-
2018/06/29
賃貸物件の部屋探しをしています。いい不動産会社の選び方を教えて!
賃貸物件の部屋探しをしています。いい不動産会社の選び方を教えて!
- 2018/06/29
船橋駅に通勤・通学しやすい街はどこ? オススメの街を紹介します
街の話
こんにちは、エイブルAGENTの男性スタッフ・Eです。先日お客様から、「4月から船橋駅に通うことになったのですが、船橋駅に通うにあたって、おすすめの場所などはありますか?」といった内容のご質問をLINEにてお受けしました。
学校や会社への通勤、通学は毎日のこと。ゆえに、通いやすい街に住むことは重要です。そこで今回は、「アクセスがいい」「家賃が安い」「周辺環境がいい」の3つの観点から船橋駅に通うのにおすすめの街を紹介していきます。
東京メトロ東西線沿線の住みやすい街について知りたい方はこちら
「東京メトロ東西線の住みやすい街が知りたい! オススメの街6選」
新宿に通いやすい街について知りたい方はこちら
「新宿に30分圏内の住みやすい街は?部屋探しのプロがおすすめする駅」
この疑問の目次
船橋駅とは?
船橋駅は、千葉県の船橋駅にある駅です。船橋駅には、野田線、総武線、京成本線などが乗り入れています。また、総武線は中央線や東京メトロ東西線へ接続しており、京成本線は都営浅草線や京急線方面へ直通しています。さらに、野田線は船橋駅を終点としています。
なお、船橋駅周辺には、「東武百貨店」や「西武百貨店」など大手百貨店が進出していることもあり、非常に賑わっています。
船橋駅まで乗り換え0回で通勤時間が短い街・2選
西船橋駅
西船橋駅はどんな街?
西船橋駅から船橋駅までは乗り換え0回である上に、乗車時間5分以内です。船橋駅へ通勤・通学する方にとっては非常に魅力的な駅となっています。
路線 | 乗り換え回数 | 時間 |
中央・総武線 | 0回 | 約3分 |
また、西船橋駅には総武線、武蔵野線、京葉線、東京メトロ東西線、東葉高速線、京成本線などの多くの路線が乗り入れているというメリットもあります。
西船橋駅の特に北側には、飲食店や居酒屋が多くあり、夜になると賑やかな印象です。しかし駅から離れると住宅街になっており、静かな落ち着いた雰囲気になっています。
西船橋駅の1K・1Rの家賃相場は?
間取り | 家賃 |
1R | 48,000円 |
1K | 60,000円 |
2019/03/11 CHINTAIネット調べ
西船橋駅周辺は千葉県の中でも人気上位の地域ですが、だからと言って駅周辺の相場が高騰しているわけではなく、船橋市内の他のエリアと比較してみても妥当な家賃相場となっています。
西船橋駅のオススメポイント!
多くの路線が通っているため、千葉県内はもちろんのこと、東京方面にも行きやすい駅となっています。
また、西船橋駅の半径500m圏内には、保育園・幼稚園が10施設、内科の病院が12施設あります。
さらに、周辺に「マルエツ」など多くのスーパーがあるので周辺環境はとても充実しているといえます。
津田沼駅
津田沼駅はどんな街?
津田沼には多くのショッピングモールがあり、買い物を楽しむことができます。また、近くに船橋などの大きな街があるにもかかわらずとても静かで住みやすい街です。
西船橋駅同様、船橋駅まで乗り換えなしかつ5分以内というのはとても魅力的なポイントです。また、津田沼駅には総武線のみで、一見すると路線数が少なくて不便そうに感じるかもしれませんが、船橋駅で多くの路線に乗り換えることができることを考えるとそこまで心配する必要はないでしょう。
路線 | 乗り換え回数 | 時間 |
中央・総武線 | 0回 | 約4分 |
津田沼駅の1K・1Rの家賃相場は?
間取り | 家賃 |
1R | 45,000円 |
1K | 50,000円 |
2019/03/11 CHINTAIネット調べ
西船橋駅に比べるとリーズナブルで、周辺施設の利便性を考慮すると非常に住みやすい街と言えます。
津田沼駅のオススメポイント!
津田沼には、「イオンモール津田沼」や「津田沼PARCO」「モリシア津田沼」などの大型のショッピングセンターがあるため、買い物に困ることはほとんどないのは最大の魅力かもしれません。また、津田沼駅の半径500m圏内には、幼稚園・保育園が6施設あり、子育て世帯にも住みやすいエリアです。内科の病院は17施設あり、特に、津田沼中央総合病院は、地域に根差した総合病院として地元の方々の健康を支えています。
船橋駅に通勤・通学しやすい「家賃相場の安い街」・2選
稲毛駅
稲毛駅はどんな街?
稲毛駅はマンションやアパートなどの集合住宅が多く、人口密度が比較的高い街になっています。また、歩いていける距離に海があることも特徴
これまでご紹介してきた二つの駅に比べると船橋駅まで少し時間がかかってしまいますが、それでも10分程度で行くことができます。また、稲毛駅には総武線(各駅停車・快速)が乗り入れています。
路線 | 乗り換え回数 | 時間 |
総武線(快速) | 0回 | 約11分 |
総武線(各駅停車) | 0回 | 約16分 |
稲毛駅の1K・1R・1LDKの家賃相場は?
間取り | 家賃 |
1R | 54,000円 |
1K | 46,000円 |
1LDK | 75,000円 |
2019/03/11 CHINTAIネット調べ
1Rから1LDKまで、一人暮らし向けの間取りは総じてリーズナブルです。
稲毛駅のオススメポイント!
もちろん稲毛駅の一番のおすすめポイントはその家賃の安さですが、稲毛駅の半径500m圏内には、幼稚園・保育園が9施設、内科の病院が23施設あり、さらに、1㎞圏内には「イオン」などのスーパーもあるので周辺環境は生活に困らない程度には整っているといえましょう。
塚田駅
塚田駅はどんな街?
塚田駅は千葉県船橋市にある駅で、閑静な住宅街が広がっている街です。駅周辺も比較的静かで、自転車などを用いれば買い物面も不便はありません。
西船橋駅や津田沼駅にも劣らないアクセスの良さです。また、塚田駅には東武野田線(東武アーバンパークライン)が乗り入れています。
路線 | 乗り換え回数 | 時間 |
東武野田線 | 0回 | 4分 |
塚田駅の1K・1R・1LDKの家賃相場は?
間取り | 家賃 |
1R | 46,000円 |
1K | 54,000円 |
1LDK | 81,000円 |
2019/03/11 CHINTAIネット調べ
塚田駅周辺の一人暮らし向け家賃相場は、上記となっています。自転車置き場のある物件であれば、買い物面も便利で充実した生活が送れるでしょう。
塚田駅のオススメポイント!
塚田駅のおすすめポイントとしては、船橋駅へのアクセスがとても良いのに加えて、家賃相場が比較的低い水準であること、駅から10分程度のところに「イオン」や「イトーヨーカドー」などの大型スーパーがあり、駅周辺にも小型スーパーがいくつもあり買い物がしやすいこと、塚田駅の半径500m圏内には、内科の病院が3施設、幼稚園。保育園も6施設あり、周辺環境も整っていることが挙げられます。
船橋駅に通勤・通学しやすい「周辺環境の良い街」・2選
市川駅
市川駅はどんな街?
路線 | 乗り換え回数 | 時間 |
総武線快速 | 0回 | 約6分 |
総武線各停 | 0回 | 約10分 |
市川駅は、千葉県東京都と江戸川をはさんで隔てた場所にあり、東京、千葉両県に行きやすい街です。そのため、東京のベッドタウンとしても人気の街です。なお、市川駅には総武本線(快速・各停)が乗り入れています。
市川駅の1K・1Rの家賃相場は?
間取り | 家賃 |
1R | 57,000円 |
1K | 59,000円 |
2019/03/11 CHINTAIネット調べ
今回紹介している他の駅に比べると比較的高めですが、それでも東京の都心よりはかなり家賃を抑えることができます。船橋駅だけでなく、東京へのアクセスも考慮するととても住みやすい街です。
市川駅の周辺環境のよさは?
千葉県警が発表している「人口一万人当たりの犯罪発生件数(平成30年度中)確定値」によると、市川市は69.0件となっており、千葉市の85.8件や柏市の75.3件に比べると少ないことが分かります。また、市川市は千葉県の中では東京に近い場所に位置しているため、都心に出やすいというのもおすすめのポイントです。
下総中山駅
下総中山駅はどんな街?
路線 | 乗り換え回数 | 時間 |
総武線各停 | 0回 | 約6分 |
下総中山駅は、千葉県船橋市にある駅です。周辺には活気のある商店街があります。また、治安が良く家賃も安い地域として人気です。なお、総武線が乗り入れています。
下総中山駅の1K・1Rの家賃相場は?
間取り | 家賃 |
1R | 50,000円 |
1K | 55,000円 |
2019/03/11 CHINTAIネット調べ
前述の通り、家賃は控えめで無理のない生活が可能です。商店街があることもあり、工夫すれば家賃だけでなく生活費全般を抑えることができるのではないでしょうか。
下総中山駅の周辺環境のよさは?
市川駅と同様、千葉県警の発表によると、下総中山駅のある船橋市の一万人当たりの犯罪発生件数は74.2と一見高そうですが、船橋市は大きい市なので治安のよい地域と治安の悪い地域が点在しています。下総中山駅のある地域は治安が悪い地域ではないので問題はないでしょう。
船橋駅に快適に通勤できる住みやすい街を、エイブルが紹介!
今回は、船橋駅に快適に通勤・通学できる街を「アクセスがいい」「家賃が安い」「周辺環境がいい」の3つの観点からそれぞれご紹介してきました。通勤・通学はほぼ毎日なので、自分の中でしっかりと重視する点などを決めた上で物件探しをすることをおすすめします。その他にも物件探しでお困りのことがございましたら、エイブルまでお気軽にお問合せください!
<関連サイト>
「東京メトロ東西線の住みやすい街が知りたい! オススメの街6選」
「新宿に30分圏内の住みやすい街は?部屋探しのプロがおすすめする駅」
【エイっと検索で部屋探し】
エイブルでお部屋探し!
この記事に似ている人気記事10選!
エイブルAGENTの人気記事14
エイブルAGENTの人気記事14
2018/09/27
年収300万の適正家賃はいくらですか?審査の基準や生活イメージを紹介
-
年収300万の適正家賃はいくらですか?審査の基準や生活イメージを紹介
- 2018/09/27
2018/08/31
【実は知らない】安い家賃の部屋を見つける最も効率的な探し方
【実は知らない】安い家賃の部屋を見つける最も効率的な探し方
- 2018/08/31
2018/06/12
賃貸物件の合鍵は作れますか?許可の必要性や注意点を教えて!
賃貸物件の合鍵は作れますか?許可の必要性や注意点を教えて!
- 2018/06/12
-
2018/06/29
初めて不動産会社へ行きます。持ち物や電話の仕方、知っておきたいことを教えて!
初めて不動産会社へ行きます。持ち物や電話の仕方、知っておきたいことを教えて!
- 2018/06/29
2018/08/24
無職でも賃貸物件は借りられる?方法や契約に必要なものを教えて!
無職でも賃貸物件は借りられる?方法や契約に必要なものを教えて!
- 2018/08/24
2018/06/13
物件選びで失敗しないコツを教えてください。賃貸で後悔が残りやすいポイントを解説
物件選びで失敗しないコツを教えてください。賃貸で後悔が残りやすいポイントを解説
- 2018/06/13
2018/08/14
【失敗談】入居後に気づいた。一人暮らしで失敗した事(部屋探し・家具家電)
【失敗談】入居後に気づいた。一人暮らしで失敗した事(部屋探し・家具家電)
- 2018/08/14
2018/08/08
アパートの1階と2階、選ぶならどっち?それぞれのメリット&デメリット
アパートの1階と2階、選ぶならどっち?それぞれのメリット&デメリット
- 2018/08/08
-
-
2019/02/06
手取り20万ではどんな一人暮らしができる? 適正家賃と貯金のしかた
手取り20万ではどんな一人暮らしができる? 適正家賃と貯金のしかた
- 2019/02/06
-
-
2019/02/07
知らないと損!? 敷金トラブル回避のために敷金をしっかりと理解しよう
知らないと損!? 敷金トラブル回避のために敷金をしっかりと理解しよう
- 2019/02/07
-
-
2019/01/17
お部屋探しの繁忙期で勝ち抜く方法 ~二人暮らし編~
お部屋探しの繁忙期で勝ち抜く方法 ~二人暮らし編~
- 2019/01/17
-
-
2019/02/07
【新卒の一人暮らし】一人暮らしをする際に安く引越すポイント・注意する点をご紹介
【新卒の一人暮らし】一人暮らしをする際に安く引越すポイント・注意する点をご紹介
- 2019/02/07
-
-
2019/02/06
上京する人が直面する、東京でのお部屋探しのギャップとは
上京する人が直面する、東京でのお部屋探しのギャップとは
- 2019/02/06
教えてAGENTオススメ記事15
教えてAGENTオススメ記事15
-
2018/06/06
【完全保存版】引っ越し魔3人が語る「失敗しない部屋探し」と「内見のコツ...
【完全保存版】引っ越し魔3人が語る「失敗しない部屋探し」と「内見のコツ」
- 2018/06/06
-
2018/08/03
1畳、1坪を平米に換算。簡単にわかる早見表と計算式をご紹介します!
1畳、1坪を平米に換算。簡単にわかる早見表と計算式をご紹介します!
- 2018/08/03
-
2019/08/22
一人暮らしに必要な初期費用はいくら? 大学生・社会人・家賃別に内訳・節...
一人暮らしに必要な初期費用はいくら? 大学生・社会人・家賃別に内訳・節約方法を解説!
- 2019/08/22
-
2019/08/22
一人暮らしの生活費について教えて! 初期費用や固定費の内訳・節約につい...
一人暮らしの生活費について教えて! 初期費用や固定費の内訳・節約について解説します。
- 2019/08/22
-
2018/06/01
一人暮らしの光熱費ってどのくらい?平均相場と節約術を教えて!
一人暮らしの光熱費ってどのくらい?平均相場と節約術を教えて!
- 2018/06/01
-
2018/09/25
一人暮らし必見!東京23区で家賃が安い街TOP10!住みやすさ・アクセ...
一人暮らし必見!東京23区で家賃が安い街TOP10!住みやすさ・アクセスの良さも合わせて解説!
- 2018/09/25
-
2018/08/03
一人暮らしの家賃目安っていくら? 地域・男女・学生・社会人別で相場平均...
一人暮らしの家賃目安っていくら? 地域・男女・学生・社会人別で相場平均や目安を紹介します!
- 2018/08/03
-
2018/06/01
住民票の移動は絶対必要ですか?手続きをしないデメリットや注意点を説明
住民票の移動は絶対必要ですか?手続きをしないデメリットや注意点を説明
- 2018/06/01
-
2018/06/28
【住民票】同棲カップルの世帯主ってどっち?世帯主じゃない方の名義は?
【住民票】同棲カップルの世帯主ってどっち?世帯主じゃない方の名義は?
- 2018/06/28
-
2018/06/29
女性の一人暮らしに必要なものは?すぐいるものと後から買うもののリストが...
女性の一人暮らしに必要なものは?すぐいるものと後から買うもののリストが欲しい!
- 2018/06/29
-
2018/08/14
【失敗談】入居後に気づいた。一人暮らしで失敗した事(部屋探し・家具家電...
【失敗談】入居後に気づいた。一人暮らしで失敗した事(部屋探し・家具家電)
- 2018/08/14
-
2018/08/06
鉄骨造の防音性とは?木造、鉄筋造との違い、防音性の調べ方や対策方法も紹...
鉄骨造の防音性とは?木造、鉄筋造との違い、防音性の調べ方や対策方法も紹介
- 2018/08/06
-
2018/07/30
家賃は手取りの何割が理想?給料の半分は無理?部屋探しにおける家賃相場の...
家賃は手取りの何割が理想?給料の半分は無理?部屋探しにおける家賃相場のたて方
- 2018/07/30
-
2018/08/20
【大阪で一人暮らし】おすすめのエリアや家賃相場、治安、アクセスなど不安...
【大阪で一人暮らし】おすすめのエリアや家賃相場、治安、アクセスなど不安や疑問を解決!
- 2018/08/20
-
2018/08/01
退去費用が妥当か知りたい!費用の決まり方や相場、教えます
退去費用が妥当か知りたい!費用の決まり方や相場、教えます
- 2018/08/01
エイブルAGENT
エイブルAGENT
過去の賃貸に関する疑問
過去の賃貸に関する疑問
カテゴリ
カテゴリ
人気のキーワード一覧
人気のキーワード一覧
エイブルAGENT