-
2018/06/29
賃貸物件の部屋探しをしています。いい不動産会社の選び方を教えて!
賃貸物件の部屋探しをしています。いい不動産会社の選び方を教えて!
- 2018/06/29
博多駅に通勤・通学しやすい街はどこ?オススメの街を紹介します
街の話
こんにちは、エイブルAGENTの女性スタッフ・Sです。先日お客様から「博多駅に通勤・通学しやすい街はどこですか?」とお問い合わせがありました。
数々の賃貸物件を紹介してきたエイブルAGENTが、博多駅にアクセスしやすい街を家賃相場や周辺環境とともにご案内いたします。オススメポイントも一緒にご紹介しますので、そちらもご参考ください。
福岡で治安のいい地域を知りたい方はこちら
「福岡で治安がいい地域は?女性や子供が安心して暮らせるエリアを紹介します!」
福岡での一人暮らしについて知りたい方はこちら
「福岡での一人暮らしってどうなの?オススメのエリアや住み心地を現役学生に聞いてみた」
この疑問の目次
博多駅とは?
博多駅は、福岡県福岡市博多区博多駅中央街にある九州最古の駅の一つ。JR九州・JR西日本・福岡市地下鉄の駅であり、新幹線も停車。イメージでは、博多駅はビジネス街と思われるかもしれませんが、2016年には「KITTE博多」や「博多マルイ」などがオープンし、魅力のある観光スポットが多くなりました。バスや地下鉄の公共機関も発達しており、九州の玄関口として、さまざまな場所にアクセスしやすい駅です。
博多駅まで乗り換え0回で通勤時間が短い街・2選
笹原駅
笹原駅はどんな街?
路線 | 乗り換え回数 | 時間 |
JR九州鹿児島本線区間快速(門司港行) | 0回 | 約6分 |
笹原駅は、駅前に有料駐車場があります。周りにも有料駐車場があるため、車をお持ちの方にも不便はしないでしょう。博多駅まで乗り換えなし約6分と、アクセス性も優れています。駅周辺は、住宅街が広がっています。
笹原駅の1K・1Rの家賃相場は?
間取り | 家賃 |
1R | 30,000円 |
1K | 34,000円 |
2019/3/12CHINTAIネット調べ
笹原駅の家賃相場は高くもなく低くもないでしょう。月40,000円ほど出すことができれば、お部屋探しがスムーズです。交通の便のよさを考慮すると、非常に住みやすい街といえるでしょう。
笹原駅のオススメポイント!
博多駅までのアクセス性に優れている住宅街です。笹原駅の半径500m圏内にはスーパーが2店舗あり、イオングループの「マックスバリュー」があります。24時まで営業しているため、日々の買い物に困ることもないでしょう。また、内科の施設は2施設、幼稚園・保育園は2施設あります。
西新駅
西新駅はどんな街?
路線 | 乗り換え回数 | 時間 |
福岡市地下鉄空港線 | 0回 | 約14分 |
古くより唐津街道沿いの中心地として発展してきた、西新(にしじん)駅周辺には繁華街が形成され、さまざまな飲食店が軒を連ねています。西南学院大学の最寄り駅でもあり、学生街のとしての顔も持ち合わせています。新興住宅街として西側及び南側は整備されており、「西南学院大学博物館」や「福岡市博物館」なども近く、美術が好きな方にもいい場所でしょう。博多駅までは乗り換えなし約14分で行くことができます。
西新駅の1K・1Rの家賃相場は?
間取り | 家賃 |
1R | 30,000円 |
1K | 37,000円 |
2019/3/12CHINTAIネット調べ
西新駅の家賃相場は福岡市地下鉄空港線沿線の中で、高くもなく安くもない中間くらいの相場です。住環境が整っており、グルメ好きな方や美術が好きな方に、住みやすい街となっています。月40,000円ほど出せるのであれば、充実した家探しをすることができるでしょう。
西新駅のオススメポイント!
西新駅は博多駅までのアクセスも非常に便利です。駅から半径500m圏内には、スーパーが2点あり、どちらとも22時まで営業しているため、日々に買い物も困らないでしょう。西新中央商店街は、通称「西新リヤカー部隊」という、リヤカーで農産物を運ぶおばちゃん達が、良いものを安く路上にて販売している光景が名物となり、活気が溢れています。内科の病院は11施設もあり、何かあったときにも便利です。幼稚園・保育園の施設は6施設あり、子育てもしやすい場所となっています。
博多駅に通勤・通学しやすい「家賃相場の安い街」・2選
南福岡駅
南福岡駅はどんな街?
路線 | 乗り換え回数 | 時間 |
JR九州鹿児島本線区間快速(福間行) | 0回 | 約5分 |
南福岡駅は博多駅まで快速を利用すれば5分ほど、普通列車でも約10分で行けるため、アクセスが非常に優れています。始発駅でもあるためラッシュ時も楽に通勤・通学できるでしょう。歓楽街として栄えた街でしたが、警察の一斉摘発によりすっかり姿を消したそう。とはいえ、道が細いところがあり、人通りが少ないところもあるため、夜の一人歩きは危ないかもしれません。近くには「アサヒビール博多工場」があり、工場を見学できたり、試飲ができたりと人気スポットもできつつあります。
南福岡駅の1K・1R・1LDKの家賃相場は?
間取り | 家賃 |
1R | 29,400円 |
1K | 33,000円 |
1LDK | 61,000円 |
2019/3/12CHINTAIネット調べ
南福岡駅の家賃相場は安めとなっています。交通のアクセスもよいため、家賃にあまりお金をかけたくない方にオススメです。
南福岡駅のオススメポイント!
南福岡駅は、乗り換えなし約5分で博多駅に行けるアクセスのよさが魅力です。「春日公園」は非常に大きな公園で、噴水や芝生、春になると桜を楽しむこともできます。駅から半径500m圏内には、スーパーが1店あり、24時間営業なため、帰宅時間が遅い方にも安心です。内科の病院は3施設あり、幼稚園・保育園は6施設あります。
九産大前駅
九産大前駅はどんな街?
路線 | 乗り換え回数 | 時間 |
JR九州鹿児島本線 | 0回 | 約15分 |
九産大前駅は、近くに「九州産業大学」があり、小学校や保育園も多くあるため、学生の方やファミリーの方にオススメな場所です。駅前には飲食店や喫茶店もあり、外食には困ることもないでしょう。閑静な住宅街が広がっており、暗い通りがあるため、一人歩きは気をつけましょう。博多駅まで乗り換えなしの約15分で行けるため、アクセス性にも優れています。
九産大前駅の1K・1R・1LDKの家賃相場は?
間取り | 家賃 |
1R | 31,100円 |
1K | 34,000円 |
1LDK | 55,300円 |
2019/3/14 LIFULL HOME’S CHINTAInet調べ
九産大駅前の家賃相場は、JR九州鹿児島本線沿線において安くなっています。1LDKでも55,300円ほどで借りることができます。月35,000円ほど家賃に出せる方であれば、物件探しをスムーズに行えるでしょう。
九産大前駅のオススメポイント!
九産大前駅は、家賃相場が低く、学校が多くあるため、子連れファミリーや学生の方にオススメです。駅半径500m以内にスーパーはありませんが、飲食店が多くあります。また、内科の病院は2施設、幼稚園・保育園は1施設あります。家賃を抑えたい学生の方にオススメな場所です。
博多駅に通勤・通学しやすい「周辺環境の良い街」・2選
薬院駅
薬院駅はどんな街?
路線 | 乗り換え回数 | 時間 |
西鉄天神大牟田線急行(西鉄福岡[天神]行) | 1回 | 約15分 |
薬院(やくいん)駅は、西日本鉄道天神大牟田線と、福岡市地下鉄七隈線の乗換駅として機能している駅です。飲食店やスーパーも多く、閑静な住宅街も広がっているため、住みやすい街となっています。人通りが少ない道もあるため、注意が必要です。駅近くには、植物園と動物園が一緒になった「福岡市動物園」があり、子連れファミリーの方にも住みやすい場所となっています。
薬院駅からは天神駅で乗り換えて約15分で博多駅に行くことが可能です。西鉄バスの利用でも15分程ですので、博多へ出るにあたって不便はあまりないでしょう。
薬院駅の1K・1Rの家賃相場は?
間取り | 家賃 |
1R | 40,000円 |
1K | 46,000円 |
2019/3/12CHINTAIネット調べ
薬院駅の家賃相場は、少し高めかもしれませんが、閑静な住宅街でのんびりと暮らしたい方にはオススメです。46,000円ほど家賃に回せる方でしたら、物件探しがスムーズでしょう。
薬院駅の周辺環境のよさは?
薬院駅の中央区では、平成31年1月~2月の間に477件起きており、博多区は483件起きています。博多区より犯罪件数は少ないため、博多区よりは治安はよいでしょう。大通りは交通量が多いため、なるべく大通りを歩くことをオススメします。
参考:「福岡県 刑法犯 市区町村別 認知件数(平成31年1月~2月)[暫定値]」
姪浜駅
姪浜駅はどんな街?
路線 | 乗り換え回数 | 時間 |
福岡地下鉄空港線(福岡空港行) | 0回 | 約20分 |
姪浜(めいのはま)駅は、マンションが並ぶ住宅街として発展し、海が近く「小戸公園」や「うみっぴビーチ」があり、市民の憩いの場として親しまれています。駅のすぐ近くには、24時間営業の「マックスバリュー エクスプレス 姪浜駅前店」があり、ほかにも、「にしてつストア レガネット姪の浜」や「サニー姪浜店」などのスーパーは多く、買い物も不便はしないでしょう。
JR九州と福岡市地下鉄が走る駅です。博多駅まで乗り換えなし約20分で行くことが可能です。車を持っている方は、高速の乗り場が近くにあるため、遠出をしたい方にもオススメです。駅前はバスターミナルとなっていてバスでの移動も便利な駅です。
姪浜駅の1K・1Rの家賃相場は?
間取り | 家賃 |
1R | 33,000円 |
1K | 35,000円 |
2019/3/12CHINTAIネット調べ
姪浜駅の家賃相場は、高くもなく安くもありませんが、海が近く自然が溢れている場所なため、静かに暮らしたい方にはもってこいの場所ではないでしょうか。月40,000円ほど出せる方であれば、物件探しに苦労することもないでしょう。
姪浜駅の周辺環境のよさは?
姪浜駅の西区では、平成31年1月~2月の間に犯罪件数が203件ありますが、強盗や強制わいせつなどが起こっていないため、夜道でも安心して歩けるでしょう。夜になっても比較的明るい街で、駅の南側は明るい場所が多いため雰囲気もよい場所となっています。
参考:「福岡県 刑法犯 市区町村別 認知件数(平成31年1月~2月)[暫定値]」
博多駅に快適に通勤できる住みやすい街を、エイブルが紹介!
今回は、博多駅で通勤・通学しやすい街をご紹介いたしました。しかし、実際に住むとなると住みやすさや周辺環境の良さも重視したいですよね。エイブルでは親身になって住みやすい街探しのお手伝いや、お客様にマッチした賃貸物件をご紹介いたします。LINEからでもお気軽にご相談頂けますので、ぜひエイブルにご相談ください。
<関連リンク>
「福岡で治安がいい地域は?女性や子供が安心して暮らせるエリアを紹介します!」
「福岡での一人暮らしってどうなの?オススメのエリアや住み心地を現役学生に聞いてみた」
【エイっと検索で部屋探し】
エイブルでお部屋探し!
この記事に似ている人気記事10選!
エイブルAGENTの人気記事14
エイブルAGENTの人気記事14
2018/09/27
年収300万の適正家賃はいくらですか?審査の基準や生活イメージを紹介
-
年収300万の適正家賃はいくらですか?審査の基準や生活イメージを紹介
- 2018/09/27
2018/08/31
【実は知らない】安い家賃の部屋を見つける最も効率的な探し方
【実は知らない】安い家賃の部屋を見つける最も効率的な探し方
- 2018/08/31
2018/06/12
賃貸物件の合鍵は作れますか?許可の必要性や注意点を教えて!
賃貸物件の合鍵は作れますか?許可の必要性や注意点を教えて!
- 2018/06/12
-
2018/06/29
初めて不動産会社へ行きます。持ち物や電話の仕方、知っておきたいことを教えて!
初めて不動産会社へ行きます。持ち物や電話の仕方、知っておきたいことを教えて!
- 2018/06/29
2018/08/24
無職でも賃貸物件は借りられる?方法や契約に必要なものを教えて!
無職でも賃貸物件は借りられる?方法や契約に必要なものを教えて!
- 2018/08/24
2018/06/13
物件選びで失敗しないコツを教えてください。賃貸で後悔が残りやすいポイントを解説
物件選びで失敗しないコツを教えてください。賃貸で後悔が残りやすいポイントを解説
- 2018/06/13
2018/08/14
【失敗談】入居後に気づいた。一人暮らしで失敗した事(部屋探し・家具家電)
【失敗談】入居後に気づいた。一人暮らしで失敗した事(部屋探し・家具家電)
- 2018/08/14
2018/08/08
アパートの1階と2階、選ぶならどっち?それぞれのメリット&デメリット
アパートの1階と2階、選ぶならどっち?それぞれのメリット&デメリット
- 2018/08/08
-
-
2019/02/06
手取り20万ではどんな一人暮らしができる? 適正家賃と貯金のしかた
手取り20万ではどんな一人暮らしができる? 適正家賃と貯金のしかた
- 2019/02/06
-
-
2019/02/07
知らないと損!? 敷金トラブル回避のために敷金をしっかりと理解しよう
知らないと損!? 敷金トラブル回避のために敷金をしっかりと理解しよう
- 2019/02/07
-
-
2019/01/17
お部屋探しの繁忙期で勝ち抜く方法 ~二人暮らし編~
お部屋探しの繁忙期で勝ち抜く方法 ~二人暮らし編~
- 2019/01/17
-
-
2019/02/07
【新卒の一人暮らし】一人暮らしをする際に安く引越すポイント・注意する点をご紹介
【新卒の一人暮らし】一人暮らしをする際に安く引越すポイント・注意する点をご紹介
- 2019/02/07
-
-
2019/02/06
上京する人が直面する、東京でのお部屋探しのギャップとは
上京する人が直面する、東京でのお部屋探しのギャップとは
- 2019/02/06
教えてAGENTオススメ記事15
教えてAGENTオススメ記事15
-
2018/06/06
【完全保存版】引っ越し魔3人が語る「失敗しない部屋探し」と「内見のコツ...
【完全保存版】引っ越し魔3人が語る「失敗しない部屋探し」と「内見のコツ」
- 2018/06/06
-
2018/08/03
1畳、1坪を平米に換算。簡単にわかる早見表と計算式をご紹介します!
1畳、1坪を平米に換算。簡単にわかる早見表と計算式をご紹介します!
- 2018/08/03
-
2019/08/22
一人暮らしに必要な初期費用はいくら? 大学生・社会人・家賃別に内訳・節...
一人暮らしに必要な初期費用はいくら? 大学生・社会人・家賃別に内訳・節約方法を解説!
- 2019/08/22
-
2019/08/22
一人暮らしの生活費について教えて! 初期費用や固定費の内訳・節約につい...
一人暮らしの生活費について教えて! 初期費用や固定費の内訳・節約について解説します。
- 2019/08/22
-
2018/06/01
一人暮らしの光熱費ってどのくらい?平均相場と節約術を教えて!
一人暮らしの光熱費ってどのくらい?平均相場と節約術を教えて!
- 2018/06/01
-
2018/09/25
一人暮らし必見!東京23区で家賃が安い街TOP10!住みやすさ・アクセ...
一人暮らし必見!東京23区で家賃が安い街TOP10!住みやすさ・アクセスの良さも合わせて解説!
- 2018/09/25
-
2018/08/03
一人暮らしの家賃目安っていくら? 地域・男女・学生・社会人別で相場平均...
一人暮らしの家賃目安っていくら? 地域・男女・学生・社会人別で相場平均や目安を紹介します!
- 2018/08/03
-
2018/06/01
住民票の移動は絶対必要ですか?手続きをしないデメリットや注意点を説明
住民票の移動は絶対必要ですか?手続きをしないデメリットや注意点を説明
- 2018/06/01
-
2018/06/28
【住民票】同棲カップルの世帯主ってどっち?世帯主じゃない方の名義は?
【住民票】同棲カップルの世帯主ってどっち?世帯主じゃない方の名義は?
- 2018/06/28
-
2018/06/29
女性の一人暮らしに必要なものは?すぐいるものと後から買うもののリストが...
女性の一人暮らしに必要なものは?すぐいるものと後から買うもののリストが欲しい!
- 2018/06/29
-
2018/08/14
【失敗談】入居後に気づいた。一人暮らしで失敗した事(部屋探し・家具家電...
【失敗談】入居後に気づいた。一人暮らしで失敗した事(部屋探し・家具家電)
- 2018/08/14
-
2018/08/06
鉄骨造の防音性とは?木造、鉄筋造との違い、防音性の調べ方や対策方法も紹...
鉄骨造の防音性とは?木造、鉄筋造との違い、防音性の調べ方や対策方法も紹介
- 2018/08/06
-
2018/07/30
家賃は手取りの何割が理想?給料の半分は無理?部屋探しにおける家賃相場の...
家賃は手取りの何割が理想?給料の半分は無理?部屋探しにおける家賃相場のたて方
- 2018/07/30
-
2018/08/20
【大阪で一人暮らし】おすすめのエリアや家賃相場、治安、アクセスなど不安...
【大阪で一人暮らし】おすすめのエリアや家賃相場、治安、アクセスなど不安や疑問を解決!
- 2018/08/20
-
2018/08/01
退去費用が妥当か知りたい!費用の決まり方や相場、教えます
退去費用が妥当か知りたい!費用の決まり方や相場、教えます
- 2018/08/01
エイブルAGENT
エイブルAGENT
過去の賃貸に関する疑問
過去の賃貸に関する疑問
カテゴリ
カテゴリ
人気のキーワード一覧
人気のキーワード一覧
エイブルAGENT