたい6万円の家賃の5ヶ月分になりましたね。

これが初期費用の目安になります。

初期費用に含まれる保証金と敷引きとは?

関東と関西では、敷金・礼金の内容が少し違ってきます。そのため、関東から関西、関西から関東へ引越した際には度々トラブルになることも。

関東では「敷金・礼金」 関西では「保証金・敷引」

これまでお話ししてきた敷金・礼金ですが、関西方面(京都・滋賀は含みません)でこれに当たるのが保証金・敷引です。

・保証金

意味合いとしては敷金と同じです。関西では一般的に礼金が無く、この保証金を支払うことで退去時に、家賃の滞納分や原状回復費用となる敷引がここから差し引かれます。

またお部屋の汚れが異常に酷い場合や破損がある場合は、更にクリーニング費用や修理費用が敷引として加算されます。

・敷引

退去時に保証金から差し引かれる費用のことです。前述した通り、家賃の滞納分や原状回復費用がこれに含まれます。

また契約時に敷引として記載されている費用に関しては、一切返金されません。

初期費用を安く抑える方法

697 初期費用

アルバイトで生計を立てる大学生や、手取りがまだ少ない新社会人の人などは、引越しにかかる費用をできるだけ抑えたいと思うものです。貯金を崩すにしても、できるだけお金は残しておきたいですよね。

賃貸物件を契約する際に必ず必要になってくる初期費用ですが、物件の探し方を工夫することで意外と費用を抑えられることもあります。

フリーレントを活用する

フリーレント物件という言葉は聞き慣れないかもしれませんが、ここ最近で多くなってきている物件の契約形態です。

入居後の1ヶ月から3ヶ月程度の家賃を、無料にしてくれるという契約で、フリーレントが長いところでは6ヶ月無料という物件もあります。自分で探すのが難しい場合は、プロに相談してみましょう。

エイブルでは、お客様のご希望に合わせた物件のご提案ができますので、お気軽にご相談ください。

またこのフリーレント、とても良い条件ですがひとつ注意をしなくてはいけません。フリーレントを取り入れている物件は、ほとんどが一定期間内の解約について、違約金やフリーレント期間相当分の家賃の支払いなどが発生する契約となっている場合があります。そのため賃貸物件を契約する際には、しっかりと契約内容を確認しておきましょう。

仲介手数料がなくなる貸主からの契約をする

不動産会社の報酬となる仲介手数料が、なぜ無料になるのか不思議に思う人もいるでしょう。これには訳があります。

賃貸物件で空室が多くなってしまうと、物件のオーナー(大家さん)は、非常に困ってしまいますよね。できることなら早く借主を探して、空き部屋を埋めてしまいたい!というのが本心でしょう。

そこで、一般的には借主が支払うはずの仲介手数料を、オーナーが不動産会社へ支払うことで借主の負担を少なくする。という形を取っているのです。

このような物件を探して契約をすることで、家賃の0.5ヶ月分から1ヶ月分ほどかかる仲介手数料が無料になり、初期費用を抑えることができます。

注意したいのは、そういった物件を選ぼうと思うと、選べる物件数が減ってしまうということです。選べる物件が少なくても、その条件で探したい!という人は、エイブルの「仲介手数料無料の賃貸物件特集」から探していただくと良いでしょう。

気になる物件や、他の物件の情報が知りたいときは、お気軽にエイブルまでお問い合わせください。

仲介手数料に注目して不動産会社を選ぶ

賃貸物件を探していると気付くのが、仲介手数料の表記が無いものが結構多いです。その場合、仲介手数料に関しては家賃1ヶ月分と考えておくと良いでしょう。
※不動産の公正競争規約上、仲介手数料の表示が必須項目になっていないためと推察します

ですがネット検索が容易な現代、仲介手数料に注目して不動産会社を探すのは簡単です。

キャンペーンによって無料になっている不動産会社もあります。そうでなくても仲介手数料を半月分(税別)にしている会社もあります。物件を探す際は不動産会社から選んでみるのも良いでしょう。

エイブルでご契約いただいた場合、仲介手数料は全て家賃の半月分(税別)になります。またエイブルもキャンペーンなどにより仲介手数料が無料の物件や、女性限定の10%割引き、学生限定の10%割引きもありますので、是非お問い合わせください。

物件数も豊富ですので、たくさんの物件の中からお客様に最適なお部屋をご提案させていただきます。

基本家賃が低い物件に住む

一番簡単で、一番確実なのは、基本家賃の安い物件を選ぶことです。大学生や社会人の一人暮らしならば、部屋はワンルームか1Kで十分でしょう。

住む土地を少し都市から離してみたり、駅から距離のある物件を選んでみたりと、家賃の相場が下がる条件を加味していけば、安くても居心地の良いお部屋が見つけられます。

また基本家賃が安ければ、それだけで初期費用も抑えられますし、更新時に必要な更新料に関しても費用が抑えられます。

初期費用についてまとめた記事もありますので、あわせてご覧ください。

仲介業者を介さず管理会社に頼めば仲介手数料は安くなる?

仲介業者を介さずに管理会社に直接交渉したとしても、仲介手数料が安くなることはありません。

いずれにしても仲介手数料はかかってしまうのです。

ただし、大家さんとの直契約では仲介手数料は不要です。

初期費用を抑えて物件探しをしたい人は

どうしても初期費用を抑えて物件を探したい!そんな人は、一人で頑張らずにプロに頼ってしまいましょう。

大学生や社会人には、学校や会社という拘束がありますから、物件探しに充てられる時間は限られてしまいます。

そんな中、一人で悩みながら時間を無駄にするのではなく、プロに相談して自分に合った物件をピックアップしてもらうのがお勧めです。

エイブルでは数ある物件の中から、お客様の条件に合わせたお部屋をご提案させていただきます。
ぜひお気軽にご来店ください。

お客様の暮らしをサポートいたします。

<関連リンク>
フリーレント物件とはなんですか?概要や注意点などを説明
一人暮らしを始めるのにかかる初期費用はいくらですか?大学生・社会人・家賃別に解説


【エイっと検索で部屋探し】

賃貸物件をお探しの方はこちら
 

エイブルでお部屋探し!

 
AGENT男性スタッフ・S

趣味はランニングとAppleの買い物。ランニング中に新しい街や物件を見るのが好きですね。

 
賃貸契約に必要な初期費用とは? お部屋を借りる際にかかる初期費用の目安と節約の方法
         

エイブルAGENTの人気記事14

エイブルAGENTの人気記事14

 

教えてAGENTオススメ記事15

教えてAGENTオススメ記事15

エイブルAGENT

エイブルAGENT

過去の賃貸に関する疑問

過去の賃貸に関する疑問

カテゴリ

カテゴリ

人気のキーワード一覧

人気のキーワード一覧