「子育て世代に絶対おすすめの街」なんてない。横峰さん夫妻が独断で選ぶ「東京住みたい街ランキング」トップ5|教えてAGENT

  • エイブルTOP
  • 教えてAGENT
  • 「子育て世代に絶対おすすめの街」なんてない。横峰さん夫妻が独断で選ぶ「東京住みたい街ランキング」トップ5
  • 0
  • 0
  • 0

「子育て世代に絶対おすすめの街」なんてない。横峰さん夫妻が独断で選ぶ「東京住みたい街ランキング」トップ5

           


みなさんはお部屋探しをするとき、どんな条件で住む街を決めますか?

一般的には通勤通学、家賃相場などを軸に選ぶ人が多いと思いますが、子育て世代のみなさんはそれに加えて「住みやすさ」や「制度」も気になりますよね。

今回は、そんな子育て世代におすすめの街を探るべく、子育てイラストをインスタに投稿して人気を集める横峰さやかさん(@sayakayokomine)と旦那さんのお二人に、独断と偏見を交えて「東京住みたい街ランキングトップ5」を考えてもらいました! 夫妻が「絶対ゆずれない」と語る街選びのこだわりは必見です。

横峰さやかさん

お子さん「まめちゃん」と「ゆめこ」のほのぼのした日常を綴るイラストが人気。インスタグラムではフォロワー30万人以上の人気イラストレーター。
イラスト執筆、イベント登壇などで活躍中。
▶︎インスタ:公式インスタグラム
▶︎HP:公式HP

横峰達夫さん

たまに横峰さやかさんのインスタにも登場するお洒落な旦那さん。一緒に住みたい街について考えてくれていました。

聞き手:編集部

教えてAGENTの編集部員であり、エイブルアプリの開発担当。街の話が好きです!
▶︎担当サービス:エイブルアプリ

 

子育てしていても「住み慣れている街」に住みたい!

今日はよろしくお願いします。お二人が街を選ぶときに大切にしていることってなんですか?

私たちのこだわりは住み慣れた街に住むっていうことですね。長く住んでいる街なら、治安の良さも肌で感じているから安心だし、制度や施設、商業施設は土地勘も含めて理解しているから暮らしやすい。

土地勘があれば、子育て施設を探すときにも「あ、あそこの道にあるんだ!」「ここならバスで行ける場所だね」とか。だからストレスが少なくて。

あとは駅のエレベーターでベビーカーがどれくらい並んでいるか小児科の混み具合ということも、いきなり住んだらわからないですよね。

そうそう。子育て世代にやさしい! って謳っている街でも、駅の作りはベビーカーに不親切だったり…。住んで実感することは多いと思います。

子育て世代に人気の街を選ぶ必要はない

あとは子育て世代がいっぱい集まる街を選ぶ必要はないってことですね。

同じものを求める人が集まりすぎると、ひとつのスーパーや小児科がベビーカーで混み合うのが想像できますよね。

そうだね。子育て世代に限りませんが便利・不便の両面あるかもっていう。

あとは保育園や学校、塾なんかでも競争意識が芽生えてしまいそう。だから私たちは世代にばらつきがある地域がいいと思っています。

それ以外には都心が近い方がいいとかですかね。

育児の時期に利用頻度が上がる宅食とかネットショッピングが問題なく使えたり、仕事の都合で原稿が出版社にすぐ届いたり…特に渋谷や青山あたりに取引している会社が多いので、その近辺だと暮らしやすいですね。

東京住みたい街ランキングTOP5の発表!

街選びのこだわりは「住み慣れた街」「子育て世代が集まり過ぎていない街」「都心に近い」という軸があると語るお二人。

基準を聞けたところで、いよいよ横峰夫妻が独断で選ぶ「東京住みたい街ランキング」のトップ5を聞いていきます!

住みたい街ランキング5位「北千住駅」


(北千住駅西口の宿場町通商店街)

5位は北千住です!

北千住はいいよね。僕の地元が近いから印象がいいのもあるけど、街の雰囲気がいい駅も綺麗だからベビーカーも困らないし、何より交通の便がとてもいい

そうだね。何路線くらいある?

6路線かな。JR常磐線が2路線、日比谷線、千代田線、東武伊勢崎線、つくばエクスプレスが通っている。

あの地域では交通のハブみたいな駅だよね。今の生活圏からはすこし離れるけど、生活には困らなそうというか。

そうだね。最近は自治体が学校誘致も積極的にしているから東京芸大とか東京電大のキャンパスが増えたり、駅前のショッピングセンターもあったりして過ごしやすい雰囲気が増したよね。

最近家賃相場もあがってきたね。

そうそう。みんな良さに気づき始めちゃってる。

ただ私たちは住んだことがないので、いざ住むとなると下調べが必要になるから5位です!



© OpenStreetMap contributors

北千住の特徴内容
地図Googleマップを開く
特徴・メリット・6路線利用可能
・池袋、新宿、渋谷などターミナル駅まで30分圏内
・商業施設、スーパーも充実
家賃相場・1DK7.4万円
・1LDK11.4万円
・2LDK11.5万円
(2018/6/10 ※CHINTAIネット調べ)
記事北千住は住みやすいですか?特徴・治安・家賃相場・評判などを教えて!
北千住の家賃相場を徹底解説! 北千住の中でも賃貸が安いエリアはここです!

住みたい街ランキング4位「恵比寿駅」


(恵比寿駅西口の景色。代官山に抜ける方面)

4位は恵比寿です。

本当は青山だったんだけど、ちょっと無理だなって(笑)

ね。無理感が強いからやめたんだよね(笑)

僕的には恵比寿でもちょっとお高いイメージが…。あと少し意外でした。

僕が以前、恵比寿に住んでいたのですが、恵比寿から広尾や、代官山に向かう“間のエリア”はけっこう静かだし、比較的家賃も住みやすい相場なんです。

意外とスーパーも普通にあるし、物件がめちゃくちゃ高いかっていうとそうでもないんです。恵比寿は意外とちょうどいいんですよね。

高いところは無限に高いけどね(笑) ほどよいところもちゃんとあるよね。


(恵比寿に何軒もあるというイオン系のスーパー「ピーコックストア」画像は自由が丘店)

あとは自分たちの取引先とか行きつけのお店が渋谷、青山に寄っているから便利だよね。

そうだね。タクシー乗ってもそんなにかからないし、あとは銭湯あるしね

そうそうそう。銭湯あるしね。

え! 恵比寿に銭湯あるんですか? ちなみに、なんていう名前ですか?

改良湯(かいりょうゆ)。


(恵比寿の銭湯「改良湯」。2018年にリニューアルをしたらしい)

(揃った…)へええ、良さそうな、効きそうな名前ですね。

新しくて綺麗で、サウナがめちゃくちゃ熱いんです(笑)

銭湯以外にも行きつけの病院や整骨院が恵比寿にあるので、2人で仕事の合間に行くんです。

4位とは思えない思い入れがある街なんですね。

そうですね。もっと上でもいいくらいですが、家賃相場がね。

ちょっと高いからね。

高いと頑張らないといけないからね。

それでいうと、私たちはちょっと家賃が高い便利な街に頑張って住むより、住みやすいくらいの地域に住もうかなっていう。

そうだね。



© OpenStreetMap contributors

恵比寿の特徴内容
地図Googleマップを開く
特徴・メリット・買い物、生活に不便なし
・渋谷、代官山、青山へは徒歩でいける
家賃相場・1DK11万円
・1LDK21万円
・2LDK28.6万円
(2018/5/26 ※CHINTAIネット調べ)
記事恵比寿は住みやすいですか?特徴・治安・家賃相場・評判などを教えて!
恵比寿の家賃相場を徹底解説! 恵比寿の中でも賃貸が安いエリアはここです!

住みたい街ランキング3位「千駄木駅」


(千駄木駅、日暮里駅、根津駅などの中央に位置する谷中銀座商店街。いわゆる「谷根千」エリアの中心)

3位は千駄木(せんだぎ)ですね。

本郷とか、谷根千とか。

上野公園を日暮里側に歩くとある、素敵なエリアです。これは完全に独断と憧れなんです。

雰囲気がいいですよね。私が上京してきて住んだ地域はどこもピンとこなかったんですが、あの辺はなんか…一目惚れをしました。

仕事の都合とかなにも考えなくていいなら、あの辺に住んでみたい。

あの辺りは文京区とか台東区かな? 治安もいいし、散策も楽しいエリアだよね。

そうね。上野動物園とか時々子ども連れて行きます。そのついでに散策も。

近くに住んだら動物園の年パスを買って、周りの美術館とかにもたくさん行くんじゃないかな。カルチャーに溢れた素敵な場所ですよね。



© OpenStreetMap contributors

千駄木の特徴内容
地図Googleマップを開く
特徴・メリット・谷根千、根津、上野など情緒溢れる地域
・治安も大変よい
家賃相場・1LDK13万円
(2019/11/08 ※CHINTAIネット調べ)
記事文京区の住みやすさは?一人・二人・家族別のおすすめ駅や家賃、アクセス、治安、住民口コミもご紹介!

東京の住みやすい街はどこ?女性の一人暮らしにおすすめの街を教えて!

住みたい街ランキング2位「亀有駅」


(亀有を舞台にした漫画「こち亀」の両さん像。このイメージが強いが、街は「いい意味でなにもない」と達夫さん)

2位は亀有です!

亀有! これもまた意外ですね…。亀有は…

葛飾区ですね。僕が生まれたのが亀有なんですよ。やっぱりめちゃくちゃ知っているっていう。

飲み屋も多いのに子どもたちにもウェルカムなお店が多くて、お店の人と常連さんとお店の屋上で鍋会したりしてね。なんというか、いい意味で雑としているというか。

亀有は僕の中ではかなり上位なんですよね。隠れ1位(笑)

電車もJR常磐線が千代田線と乗り入れているから大手町まで1本で出られますし。

施設もイトーヨーカドーに「子どもの聖地」アリオがある(笑) 公園も多いから子どもたちも楽しいしね。日曜はファミリーでにぎわってるよね。

漫画が有名だからなんとなくメジャーなんですが、行っても何かあるわけじゃないんですよ。正直。ただ、住んだら楽さがわかるっていう感じかな。

亀有に住んだら、亀有の中で完結できるもんね。

とはいえもし遊ぶとしたら近くには柴又とか、立石とかかなあ。

そうだね。立石とかも飲み屋が多くて楽しい雰囲気だよね。


© OpenStreetMap contributors

亀有の特徴内容
地図Googleマップを開く
特徴・メリット・下町情緒のある住みやすい地域
・家賃相場も比較的安く住みやすい
家賃相場・1DK7.8万円
・1LDK10万円
・2LDK11.5万円
(2019/11/08 ※CHINTAIネット調べ)
記事探す前に知っておこう!東京の賃貸物件の家賃相場とおすすめのエリア!
一人暮らし必見!東京23区で家賃が安い街TOP10!住みやすさ・アクセスの良さも合わせて解説!

住みたい街ランキング1位「三軒茶屋駅」


(歩行者天国になっている茶沢通り。チェーン店も地元のお店も入り乱れる楽しい通り)

1位は…三軒茶屋です! 今も三軒茶屋の近くの駅に住んでいるんですが…できるなら戻りたい。

子どもが二人になってから駐車できる家を探したので、今は少しだけ離れています。

2人とも三茶が好きだよね。

そうだね。

渋谷まで2駅で出れて仕事にも便利だし、子育ての面でも駒沢公園、世田谷公園のような大きな公園があって生活しやすい。

それに病児保育、児童館、一時預かり施設、産後院、救急病院もある。産後に知ったことも多いけど、子育ての施設が意外と充実しているんですよね。

駅前に行政施設があるのも大きいよね。

そうそう。子どもが生まれるとびっくりするほど手続きが多いんです。

しょっちゅう役所に出向く必要があるそれはけっこう便利でしたね。

あとはスーパーもね。ハナマサ、東急、SEIYU、サミットに業務スーパーもある。たくさんあるよね。あとは個人商店も多いし。

そうそう! 個人商店や個人の飲食店がたくさんあるんですけど、三茶も意外と子ども大丈夫なお店が多いんですよ。

え! 三茶ってけっこう“独身の男性が飲み歩くお店が多い”ってイメージでした(笑)

ですよね(笑)でもお店の人たちの年齢が上がるにつれて同時期に子どもができたりして、子どもで賑わっているお店が増えたっていう。

荷物預けたりしちゃうしね(笑) そういう気さくなお店が多いので。一度仲良くなってしまえば。

ええ、こんなお店に? っていうところでも子供がいたりして、和気藹々していてね。意外とウェルカムなお店が多いんです。

本当に三茶に戻りたいね…。

圧倒的な1位なんですね。お二人の三茶愛がひしひしと伝わってきました(笑)



© OpenStreetMap contributors

三軒茶屋の特徴内容
地図Googleマップを開く
特徴・メリット・飲み屋もスーパーもたくさん
・主要駅とのアクセスも5分〜20分
家賃相場・1DK9.2万円
・1LDK13.7万円
・2LDK19.6万円
(2018/6/16 ※CHINTAIネット調べ)
記事【住んだらおしゃれ?】三軒茶屋は住みやすいですか?特徴・治安・家賃相場・評判などを教えて!
三軒茶屋の家賃相場を徹底解説!三軒茶屋の中でも賃貸が安いエリアはここです!

親のための街選びが結果としては「子どものための街選び」になる。

全部名前は知っていますが…そうなんだっていう印象です(笑)

子育て感はしないですよね(笑)

独身時代と比べても、2人とも条件は変わらなかったですね。

やっぱり2人が気に入った街じゃないとストレスが溜まると思っていて。なので子育てをはじめて状況は変わったけど、街のこだわりは変わらなかったんです。

そうじゃないと、多分お家の雰囲気が悪くなる。よっぽど「子どもによくない街」とかじゃなければいいんです。

三茶も困るほどではないよね。

そうね。道狭いし、めちゃめちゃ便利かというと、そこまで推せはしないけど…困らないよね。

だから、自分たちが変化するというより住みたい街に多少すり合わせて住むっていう感じですね。子育て世代の人の多くが「子どもにとって良い街」を優先している気がしますが、そんなに囚われなくてもいいのかなって思っていて。


(横峰さんの仕事場にて。作業中には、後ろの椅子にまめちゃんが座っていることが多いらしい)

子どもはそのうち成長しますしね。保育園や公園の多さも大切だけど、成長したら必要なくなっちゃうものなので。

お父さんお母さん自身がすごく好きな街、気に入った街に住む方が楽だし、楽しいんじゃないかなって思います。

うちの息子も三茶、三茶言ってるよね(笑) もうここにきて1年以上経つのにね。

ね。子どもは親に影響されるので。私たちが三茶大好きなんで、子どもも三茶大好きなんですよ。

まだ4歳なのに「おれの家はここじゃない!」って。いつ三茶に戻るんだ! 三茶がいいんだ! って(笑)

三茶付近を車で通っていると「あのマンションに住もう!」って言う(笑)

そういえば、インスタでも三軒茶屋のお話が出てきますね(笑)

@yokominesayakaインスタより)

自分たちのこだわりが強い街だからこそ、一緒に好きになってくれる気がするので。親が好きな場所とか街とか。

横峰さん夫妻に「東京住みたい街ランキング」を聞いたら、それぞれの夫婦、家族、カップルの形に適した街選びの大切さを実感できた気がします。

お二人のように街を選ぶには「特別な街探し」はやめて、日頃から好きな街を増やしておくといいのかなあ…と感じました。


横峰さやかさん
▶︎インスタ:公式インスタグラム
▶︎HP:公式HP


【エイっと検索で部屋探し】

賃貸物件をお探しの方はこちら
 

エイブルでお部屋探し!

 
教えてAGENT編集部

物件紹介を行うエイブルが手がける教えてAGENTの編集部です。

 
「子育て世代に絶対おすすめの街」なんてない。横峰さん夫妻が独断で選ぶ「東京住みたい街ランキング」トップ5
         

エイブルAGENTの人気記事14

エイブルAGENTの人気記事14

 

教えてAGENTオススメ記事15

教えてAGENTオススメ記事15

エイブルAGENT

エイブルAGENT

過去の賃貸に関する疑問

過去の賃貸に関する疑問

カテゴリ

カテゴリ

人気のキーワード一覧

人気のキーワード一覧