一人暮らしでも猫は飼えますか?住まいの対策や心構えを教えて!|教えてAGENT

  • 0
  • 0
  • 0

一人暮らしでも猫は飼えますか?住まいの対策や心構えを教えて!

           

一人暮らしでも猫は飼えますか?住まいの対策や心構えを教えて!

人間にとって、ペットはもはや家族の一員となっているケースが多いですよね! 実家にペットがいたら、一人暮らしを始めるとその寂しさに耐えられないという人もいるのではないでしょうか。一人暮らしをすることになった場合でもペットをそのまま飼えるかどうかが知りたいところ。これから猫を飼いたいと思っている人も、一体賃貸でペットが飼えるかどうか気になりますよね。

今回は、そんな一人暮らしのペット事情について紹介します。

一人暮らしで猫を飼う時の心構え

責任を持って飼い続けることができるかどうかを考える

ペットは家族の一員だということを、心にとどめておきましょう。昔から飼っていたとしても、なにかの拍子で興味が薄れ、飼っていたペットを手放す人もいます。その手放し方によっては、大きな問題を引き起こしてしまうケースもあります。

一人暮らしで猫を飼いたいと考えている場合、最後まで猫を愛して飼育できるかどうかが重要となります。今飼っている猫を一人暮らしするために連れて行く時も同様で、今までは家族全員で面倒を見ていたものを自分で全て責任を持って対応しなければなりません。命をあずかっているという覚悟を持ちつづけることができるかを、まずは考えてみましょう。

経済的な余裕があるかどうか

猫を飼っていくなかで、実に多くの費用が発生します。例えば、食べ物を毎日与えなくてはいけませんし、病気にかかったら病院に行かなくてはなりません。他にも電気代やメンテナンス費用がかかるものです。

トイレについても、まずはトイレ自体を購入しなければなりませんし、トイレ砂なども定期的に交換する必要があります。その費用がどれだけ発生するのか、自分はそれに対応できる経済的な余裕があるかどうかも重要な要素となります。

猫を飼う際にかかる費用

最初にかかる費用

では、具体的に猫を飼う場合にどの程度費用がかかるものなのでしょうか? 費用としては、初期費用(イニシャルコスト)と月々かかる費用(ランニングコスト)に分類されます。

猫を飼うときに必要なものは下記のとおりです。

猫が食事や飲み物を摂るための容器

毎日の食事に欠かせない器。猫専用のものを用意してあげるといいでしょう。猫が食べやすい高さ、大きさを選びます。食べ終わった後はしっかり洗ってあげられるよう、洗いやすいものにすると◎。
猫が食事や飲み物を摂るための容器|一人暮らしでも猫は飼えますか?住まいの対策や心構えを教えて!

猫のトイレ、猫砂

猫には専用のトイレが必要です。また、トイレの中に入れる猫砂という排泄用の砂が必須。猫砂にもたくさんの種類があるので、猫の体に優しいものがいいのか、消臭に優れたものがいいのかなど、調べるようにしてください。
猫のトイレ、猫砂|一人暮らしでも猫は飼えますか?住まいの対策や心構えを教えて!

爪とぎやキャットタワー、寝床など

ストレスを溜めないための遊び道具が必要になります。賃貸の壁や柱で爪とぎはしてほしくないですよね。市販の爪とぎで遊んでくれれば、その分部屋の中を傷つけずに済みます。また、健康を害さないための寝床も用意が必要。1日の大半を寝て過ごす猫ですから、居心地の良い空間をつくってあげるためにも準備してあげましょう。
爪とぎやキャットタワー、寝床など|一人暮らしでも猫は飼えますか?住まいの対策や心構えを教えて!

以上、最低限のものを揃えていくと、初期費用としては60,000円弱かかります。

月々かかる費用

次に猫を飼う上で月々かかる費用は下記の通りです。

エサ代

毎日しっかり食事をあたえてあげましょう。エサにもさまざまな種類があるため迷ってしまいますが、猫の好みに合わせてあげると◎。数回に分けて、あげ忘れのないようにしましょう。エサ代は猫の品種や年齢などにもよりますが、月3,000円程度です。

猫砂代

さきほども紹介した猫砂。取り替える頻度にもよりますが、月1,000円程度を見積もっておくとよいでしょう。

保険代

猫を飼っていて意外とかかるのが医療費。可愛がっていれば、その分長生きもしてほしいですよね。人間と同じく猫にも保険があるので、飼いはじめに入っておくとよいでしょう。保険の種類にもよりますが、2,000円程度と考えておきましょう。

冷暖房費

一人暮らしのとき、留守中は冷暖房を切っていたと思います。しかし猫を飼い始めたらそうはいきません。猫は飼い主の留守中も家にいるのですから、快適な温度を保ってあげる必要があります。冷暖房をつけて外出することになると思いますので、光熱費として余計に2,000円程度かかることを覚えておきましょう。

これらを合計すると、最大で10,000円程度の費用が発生するということになります。

猫の危険を回避する対策

感電対策について

猫を飼っている中で、思わぬトラブルが発生することがあります。その代表例として、感電してしまうということがあります。当たり前ですが猫にとって電源コードをかじってはいけないものという認識はなく、全く臆することなくかじったり噛んだりします。それで配線がむき出しになって感電してしまうリスクがあります。

そこで感電対策として電源ケーブルにカバーを付ける対策が必要となります。スパイラルチューブのようなアイテムは安価で販売されています。ケーブルをまとめてきれいに見せることができるのも良いですね。

やけど対策について

猫は、実は火を見ても全く恐れることはありません。ガスコンロを使用して料理をしているときに、ちょっかいを出してきてやけどさせてしまう可能性があります。またファンヒーターなどに近づいてやけどすることもあります。なるべく猫を近づけないように、キッチンに入らせない、ファンヒーターの周辺にフェンスガードを付ける、などの対策が必要です。

水難対策について

猫のトラブルで意外と多いのが水難です。お風呂やトイレなどに落下して溺れてしまうというリスクがあります。お風呂であれば蓋をして落下しないようにしたり、トイレでも蓋を必ず閉めたりすることで、水難事故を防止できます。

一人暮らしで猫を飼う際に気をつけること

壁への対策

一人暮らしする上で猫を飼っていると、壁を引っ掻いて破損させるトラブルに見舞われる可能性があります。その対策として、爪とぎを用意してください。そして、その爪とぎで爪を研ぐようにしつけする必要があります。これで、壁を傷つけることを防止できます。爪とぎは消耗品という側面がありますので、必ず摩耗したら新しいものに交換しましょう。

長期間の外出

出張などで長期間家に帰れない場合は、猫を誰かに面倒を見て貰う必要があります。パターンとしては、家族や友人に一時的に預かってもらうのが良いでしょう。ただ猫によっては家から出すのも困難な場合もあるので、一人暮らししているお部屋まで出向いて貰う必要もあります。また、ペットシッターと呼ばれるプロも存在していますので、依頼することも視野に入れることをおすすめします。

寒さ・暑さへの対策

ペットも気候の変化に弱い動物です。自己防衛として、寒くなると冬毛がでてきて体温調整できるのですが、それにも限界があります。童謡で「猫はこたつで丸くなる」という歌詞が出てきますが、猫用にこたつや冷房なども準備して上げる必要があります。

基本的に、人間が利用しているものをそのまま猫にも適用できますが、1日家を空けてしまう場合は、冬であれば毛布など暖かい素材のものを置いて、そこに寝るように仕向けるという方法も良いですね。

まとめ

猫がいれば、家に帰った後もひとりじゃないため寂しくないですね! 一人暮らしで猫を飼う場合は、様々な困難も待ち構えます。その困難を乗り越えてこそ、猫により愛着を持てるものです。ぜひ人生のパートナーとなる猫を見つけて、一人暮らしを充実させてください。ペット飼育可能な物件を探す際に何か疑問点がありましたら、エイブルまでご相談ください!


【エイっと検索で部屋探し】

賃貸物件をお探しの方はこちら
 

エイブルでお部屋探し!

 

「エイブルAGENT」でのお部屋紹介の経験をもとにお役立ち情報を発信中。
お部屋探しの相談はエイブルまで!

 
一人暮らしでも猫は飼えますか?住まいの対策や心構えを教えて!
         

エイブルAGENTの人気記事14

エイブルAGENTの人気記事14

 

教えてAGENTオススメ記事15

教えてAGENTオススメ記事15

エイブルAGENT

エイブルAGENT

過去の賃貸に関する疑問

過去の賃貸に関する疑問

カテゴリ

カテゴリ

人気のキーワード一覧

人気のキーワード一覧