-
2018/06/29
賃貸物件の部屋探しをしています。いい不動産会社の選び方を教えて!
賃貸物件の部屋探しをしています。いい不動産会社の選び方を教えて!
- 2018/06/29
東京メトロ日比谷線の住みやすい街が知りたい! オススメの街5選
街の話
こんにちは、エイブルAGENTの女性スタッフ・Sです。先日お客様から「東京メトロ日比谷線の住みやすい街が知りたい」とお問い合わせをいただきました。特に東京メトロ日比谷線の中で自分に合った家賃相場が気になる方も多いようです。今回は東京メトロ日比谷線の中で住みやすい街や、交通の便、主要駅までどのくらいかを併せてご紹介しますので、ぜひご参考にしてください。
東京都23区について詳しく知りたい方はこちら
「東京都23区の住みやすさは?治安、家賃相場、いいところを教えて!」
東京メトロについて詳しく知りたい方はこちら
「座って通勤したい!東京メトロの始発駅まとめ!家賃相場・住みやすさも合わせて紹介!」
この疑問の目次
東京メトロ日比谷線とは?
東京メトロ日比谷線は東京都足立区の北千住駅から目黒区の中目黒駅間を結ぶ、東京地下鉄が運営する鉄道路線です。運行列車は各駅停車で、平日朝夕のラッシュ時間帯は約2分間隔、日中時間帯は5分間隔の頻度で運行されています。
日比谷線の住みやすい街1 北千住駅
北千住ってどんな街?
北千住周辺はファミリー層も一定いますが、一人暮らし世帯の方が多いのが特徴です。ご高齢の方も多く住んでいます。北千住は、開発が進められたエリアから昔ながらの趣を残したエリアもあるため、どちらも求めている方にとっては住みやすい街です。北千住駅の西口には区役所もあり、公的手続きも便利に行えます。
夏は「足立の花火」が毎月7月下旬に開催されています。荒川の土手から大迫力の花火が見られるため、家のベランダから見られる物件を探すのも一つの狙い目かもしれません。
北千住から主要駅までの所要時間は?
北千住駅は、JR常磐線、東京メトロ日比谷線、東京メトロ千代田線、東武伊勢崎線、つくばエクスプレス線の計5路線が使えるため、交通の便に優れています。新宿駅までは約30分、池袋駅までは約21分、渋谷駅までは34分となっています。東京駅までは約15分で行けるため、交通アクセスには非常に優れているといえるでしょう。
通勤や通学については、ラッシュ時の混雑率は高い傾向にあります。快適な通勤・通学には、時間をずらすといった工夫が必要になりそうです。
北千住の治安ってどうなの?
「平成29年警視庁の罪種別及び手口別認知件数データ」によると、駅周辺の足立区千住二丁目は粗暴犯罪が21件、足立区千住三丁目は粗暴犯罪が11件起こっています。住みやすい街を求めている場合、犯罪数から見て治安の良い足立区千住3丁目に住むことが考え方の一つといえそうです。
北千住で一人暮らしをするなら、家賃ってどれくらいが相場?
北千住で1Rを借りる場合、大まかな家賃相場は5万9,000円となっています。日比谷線の中では最も安い家賃相場です。家賃の安さを求めるなら、北千住がおすすめです。
間取り | 家賃相場 |
---|---|
1R | 5.85万円 |
1K | 7.05万円 |
※2019/2/13時点 CHINTAIネット調べ
スーパーや病院、子育ての保育施設はどれだけ整ってる?
北千住周辺は商店街やスーパーが豊富です。駅前にマルイやルミネがあり、さまざまなジャンルの飲食店が立ち並んでいます。また、庶民はスーパーから高級スーパーまであるため、自分に好みに応じた買い物が楽しめることでしょう。
駅前に東京電機大学ができるなど、さらなる開発に期待が高まります。また、北千住駅周辺にはたくさんのクリニックや総合病院があります。胃腸内科・肛門外科などもあり、何かあったときにも困ることはないでしょう。
日比谷線の住みやすい街2 上野駅
上野ってどんな街?
上野周辺は、上野動物園、アメ横、浅草寺といった有名なスポットがあり、観光スポットが充実しています。少し離れると、歴史のある下町の雰囲気が残る街です。集中した住宅街は少なく、マンションが駅周辺に点在している傾向となっています。
上野駅から徒歩二分の場所には「上野恩賜公園」があります。明治6年の太政官布達により、芝、浅草、深川、飛鳥山と共に日本で初めて公園に指定された歴史ある公園です。周辺には博物館や動物園や美術館も建てられており、不忍池などもあるので、デートスポットにもおすすめです。
上野から主要駅までの所要時間は?
上野はJR山手線、JR京浜東北線、JR高崎線、JR常磐線、JR東北本線(宇都宮線)、東京メトロ銀座線、東京メトロ日比谷線、京成本線と8路線も繋つながっているため、主要部へのアクセスは言うまでもなく便利です。
上野駅から新宿まで約21分、渋谷駅まで約26分、池袋駅まで約16分、東京駅まで約36分となっています。特に池袋へのアクセス面に優れており、通勤面を考慮すると上野駅近辺は住みやすい街ともいえるでしょう。
上野の治安ってどうなの?
「平成29年警視庁の罪種別及び手口別認知件数データ」によると、上野駅のある上野1丁目は粗暴犯罪が2件と一番少なく、防犯面で安心できます。もし上野に住みたい場合は、防犯的には、上野1丁目がおすすめのエリアです。
上野で一人暮らしをするなら、家賃ってどれくらいが相場?
上野で1Rを借りる場合、大まかな家賃相場は7万9,000円です。1Rでも10万円以下の物件もありますが、駅までの距離によっては、家賃が跳ね上がる点は注意が必要です。
間取り | 家賃相場 |
---|---|
1R | 7.35万円 |
1K | 9.50万円 |
※2019/2/13時点 CHINTAIネット調べ
スーパーや病院、子育ての保育施設はどれだけ整ってる?
大型ショッピングモールや商店街が多く集まり、飲食店や居酒屋が充実しています。そのため、買い物や帰りが遅くなったときに、食事に困ることはないでしょう。
また、上野駅周辺にはさまざまな病院施設があります。永寿総合病院は24時間対応で、いざというときにも安心です。保育施設としては小規模保育事業所、緊急保育室の開設も進んでいるため、子育てに関しては住みやすい街といえます。
上野で賃貸物件を探すなら、エイブルまで!
日比谷線の住みやすい街3 秋葉原駅
秋葉原ってどんな街?
秋葉原の電気街は、居酒屋が多くあります。夜はほとんどのお店が閉まるため、意外と閑散な雰囲気になるのが特徴です。パソコンやゲーム、フィギュアのお店があり、メイド喫茶もあるため、趣味嗜好が合う方は秋葉原に住むのも良いでしょう。駅の改札のすぐそばにはAKB劇場もあり、アイドル好きな方にもおすすめです。
秋葉原から主要駅までの所要時間は?
都内で頻繁に利用される山手線・銀座線・総武線・日比谷線が通る秋葉原は、主要駅までのアクセスが非常に便利です。東京駅まで約3分、新宿駅まで約13分、渋谷駅まで約20分、池袋駅まで約20分です。中でも、東京駅まで約3分で行ける条件はとても優れており、ある意味住みやすい街ともいえるでしょう。
秋葉原の治安ってどうなの?
「平成29年警視庁の罪種別及び手口別認知件数データ」によると、秋葉原周辺の神田佐久間町一丁目の粗暴犯罪は17件、神田佐久間町二丁目の粗暴犯罪5件、神田佐久間町三丁目0件、神田佐久間町四丁目0件です。そのため、住むとしたら三丁目か四丁目を選ぶことで安全性を高めることができます。
秋葉原で一人暮らしをするなら、家賃ってどれくらいが相場?
秋葉原で1Rの部屋を借りる場合、大まかな家賃相場は約9万6,000円となっています。趣味嗜好が合う方で、交通の便がいい場所に住みたい方におすすめです。
間取り | 家賃相場 |
---|---|
1R | 9.60万円 |
1K | 10.60万円 |
※2019/2/13時点 CHINTAIネット調べ
スーパーや病院、子育ての保育施設はどれだけ整ってる?
秋葉原駅はアニメや漫画、アイドル、家電などの店舗がかなり充実しています。駅周辺は数多くの飲食店もあるので、外食には困らないでしょう。
また、秋葉原には大学病院や小児科の病院もあり、24時間営業の三井記念病院もありますので、いざというときにも問題ありません。
日比谷線の住みやすい街4 広尾駅
広尾ってどんな街?
広尾は街路樹が多く植えられ、街がきれいに整備されており、上品な町並みが広がっています。
広尾駅から徒歩5分の場所には「有栖川宮記念公園」があります。敷地面積約7万㎡の広大な日本庭園で、渓流や池があり、四季折々の自然を楽しむことができます。ファミリー向けの散策からデートまで、幅広い世代に愛されるスポットとして有名です。また、敷地内には都立中央図書館があり、200万冊以上の本が収蔵されています。国内の公立図書館としては最大級です。
広尾から主要駅までの所要時間は?
広尾駅では日比谷線を使うことができ、30分未満で主要駅まで行くことができます。東京駅約17分、銀座駅約13分、渋谷駅約10分、池袋駅まで約24分です。
広尾の治安ってどうなの?
「平成29年警視庁の罪種別及び手口別認知件数データ」によると、広尾周辺の広尾一丁目が粗暴犯罪3件、広尾二丁目は0件、広尾三丁目は1件、広尾四丁目は0件、広尾五丁目は3件です。比較的治安のいい場所といえるでしょう。
広尾で一人暮らしをするなら、家賃ってどれくらいが相場?
広尾で1Rの部屋を借りる場合、大まかな家賃相場は12万5,000円です。かなり高めの家賃相場になってしまうため、収入に一定の余裕がある方に適した地域といえるでしょう。
間取り | 家賃相場 |
---|---|
1R | 12.50万円 |
1K | 11.80万円 |
※2019/2/13時点 CHINTAIネット調べ
スーパーや病院、子育ての保育施設はどれだけ整ってる?
広尾駅前には広尾プラザや広尾ガーデンがあります。スーパーやアパレルショップなどもあり、買い物には困ることはありません。セレブ向けから庶民向けのスーパーもあり、駅周辺にはインド料理や、居酒屋、レストランなど飲食店は豊富に揃っています。
また、広尾には日赤医療センターや都立広尾病院といった大きな病院が多いこともポイントです。産婦人科などもあるため、妊娠された段階から子育ての準備をすることもできます。慶應幼稚舎や麻布高校・麻布中学などの、伝統のある学校や病院があるのが特徴です。
広尾で賃貸物件を探すなら、エイブルまで!
日比谷線の住みやすい街5 中目黒駅
中目黒ってどんな街?
中目黒駅周辺は、商業施設が多くお買い物がしやすい場所といわれています。花見やクリスマス、イベント時はいつも以上に人が多くなり、街の雰囲気も相まって人気を集めているエリアです。
中目黒駅から徒歩12分の場所に「中目黒公園」があります。春は桜が咲き誇り、四季折々の花や生き物が見られます。広場があるため、子供が走り回って遊ぶこともできるでしょう。中目黒駅から徒歩5分の場所に目黒区役所もあるため、公的手続きも簡単に行うことができます。
中目黒から主要駅までの所要時間は?
中目黒は東急東横線と東京メトロ日比谷線が2路線使えるため、主要駅や横浜方面へのアクセスが便利です。新宿駅まで約18分、渋谷駅まで約4分、池袋駅まで約17分、東京駅まで約23分となります。
中目黒の治安ってどうなの?
「平成29年警視庁の罪種別及び手口別認知件数データ」によると、中目黒周辺の中目黒一丁目は粗暴犯罪が1件、中目黒二丁目は粗暴犯罪が1件、中目黒三丁目は粗暴犯罪が1件、中目黒四丁目は粗暴犯罪が1件、中目黒五丁目は粗暴犯罪が1件です。治安面はとても優れている場所といえます。
中目黒で一人暮らしをするなら、家賃ってどれくらいが相場?
中目黒で1Rの部屋を借りる場合、大まかな家賃相場は8万円です。おしゃれな街である一方で、家賃相場はそこまで高くはないので、この街が持つイメージを求める人にはうれしい相場です。
間取り | 家賃相場 |
---|---|
1R | 8.00万円 |
1K | 9.75万円 |
※2019/2/13時点 CHINTAIネット調べ
スーパーや病院、子育ての保育施設はどれだけ整ってる?
中目黒周辺にはスーパーも多く、自炊をする方におすすめです。また、周辺にはさまざまな飲食店も多く、自炊をしない方でも、楽しく住めることでしょう。
このほか、中目黒には病院も内科、外科、小児科、眼科、歯科といったさまざまな診療科目の病院が揃っており、東京共済病院という大きな病院も近くにあります。
また、目黒区では区が指定している学校の隣接校まで、保護者側で通う学校を選択できる「隣接学校希望入学制度」を設けています。公園なども近くにあるため、子育てもしやすい街でもあります。
中目黒で賃貸物件を探すなら、エイブルまで!
日比谷線の住みやすい街をお探しなら、エイブルにご相談を!
日比谷線の近くに住みたい! となっても、自身の条件と住みやすい街を合致させるのは難しいものです。中にはあれもこれもと気になり過ぎて、賃貸物件探しが難航してしまう方もいらっしゃるようです。
そんなときには、ぜひエイブルまでご相談ください。LINEを通じて簡単にご相談が行え、「日比谷線の住みやすい街はどこですか?」とお声がけいただくだけで、丁寧なお答えをいたします。
<関連リンク>
「東京都23区の住みやすさは?治安、家賃相場、いいところを教えて!」
「座って通勤したい!東京メトロの始発駅まとめ!家賃相場・住みやすさも合わせて紹介!」
【エイっと検索で部屋探し】
エイブルでお部屋探し!
この記事に似ている人気記事10選!
エイブルAGENTの人気記事14
エイブルAGENTの人気記事14
2018/09/27
年収300万の適正家賃はいくらですか?審査の基準や生活イメージを紹介
-
年収300万の適正家賃はいくらですか?審査の基準や生活イメージを紹介
- 2018/09/27
2018/08/31
【実は知らない】安い家賃の部屋を見つける最も効率的な探し方
【実は知らない】安い家賃の部屋を見つける最も効率的な探し方
- 2018/08/31
2018/06/12
賃貸物件の合鍵は作れますか?許可の必要性や注意点を教えて!
賃貸物件の合鍵は作れますか?許可の必要性や注意点を教えて!
- 2018/06/12
-
2018/06/29
初めて不動産会社へ行きます。持ち物や電話の仕方、知っておきたいことを教えて!
初めて不動産会社へ行きます。持ち物や電話の仕方、知っておきたいことを教えて!
- 2018/06/29
2018/08/24
無職でも賃貸物件は借りられる?方法や契約に必要なものを教えて!
無職でも賃貸物件は借りられる?方法や契約に必要なものを教えて!
- 2018/08/24
2018/06/13
物件選びで失敗しないコツを教えてください。賃貸で後悔が残りやすいポイントを解説
物件選びで失敗しないコツを教えてください。賃貸で後悔が残りやすいポイントを解説
- 2018/06/13
2018/08/14
【失敗談】入居後に気づいた。一人暮らしで失敗した事(部屋探し・家具家電)
【失敗談】入居後に気づいた。一人暮らしで失敗した事(部屋探し・家具家電)
- 2018/08/14
2018/08/08
アパートの1階と2階、選ぶならどっち?それぞれのメリット&デメリット
アパートの1階と2階、選ぶならどっち?それぞれのメリット&デメリット
- 2018/08/08
-
-
2019/02/06
手取り20万ではどんな一人暮らしができる? 適正家賃と貯金のしかた
手取り20万ではどんな一人暮らしができる? 適正家賃と貯金のしかた
- 2019/02/06
-
-
2019/02/07
知らないと損!? 敷金トラブル回避のために敷金をしっかりと理解しよう
知らないと損!? 敷金トラブル回避のために敷金をしっかりと理解しよう
- 2019/02/07
-
-
2019/01/17
お部屋探しの繁忙期で勝ち抜く方法 ~二人暮らし編~
お部屋探しの繁忙期で勝ち抜く方法 ~二人暮らし編~
- 2019/01/17
-
-
2019/02/07
【新卒の一人暮らし】一人暮らしをする際に安く引越すポイント・注意する点をご紹介
【新卒の一人暮らし】一人暮らしをする際に安く引越すポイント・注意する点をご紹介
- 2019/02/07
-
-
2019/02/06
上京する人が直面する、東京でのお部屋探しのギャップとは
上京する人が直面する、東京でのお部屋探しのギャップとは
- 2019/02/06
教えてAGENTオススメ記事15
教えてAGENTオススメ記事15
-
2018/06/06
【完全保存版】引っ越し魔3人が語る「失敗しない部屋探し」と「内見のコツ...
【完全保存版】引っ越し魔3人が語る「失敗しない部屋探し」と「内見のコツ」
- 2018/06/06
-
2018/08/03
1畳、1坪を平米に換算。簡単にわかる早見表と計算式をご紹介します!
1畳、1坪を平米に換算。簡単にわかる早見表と計算式をご紹介します!
- 2018/08/03
-
2019/08/22
一人暮らしに必要な初期費用はいくら? 大学生・社会人・家賃別に内訳・節...
一人暮らしに必要な初期費用はいくら? 大学生・社会人・家賃別に内訳・節約方法を解説!
- 2019/08/22
-
2019/08/22
一人暮らしの生活費について教えて! 初期費用や固定費の内訳・節約につい...
一人暮らしの生活費について教えて! 初期費用や固定費の内訳・節約について解説します。
- 2019/08/22
-
2018/06/01
一人暮らしの光熱費ってどのくらい?平均相場と節約術を教えて!
一人暮らしの光熱費ってどのくらい?平均相場と節約術を教えて!
- 2018/06/01
-
2018/09/25
一人暮らし必見!東京23区で家賃が安い街TOP10!住みやすさ・アクセ...
一人暮らし必見!東京23区で家賃が安い街TOP10!住みやすさ・アクセスの良さも合わせて解説!
- 2018/09/25
-
2018/08/03
一人暮らしの家賃目安っていくら? 地域・男女・学生・社会人別で相場平均...
一人暮らしの家賃目安っていくら? 地域・男女・学生・社会人別で相場平均や目安を紹介します!
- 2018/08/03
-
2018/06/01
住民票の移動は絶対必要ですか?手続きをしないデメリットや注意点を説明
住民票の移動は絶対必要ですか?手続きをしないデメリットや注意点を説明
- 2018/06/01
-
2018/06/28
【住民票】同棲カップルの世帯主ってどっち?世帯主じゃない方の名義は?
【住民票】同棲カップルの世帯主ってどっち?世帯主じゃない方の名義は?
- 2018/06/28
-
2018/06/29
女性の一人暮らしに必要なものは?すぐいるものと後から買うもののリストが...
女性の一人暮らしに必要なものは?すぐいるものと後から買うもののリストが欲しい!
- 2018/06/29
-
2018/08/14
【失敗談】入居後に気づいた。一人暮らしで失敗した事(部屋探し・家具家電...
【失敗談】入居後に気づいた。一人暮らしで失敗した事(部屋探し・家具家電)
- 2018/08/14
-
2018/08/06
鉄骨造の防音性とは?木造、鉄筋造との違い、防音性の調べ方や対策方法も紹...
鉄骨造の防音性とは?木造、鉄筋造との違い、防音性の調べ方や対策方法も紹介
- 2018/08/06
-
2018/07/30
家賃は手取りの何割が理想?給料の半分は無理?部屋探しにおける家賃相場の...
家賃は手取りの何割が理想?給料の半分は無理?部屋探しにおける家賃相場のたて方
- 2018/07/30
-
2018/08/20
【大阪で一人暮らし】おすすめのエリアや家賃相場、治安、アクセスなど不安...
【大阪で一人暮らし】おすすめのエリアや家賃相場、治安、アクセスなど不安や疑問を解決!
- 2018/08/20
-
2018/08/01
退去費用が妥当か知りたい!費用の決まり方や相場、教えます
退去費用が妥当か知りたい!費用の決まり方や相場、教えます
- 2018/08/01
エイブルAGENT
エイブルAGENT
過去の賃貸に関する疑問
過去の賃貸に関する疑問
カテゴリ
カテゴリ
人気のキーワード一覧
人気のキーワード一覧
エイブルAGENT